小千谷縮の着物。ヤケではなく黄変だとすればやはり綺麗にするのは難しい?



小千谷縮の着物。ヤケではなく黄変だとすればやはり綺麗にするのは難しい?

636: 2022年12月18日 22:15

襦袢のお話中に失礼します。
セミアンティークくらいの小千谷縮の着物をいただいたのですが、持ち主から「ヤケ」と伺っていた部分がヤケではなく黄変のように見えます。
洗濯して畳む際に確認してみた所、背伏せ部分が絹で黄変しており、それが表地の赤系の麻地に転写されるように茶色に。
可能なら染み抜きしたいのですが、黄変だとすればやはり綺麗にするのは難しいでしょうか。
季節外れの話題で恐縮ですが、小千谷縮にお詳しい方のお知恵をお借りできればありがたいです。

637: 2022年12月19日 00:28

>>636さんへ
まず悉皆屋さんに持ち込んで、相談してみてはいかがでしょうか。

638: 2022年12月19日 00:32

小千谷縮には雪晒しと言って積もった雪の上に反物を広げて日光に当てることにより
裄から発生するオゾンで麻のくすみを漂白する仕上げ加工があるんだけれど、着古して
汚れたり黄ばんだりした反物も同じように雪晒しをして生地のくすみを無くす再加工もしている
この再加工は小千谷の里帰りと呼ばれ、小千谷縮の生産者には普通のことなんだけれど
一般にはほとんど知られていないメンテナンスなので「小千谷の里帰りで雪晒しをして欲しい」
と呉服屋さんや悉皆屋さんに持ち込んでも引き受けてもらえるかどうかはわからない。
さらにお値段もどれくらいかかるのかもわからない。
洗い張りして反物状態に戻してから再加工になるので 雪晒し代+洗い張り代+仕立て代
になっちゃうから最低でも5万円くらいかかっちゃうんじゃないかなぁ

639: 2022年12月19日 06:24

636です。
おはようございます。
着物が好きになって日も浅いため、今まで縁のなかった悉皆屋さんへ伺う事に尻込みしていたのですが、勇気を出して相談に行ってみようと思います。
勉強するつもりで、雪晒しについても聞いてみますね。
皆さん、ありがとうございました。

関連越後上布、小千谷縮、近江縮。どれが一番涼しいとか着やすいとか違いはありますか?

関連小千谷ちぢみのお手入れを知っている方いたらお願いします


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html




 

コメント一覧 : 小千谷縮の着物。ヤケではなく黄変だとすればやはり綺麗にするのは難しい?

  1. 着物の名無しさん   2023年02月09日 23:03

    もし裄長さんでなければ、背縫いを深くすることで黄変を隠せないでしょうか?

  2. 着物の名無しさん   2023年02月13日 09:45

    オゾンが漂白してくれるなら、同じような仕組みの酸素系漂白剤ではダメなのかな?流行りのオキシ漬けしたらどうなるんだろ?高い小千谷縮では怖いけど…。

  3. 着物の名無しさん   2023年02月24日 13:16

    雪晒し、小千谷ならではだよね
    ぜひやってみてほしい

  4. 着物の名無しさん   2023年05月26日 00:09

    古い小千谷縮オキシ漬けしました!
    ヤフオクで3,000円だったので、白地部分がなんとなく黄ばんでるし埃臭いしと半日くらい漬けた後、洗濯機で柔軟剤たっぷり入れて洗ったら復活しました。
    多少シミはありますがアンティークの派手柄なので目立たないし夏のスタメンとして使ってます。
    オキシ漬け、天然素材ならわりとなんでも綺麗になりますよ
    次はアンティークの染め麻長襦袢5,000円をオキシ漬けする予定です。染めが滲まないように慎重に漬けなければ…

コメントする