結城紬の洗い張り。産地の悉皆に頼んだ方が良いですか?



結城紬の洗い張り。産地の悉皆に頼んだ方が良いですか?

280: 2016年09月06日 20:10

横から失礼します。相談に乗って頂きたいです。
リサイクルで結城紬を入手したものの、微妙に保管臭が残っています。
細かいサイズが合わない部分もあり、八掛も若すぎるので、好みの色目に替えたいので洗い張りを頼もうと考えています。
こういう場合、やっぱり産地に送り返してくれるようなところや産地の悉皆に頼んだ方が良いですか?
証紙なしで格安でしたが一応本場結城紬だと思います。風合いはまだそんなに柔らかくなってはいない雰囲気です。
ちなみにギリギリ西日本、九州に近い側に在住です。

281: 2016年09月06日 22:29

逆に疑問なんだけど着物ってお直しする時に産地に里帰りさせるものなの?

282: 2016年09月06日 22:38

呉服屋で新品の結城紬の糊おとしや湯のしは
産地に送ってやってもらうといってた。
洗い張りはどうだろう?

283: 2016年09月06日 23:22

結城紬 悉皆でググってなんとなくわかった。
反物を仕立てる前の「地入れ」を結城紬の産地に送っているとおっしゃる業者さんがおられるね。

一度着物に仕立てた結城紬の洗い張りとは関係ないと思う。

280さんが実際に洗い張りを受け付けている産地の業者さんをご存じで、そうしたほうがいいかとお尋ねならそうするのもいいと思うし、
あてがなくて、最善策をというご相談なら、近くに信用できる悉皆屋さんがあればそこでお願いしていい、とお答えしたい。

なんにせよ、予算を決めてその範囲内でできることをやるのが最善策では。

285: 2016年09月07日 13:18

湯通しは産地で、というのは糊が強いから、慣れている産地でないと糊の落ちが不完全になるから。洗い張りは別の技術だから、産地に送る意味はないと思う。

286: 2016年09月07日 16:38

280です。

283様285様ありがとうございます。

中古なので解き端縫いしてからそもそもの地入れが悪いとかそういう事情があれば産地に頼む方が…?と思ってしまいました。
洗い張りも結城紬限定で受け付けていて、値段も産地だといつものところより、一万円以上高いです。それだけの理由が仕上げや細かい点で違ってくるのかなと気になりました。

特にそういう理由がないなら、いつもの使い慣れたところに他の着物のように頼んでみます。中古の結城紬受け付けてくれるかまずそちらに聞いてみるのが先でした…

ご意見ありがとうございました。

287: 2016年09月07日 17:02

あ、もう見てないかな。
結城紬は、仕立て直しの洗い張りも産地に送れって、母から言われています。
糊が違うし、切り目がある(これはよく判りませんが)から、だそうです。

288: 2016年09月07日 17:27

↑ごめんなさい、訂正です。
切り目があると困るから、です。

290: 2016年09月08日 09:36

本物の結城紬じゃ無いんだけど、真綿系の紬は、
洗い張りに出すとモノが変わったのではと思うことが多い。
やけにゴワッとして帰ってきたり、ふかふかに変わってたり。

まぁ、洗い張りの場所も3回ほど変えてるから
糊の具合は職人さんの好みなのかな、とも思うど。

とくに、ふかふかに変わったのは2回あるんだけど、
どっちも自分で家で洗っちゃったあとに、
やっぱりプロにお願いします~と持ち込んだもの。
洗い張りを頼んだ先が違ってるのに、
ふかふかになって帰ってきた。
糊が落ちすぎたのかもしれないけど、
結果的には「羽根のように軽くてやわらかい」着物になった。
(若干、シワが出やすくなった気もする)

関連洗い張り、仕立て直し等で検索したら総額4万ぐらい取られる。相場はこんなもんですか?

関連結城紬のヒゲ紬の反物を単衣に仕立てるのっておかしいですか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35093.html





コメントする : 結城紬の洗い張り。産地の悉皆に頼んだ方が良いですか?