着物のお尻のあたり。糸が2~3センチに渡りほつれている。これどう直したらいい?



着物のお尻のあたり。糸が2~3センチに渡りほつれている。これどう直したらいい?

119: 2018年01月18日 12:53

お話の途中で申し訳ありません。どうかお知恵をお貸しください。

来週に着る予定の着物を出していたら、お尻のあたりに糸の端っこが。な、なんと!!2-3センチに渡りほつれているじゃありませんか!!!生地は破れていませんでした。
これをどう直したらいいのか途方に暮れています。
お直しに出したら時間かかりますよね。できれば来週着たいのです(;_;)
和裁は以前お教室に通って浴衣を二枚縫った程度で袷は全くです。引っ越してしまったので、今はお教室とも疎遠になってしまいました。

普段着なので、ダメ元でと思い図書館で調べてみましたが、一から縫う本しかありませんでした。

やはり諦めてお直しに出した方がいいでしょうか。皆さまはこういうお直しどうされていますか?

120: 2018年01月18日 13:27

その程度なら間に合わせにちょちょいっと縫ってしまえばいいんじゃない?
どうしてもちゃんとしたければ来週のご用事が済んでからお直しに出せばいいし

121: 2018年01月18日 14:55

1.糸の解けているところより、上下それぞれ3~4cmほどを外側からくける。
2.左後ろの身八つ口を解いて、背縫いの解けている部分を引っ張りだして解けている上下それぞれ3~4cmを縫う。
戻してから解いた身八つ口をくけて閉じる。

2の方が面倒ですけど背縫いはきれいに仕上がるはずです。身八つ口は着たらほぼ見えないし。
浴衣を縫った経験があるならなんとかなるんじゃないかな?がんばって!

122: 2018年01月18日 15:00

121です。
もしかしたら、リサイクルかアンティークですか?
背縫いのお尻部分は一番負荷がかかるので、古くなって糸が弱ると最初にほつれてきます。他の部分の縫い糸も弱ってきているはずなので、出来れば仕立て直ししてしまう方が安心です。
リサイクルの場合など、安く買ったものにお金をかけたくないと思われる方が多いようですが、洗い張り仕立て直しをすると、まるで新品のようにシャキッときれいになるので、手をかけてみるのもいいですよ。

123: 2018年01月18日 21:30

縫い目の重なりを周りにあわせて作ってまち針をうちほどけてるところ一センチ位は遡ったところから要は縫い目が見えないようにとじるのだけど
最初のたまどめを見えないようにするには縫い目の隙間に針をいれて内側というか縫い代になるところに針を通して行けばよいです
言葉でかくと難しいけどやればそんなに難しくないです一応生地と同じ色の糸を向かえばさらに安心です頑張ってください

124: 2018年01月18日 21:48

おそらく123さんと同じやり方だと思うけど、別の言い方で。
縫い代の、表地のキワのところをすくうようにまつって、最後に糸を引っ張れば、縫い目が目立たないですよ。
玉留めして縫い目のところに刺して玉留めを潜らせてから、もう一度針を表に出して残った糸は、表地ギリギリのところでカット。
応急処置としては、これでいけると思います。
その時に着たい!って思った着物が着られないと、やっぱり着物着ててもちょっと残念ですよね。

125: 2018年01月18日 22:27

仕立て屋だけど、洋裁のまつり縫いと和裁のクケは違うんで混同しないでね。
と一応言っておく。

126: 2018年01月19日 00:03

地元の和裁士さんに頼んでいる呉服屋と付き合いがあるなら、そこに相談してみては?
その一ヶ所だけならサッとやってくれるかもしれませんよ。

127: 2018年01月19日 00:43

119です。

皆さま早速のアドバイスありがとうございますっ!
一つずつじっくりと読ませていただいて、自分の技術でできそうなことをやってみたいと思います。

まずはお礼を、そしてまたご報告します。
ありがとうございますっ!

128: 2018年01月19日 07:06

119さんではないですが、私も襦袢のお尻の縫い目が裂けてしまって、困ってました。なんか「お尻が裂ける」という事実がショッキングで…。お直しに持っていく気持ちが萎えてしまって…。この書き込みみて、自分で直そうかと思い立ちました。

129: 2018年01月19日 10:09

和裁の云々をいってるわけでなく、どうしたらいいかを考えてるだけで、この際ばれなきゃ安全ピンでもいいわけです。

130: 2018年01月19日 18:57

両面テープで乗り切ったことあるわ…あの、半襟用のヤツ。

関連経年劣化なのか糸がブチブチ切れてる祖母の着物。やはり仕立て直ししないと着れない?

関連ポリの着物は生地が強いので単衣・薄物でも居敷当てを付けなくていいという話は本当?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39052.html





コメントする : 着物のお尻のあたり。糸が2~3センチに渡りほつれている。これどう直したらいい?