違う家の紋がついているものでも着ていいんでしょうか?【着物の紋】
564: 2022年11月08日 05:32
普段から気になっていたのですが、、違う家の紋がついているものでも着ていいんでしょうか?ちゃんと自分のものに直すべき??
565: 2022年11月08日 13:24
お茶やってるので紋付きをよく着るけど、全然気にせずリサイクル着物の他人の紋付き着てます。
だれも気にしません、気づきません。
言及されたこともないし、なんなら先輩方から紋付きを頂いたりします。
凄い上の方だと、家元さんの紋を入れた着物を身につけることもあるらしいですけど。
親族の集まり以外は、誰も気づかないと思います。
566: 2022年11月08日 17:01
着付けを習っていた時、試験は色無地でないといけなかったけど持ってないのでリサイクルで買った事がある。もちろん違う家紋。その時はお稽古だったから違っててもなんとも思わなかったけど、もし自分がおよばれなどで色無地を着ることになった場合はちゃんと作ろうと思う。
567: 2022年11月09日 14:19
親族が集まる式場では自分の紋がいいだろうけど
それ以外なら気にしたことないや
私(女性)の一族は代々東海在住で、実家のあたりだと紋は女紋を入れるのが普通
しかし、嫁いだ先の家の紋で作る人も珍しくないから
親戚が集まるとたぶん家紋はバラッバラだわ…w
私の実家だと、下記のどちらでも女紋と呼んでた
・実家の紋(父親の家の紋)を結婚後も使う
・母親の実家の紋(母方の祖母または祖父の家紋)を受け継ぐ
その家に生まれた女性に代々受け継がれる家紋があって
それを女紋としている家系もあるらしいけど、うちにはそのタイプの紋はないですね
570: 2022年11月13日 01:36
紋付きの話ですが、いいですか?
東北の田舎です。
父方母方とも、567さんの言う「その家に生まれた女性に代々受け継がれる」タイプの女紋です。結婚式や法事で、同じ紋付きがずらりと並ぶと、なかなか見事な眺めでした。子供の頃はウルトラ警備隊のようでカッコイイと思ってました。
571: 2022年11月13日 02:10
私も、自分の家の紋じゃなくても、お茶会とかパーティとか、見咎められない場所では、付けてて構わない時代だと思います。
ただ、564さんは「普段から気になっていた」のでしょう? ためらいがあるんですね。だと、他の家の紋を付けていては、自分の気持ちが落ち着かないんじゃないですか? そういう感覚も、あって良いと思います。経験ありませんが、たぶん私もそうだろうと思います。
それとは別に、オリジナルデザインの刺繍の洒落紋はいかがですか? 元の紋がうまく隠れるし、楽しいですよ。カジュアル限定ですが。そして、ちょっと散財なのが難ですが…。
572: 2022年11月13日 12:55
芸事で急遽紋付が必要になった時、五三桐なら誰でも使えるはず、ということで、レンタル落ちを入手しました。家の紋ではないですが、間違ってもいないので、他人の紋より心理的なハードルは感じなかったです。
家の正式な紋は紋帳にないので、お金をためてじっくり吟味して、いいものを作ろうと画策しています。
573: 2022年11月15日 04:58
571さん
564です。気持ちが落ち着かない、、そのとおりです。たまにしか着ない分、キチンとせねば、と余計に気になってしまうのかも知れません。
このスレをいい機会に、祖母・母と伝わる紋を調べることができました。これから愛用していこうと思います。
洒落紋、調べてみたら……かわいいですね!着物の柄や自分の好みで決めるのでしょうか?紋に遊び心があるなんて、まさに、お洒落です。
574: 2022年11月15日 08:52
洒落紋、贅沢なおしゃれですね^ ^
手持ちの着物のお直しで精一杯で洒落紋を入れる余裕がないですがやってみたいです。
関連染め抜きの一つ紋(家紋が違う)の色無地。どうしたものかと困ってます
関連居合の演武等の着物。まったく関係ない家紋を付けてるとやはり変でしょうか?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html
コメント一覧 : 違う家の紋がついているものでも着ていいんでしょうか?【着物の紋】
こういうのを読むと、紋付きという意匠はすなわち財力の証明でもあるんだなとしみじみ思う。
米1さん
メルカリでうちの家紋(しかもサイズもピッタリ)がついた着物を見付けて狂喜してポチッた貧しい私が通りますよっと…
米2さん、いいなぁ、運命の着物ですね!!
ヤフオクで2さんと同じく実家の家紋でサイズピッタリの色無地を落札しました
予算の倍いきましたがまっっっったく後悔していません
お気に入りすぎて袖通してませんが(いつでも着ることができるというだけで幸せ)
似た経験の方が多くて嬉しいので、私も。リサイクルショップで同じ家紋、好きな色、サイズOK、しつけ付きの鮫小紋を買えました。まさかのお値段で買えたのが嬉しくて、喜びも倍増です。きちんとお手入れして長く使ってあげたいです。
私も便乗~
ネットのリサイクルショップで家の紋とサイズと好みピッタリな色留袖を見つけた!
ただ留袖を着る機会がなかなか、とか、ボーナス入ったら、とか悩んでいるうちに売れてしまった
どこかの誰かのピッタリになってその人が幸せでありますように!
優しいなぁ……
義父が「これがうちの家紋」として義母の留袖やお墓に入れていた家紋が、義父の実家の家紋とは似て非なるものであったと義父の納骨の時に発覚しました。
このような家なので、自分の着物の家紋はリサイクルで買い求めるならばなんでもありかなと思いつつ、躊躇してしまいます。
分家する時に、本家と区別して家紋を少し変えるというのは、昔はよくあったようです。お義父様のご実家の紋と少し違うのは、そういう事かも知れません。
紋付きの着物やお墓など揃っているなら、お義父様の代で定めたこちらのお宅の紋なのだ…という事にして、問題ないと私なら考えます。
もしも※8さんがその紋を付ける事に抵抗あるなら、ご自身のご実家の紋とか、お母様がお祖母様から受け継いだ紋とか、女紋を使ってはいかがでしょうか?
落ち着いた気持ちで堂々と使える紋付き、しかもお気に入りの着物が見つかりますように!
※9です。※8さんが躊躇しておられるのは「なんでもあり」に対してでしたね。勘違いしてすみませんでした。
※9さん、ありがとうございます。
家紋にこだわる土地柄でも家柄でもありませんので、義父の勘違いで我が家の家紋となってしまった紋にも愛着はあります。
義父の実家の紋、我が家の紋、私の実家の紋、私の実母の実家の紋、すべて鷹の羽に関係するものです。リサイクルで色もサイズもぴったりのものを見つけても、全く系統の異なる紋が付いていると、せめて鷹の羽関係ならならなぁ・・と躊躇しているうちに、大抵は売れてしまいます。
お稽古事をしているわけでも、子ども関係の式典があるわけでもなく、ただ一つ紋色無地に憧れているだけで必要に迫られていないからこその躊躇なのだな、と書き込んでいるうちに自分の気持ちが整理できたようです。
気長に憧れの一つ紋色無地との出会いを待つことにします。
コメントする