きものろぐ - 着物まとめブログ&コミュニティ掲示板 -

着物まとめTOP >
着物生活 >

着物生活

きものろぐのカテゴリ「着物生活」の記事一覧ページです。


▼タグから探す

  • ・日常
  • ・お手入れ
  • ・着付けのコツ
  • ・組み合わせ
  • ≫タグ一覧

正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?

2025年07月02日



真綿の紬でも明るい色や季節の柄なら春先に単もありですか?

2025年06月19日



本麻の半幅帯がすぐに緩んできてしまう。何かオススメの対策などがあれば教えて

2025年06月07日



みなさん、着物の年間着用回数どれくらい?

2025年06月02日



8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?

2025年05月21日



夏の足下とバッグ。皆様の工夫を伺えたら嬉しいです【夏着物】

2025年05月16日



絞りの浴衣、日中に着ていくならどこまでOK?

2025年05月14日



木綿着物のお手入れはどうなさってますか?

2023年08月22日



皆さんは「浴衣を着物風に着る」のはどの時期ですか?

2023年07月22日



Page 1 of 5712345Next ›Last »
  • 記事検索

  • 直接投稿用スレッド(最新の投稿)

    • 490さん。 「the•浴衣」な柄は避ける。 鮮やかな注染や絞り、紺地に白(逆の白地に紺)などは、お祭りっぽくなるかな。 浴衣をグ...
    • 都内の寄席に浴衣で行ったことあります。 カジュアルで全然問題無いです。 マナー違反なんてことありません。洋装のお客さんたちもみんなカジュアル...
    • 質問失礼します。 寄席に浴衣で行くのはマナー違反でしょうか? 近所の庭園で、月に一度、落語家さんたちが集まる寄席が開かれていると知り、行...
    • 485さん486さん ありがとうございます。 ちょっと良さげなサンダル探してみます。
    • 487さん、長めのステテコ履くとか?
  • 最新コメント

    • 正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?
    • みなさん、着物の年間着用回数どれくらい?
    • 昔の学生が二枚歯の下駄で歩いてるイメージ。あれはどっからきたんだろ?
    • 秋祭りに浴衣はNGだと思いますか?
    • 本麻の半幅帯がすぐに緩んできてしまう。何かオススメの対策などがあれば教えて
    • 8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?
    • 8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?
    • 8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?
    • 8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?
    • 8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?
  • 人気記事

  • 正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?

  • 有松絞りの浴衣。裾がもつれて歩きにくい。みんなこんなものなの?

  • 糊がバリバリに効いてる100均の手ぬぐい。こうやって柔らかくしました!って人いますか?

  • 皆さんは「浴衣を着物風に着る」のはどの時期ですか?

  • 有松絞りに関する批判。「絞りは暑い」「色落ちがある」…等。皆さんどう思われます?

  • 半襟なしの浴衣にお太鼓、裸足に下駄ってアリ?

  • 糊がバリバリに効いてる安いプレタの浴衣。これはこのようなものとして着るしか無い?

  • 違う家の紋がついているものでも着ていいんでしょうか?【着物の紋】

  • 着物で歩いていると下前がめくれあがってきてしまう。着付けが悪い?歩き方が悪い?

  • 正絹の絽の着物に筒袖だとおかしいでしょうか?

  • 絽の帯があやめ(菖蒲?)なんですが、これって6月以降でも締めてもいいもの?

  • 長襦袢って何枚持ってます?普段着物の前提でどのくらいスタンバイさせているか気になる

  • 本麻の半幅帯がすぐに緩んできてしまう。何かオススメの対策などがあれば教えて

  • 唐子や童子は年配者向きの柄という印象。実際はどうなの?

  • 着物が好きで着物屋で働いたら危うく着物が嫌いになりかけた

  • カテゴリ一覧

    • カテゴリ一覧

きものろぐ
  • About
  • X(@kimonolog)
  • プライバシーポリシー
イラスト
  • イラストプラス
掲示板
  • 直接投稿用スレッド
ページ上部へ

© 2013 きものろぐ.