きものろぐ - 着物まとめ -
> 67ページ目
振袖の振りから見えた襦袢が2枚重なっていた。そういう着方があるんでしょうか?
2016年09月22日
染め抜きの一つ紋(家紋が違う)の色無地。どうしたものかと困ってます
2016年09月22日
貝桶の柄で菊と紅葉が描いてある帯。これって、いつしめればいいの?
2016年09月21日
着物での移動。混雑時の電車はみなさんどうしていますか?
2016年09月18日
綿の単衣だと思っていた着物がウールでした。呉服屋でも素材を間違えるものなの?
2016年09月14日
長襦袢の袖丈。長着の袖丈より長いのと短いのとどちらがましでしょうか?
2016年09月13日
初心者におすすめの名古屋帯で結べる帯結びってありますか?
2016年09月10日
濃いめの水色の小紋に赤の帯。帯締めや帯揚げはみなさんならどうしますか?
2016年09月09日
結城紬の洗い張り。産地の悉皆に頼んだ方が良いですか?
2016年09月09日
Page 67 of 120
« First
‹ Previous
63
64
65
66
67
68
69
70
71
Next ›
Last »
カテゴリ
着物
着物生活
タグ
・
日常
・
お手入れ
・
着付けのコツ
・
結婚式
・
浴衣
・
夏着物
・
着物屋
・
男の着物
≫
タグ一覧