子供の着物ってしごきをつけるのが普通なのでしょうか?



子供の着物ってしごきをつけるのが普通なのでしょうか?

423: 2022年09月03日 22:48

今日娘の七五三の着物を見に行ってきました。
子供が好きと思うものと親が好きと思うものが違う…
良い紗綾形かなんかの生地に絞り刺繍友禅のフルコースとか、親は気に入っても子供は地味で気に入らず、
わかりやすくどばーーーーーーっと全面にプリントされた着物とか、
金彩や金駒刺繍ではなくネイルのようなラメが入ったものが子供ウケが良いんですよね…

子供の着物ってしごきをつけるのが普通なのでしょうか?
七五三はともかく、お正月などのうちうちの行事ではいらないものでしょうか?
いらないなら腰上げ肩上げだけ更新して毎年着せようと思うのですが。

425: 2022年09月06日 13:48

423さん
東北寄りの関東ですが、うちの田舎ではしごきや抱え帯は筥迫セットの一部みたいな扱いです。ハレの日や盛装の時に使っています。
長着は腰揚げしておいて、しごきは帯の下で結ぶだけです。ネットで調べると、大人の帯揚げで代用される方も居るみたいですね。

426: 2022年09月07日 00:05

しごきはお正月に着られる時もあった方が良いように思います。ウールアンサンブルとか被布着るなら不要良いんですけどね^ ^

429: 2022年09月15日 11:31

>>425, 426

なるほど。
うちの子供兵児帯も引きずるタイプのやんちゃなので、引っ掛けたりひきずるだけだならいらないのでは・・・
とおもったのですが、お正月とかならやっぱりつけた方がいいんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

関連七五三。女の子のお扇子ってどこに挿すのが正解なの?

関連娘の七五三(家族で着物予定)。旦那と息子の履物をどうするのがいいのか…困っています


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html




 

コメント一覧 : 子供の着物ってしごきをつけるのが普通なのでしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2022年10月04日 12:13

    子どもの頃お正月に七五三の振袖着せてもらったけどしごきや筥迫はつけてなかった
    429で言うように引っ掛けたり引きずったりしそうだし、なくてもいいのでは

コメントする