名古屋帯のお太鼓結びについて。何か上手くするコツなどありますか?



名古屋帯のお太鼓結びについて。何か上手くするコツなどありますか?

171: 2019年09月27日 12:33

話を替えてすみません。
名古屋帯のお太鼓結びについて相談させてください。
いつも帯の長さがギリギリで、お太鼓が小さくしか作れません。自分自身は普通体型で殊更短い帯でもないのにです。長さを節約するために、帯話結ぶ方法ではなく、折る方法でしています。体に巻く際にきっちり締められていないからかとも思うのですが、かといって意識してぎゅうぎゅうに巻くとコルセットみたいになっておはしょり部分がペプラムみたいに広がるしで上手く着付けられません。
何か上手くするコツなどありますか?
また、そもそも皆様、帯ってどれぐらいの強さで締めてらっしゃるんでしょうか?教えていただければ嬉しいです。

172: 2019年09月27日 14:28

私も普通体型です。お太鼓は、あらかじめお太鼓をクリップでセットしてから背負って締める方式で作ってます。結構きっちり締めてますが、補正してるのでペプラム状にはならないし補正がクッションになるのでコルセットみたいになりますが下だけ締めて上は余裕あるので苦しくはないです。手先をお太鼓に仕舞うときにそこまで余裕はないですが折って仕舞い込むくらいの余裕です。お太鼓を先に作ってからだとお太鼓の大きさが先に決まるので焦らず安心して締められますよ。最後にクリップ外すのだけ忘れずに…。

173: 2019年09月27日 23:43

171です。172さんありがとうございます。
先にお太鼓をクリップでセットしてのやり方は試したことがなかったです。やってみます!ちなみに補正はタオル一枚をウエストに巻いている程度しかしてないのですが、どのようにされていますか?

175: 2019年09月28日 01:18

腰回りは市販の補正具+タオルを使ってます。胸を和装ブラで潰して、お尻の上とお腹の上にうっすら補正、胸とお腹の段差を埋めるようにごく薄いタオルを三つ折りにして入れてます。
以前は胸下のタオルは使ってなかったのですが、体型が変わって帯がめり込んだりお端折りが浮いたりするので補正が足りない気がして少し増やしました。

176: 2019年09月28日 16:12

なで肩、胸はふにゃふにゃ、お腹ぽこんの見事な洋ナシ体形、
洋服だと試着しても情けなくて涙が出る、
でも着物だとそれなりに収まる(補正なんぞいらん)わけで
着物バンザイ

177: 2019年09月28日 23:30

171です。連投ミスすみません。
172さんありがとうございます。補正をすると胴回りに厚みが出て、余計に帯の長さを消費してしまうかもと思い、今まで余りしていませんでした。教えていただいたことを参考にして、自分でも試してみます。ありがとうございました。

178: 2019年09月29日 18:47

私はいつも帯は結ばず、捻る方法なのですが、捻った後、帯枕を乗せるときに、お太鼓の中にたるみを残さないようにしてます。お太鼓の中にたるその分帯が短くなってしまうので。帯の目を通すときに、多少余裕があった方が綺麗に整うのですが、そこをギリギリまで余裕を残さず広げるとうまくいきます。よければお試しを

179: 2019年10月01日 14:46

私は折り畳む方法だけど、巻き始めの時、手の長さギリギリにして、さらに背中の真ん中じゃなく少し右にずらして巻き始めて長さをかせいでる。
お太鼓にするときは178さんと同じく、ギリギリ布目が通る位置で枕。あと枕も厚めでなく薄めだと長さが稼げるよ。

192: 2019年10月02日 12:30

171です。
178さん、179さん、お礼が遅くなりすみません。
ご意見をありがとうございます。頂いたアドバイスを参考に自分でも工夫してやってみますね。ありがとうございました。

関連お太鼓結びが苦手。皆さんはどうやってお太鼓結びを克服されたのですか?

関連初心者におすすめの名古屋帯で結べる帯結びってありますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39781.html





コメントする : 名古屋帯のお太鼓結びについて。何か上手くするコツなどありますか?