着物自体は気負いなく着られるんだけど問題は髪。多い&太いで一番時間がかかる
238: 2015年02月14日 00:14
着物自体は気負いなく着られるんだけど、問題は髪。
肩ちょい下くらいの多い&太いで一番時間がかかる。
ギブソンタックでは下の髷(?)部分から毛先が飛び出したり
入れ込むところの地肌がでたり、夜会巻きは5回に1回うまく
できれば良いほう。
あがいて結局一つに結んでネット付きバレッタに押し込むこと多し。
上手にまとめ髪のできるおひとがうらやましいわ。
240: 2015年02月14日 08:05
>>238
私もそんな感じ。もうまとめ髪を諦めて今からバッサリしに美容院に行きます。
241: 2015年02月14日 10:21
バッサリ切ってきました。かなり短めの前下がりボブ。これは髪とメイクに気をつけないと仲居さんになっちゃうね。
ショートボブの人ってよそゆきのとき髪の毛どうしてますか?
242: 2015年02月14日 10:39
前下がりボブはストレート以外でも案外遊べますよ。
というか、私はストレートだと怪しい日本人形になるので、かえって難しく感じます。
毛先を内巻きにするのが一番おすすめ。片耳近くに大きな髪飾りというスタイルも似合います。
ワックスつけてモシャッとさせるのも良いですが、この場合はキレイに櫛を入れた部分を必ず残すとだらしなくならないです。(頭頂部だけ天使の輪、みたいな)
243: 2015年02月14日 13:47
>>242
あ、内巻きにするんですね!
お店でくるっと巻いてくれたのがちょっと子どもっぽい?と思ったのですが、着物着るので〜って言ったからか!
244: 2015年02月14日 15:46
>>238
ギブソンタックで髪を納めないで1度通し切って、残りをお団子っぽく纏める方法もあるよ
肩下くらいならギリギリ出来るかどうか微妙なとこだけど
髪太め多めの人には貝印の「強力アレンジピン」がお勧め
サラサラ・直毛・多めの髪でも滑って外れないのに外すときも挿すときも痛くない
245: 2015年02月14日 16:17
>>244
強力アレンジピン、見てきた!
これはよさそう。カーブしてれば頭に添うもんね。
246: 2015年02月14日 20:28
>>244
アドバイスありがとうございます。
通し切る方法と強力アレンジピン、試してみたいと思います。
普通のピンだと髪に負けて抜けてくるのにも困っていたところです。
つぶやいてみてよかったです。
247: 2015年02月14日 21:51
ポニーテールにする→ねじりつつシニョンの形にする→ヘアゴムで毛先を押さえる
仕事上でもまとめ髪にする必要があるので色々試したけど、最終的にこれに落ち着いた
梳かすところから数えても1分で終了
ヘアピン、お団子の土台、夜会巻きコーム、全部私には無駄な買い物だったよ…
248: 2015年02月14日 22:00
私も毛の量が多くて肩の下くらいだけど、ギブソンッタック、おだんご、夜会巻あたりローテーションしてる。髪質もあるのかしら。あんまりサラサラしすぎるとまとめづらい時あるね。最近友人に教えてもらったのはバナナクリップで一度止めて毛先を細いゴムでまとめてピンで下の方に止めるやり方。簡単で良いよ。あとは美容室に行ったときに相談してみると良いと思う。
249: 2015年02月14日 22:44
左右どっちかの耳下で三つ編みにして先を細いゴムで結ぶ
三つ編みをした側とは反対側の耳後まで斜めにもっていて、毛先を内側に折り込んでピンで留める
ピン隠しにクリップ系の髪飾りをつけると完成
長すぎると余りが多くなるから、肩下くらいがちょうどいいと思う
強力アレンジピンなら1本でがっちり留まるから楽でいいよ
257: 2015年02月15日 15:21
238です。
皆さままとめてで申し訳ありません。
いただいたアドバイスをいろいろ試して、手早く「髪~着付け」をして
出かけられるようできるよう頑張ります。
ありがとうございました。
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html
関連する記事
- ・ 浴衣を着物風に着ている方は7,8月は避けられてますか?それとも…( 0 コメント )
- ・ 「赤い襟の肌襦袢はプロの芸者しか着ない」これは現代も和装界で知られている常識?( 14 コメント )
- ・ どなたか半襟の洗い方の正解教えて( 0 コメント )
- ・ 和装の時みなさんどんな髪型でいらっしゃいます?( 14 コメント )
- ・ 簪の使い方が分からない。ピンを使わずに簪を使うコツない?( 61 コメント )
- ・ 皆さま、着物の時の髪飾はどのようなものを使っていますか?( 9 コメント )

コメントする
煽り・荒らしはスルーでお願いいたします。煽り・荒らしやそれに反応したコメントは削除する場合がございます。
悪質な煽り・荒らしコメント・過度な連投・自演された方については、コメント規制させていただきます。