色無地を購入したい。濃い紺や紫や深緑など濃い色の使い勝手はいかがですか?



色無地を購入したい。濃い紺や紫や深緑など濃い色の使い勝手はいかがですか?

640: 2022年12月24日 18:02

質問させてください。
色無地を購入したいのですが、濃い紺や紫や深緑など、濃い色の使い勝手はいかがですか?子供の入学式や軽い式ごと用にと考えています。
淡い色より顔がはっきりする感じがして、濃い色が欲しいのですが…流行りじゃないかなぁなどと尻込みしています

641: 2022年12月25日 11:34

紺や紫はテッパン色だから、使い勝手は良いと思うのだけど、合わせる帯をしっかりさせないと、中居さん女中さん感が半端ない。
自分なら、お祝い事の式なら、袋帯を明るめの色あいにするとか、襟元に色を重ねるとか、少しの華やかさを意識して合わせるかな。
紺や紫の色無地に、飛び柄の吉祥紋や間道柄の袋帯なんか、お茶席のお通い係感すごい。
ただ、落ち着いた色無地は、帯合わせ次第でどうにでも使えるから、便利だし、合わせを考えるのは楽しいかもしれない。

642: 2022年12月27日 07:55

梔子色の色無地を持っていますが、なかなかに便利ですよ。中居さん感が気になるのでしたら、地紋を華やかなものを選ばれるとよいのでは?
上記の私の色無地は、大きめの洋花が地紋なのでかなり華やかです。
あとは髪型ですかね。引っ詰め系ではなく、多少巻いてからシニヨンにしてはいかがでしょうか。コンプレックスビズとかの髪飾がおすすめです。

643: 2022年12月27日 11:02

手持ちの色無地と江戸小紋の中で使いやすさは(良)若紫色→淡藤色→草色→紺色(難)ですね。ちょっとしたおめでたい席には明るい色が喜ばれるので、着物と帯は明るくして羽織やストールを暗い色にしています。そのほうが羽織を脱いでも中居さん感は無いです。手持ちの訪問者に金青色や海老色があるので、色無地で作らなかったというのもありますが。

644: 2022年12月27日 13:47

濃い色と言っても、地味な暗い色か、こっくりした深みのある色か、華やかな照りがあるのか、地紋の大きさ等で、色々条件が違って来ますよね? もし地味な暗い色を式典やお祝い事に着るなら、642さんの華やか地紋案に一票入れたいです。
でも結局、「自分に似合う色、顔映りの良い色」を選ぶのが、一番良さそうな気がします。着る度に、晴ればれとした嬉しい気持ちで居られますから。

649: 2022年12月29日 08:28

640です。
641-644の皆様、まとめてのお返事でスミマセン。色無地は何であれ地味にコーディネートしない(お悔やみの席以外は)ことがポイントですね。
考えれば、合わせ方で表情の変わる色無地は、使い勝手がいいような気がしてきました!アドバイスありがとうございました

関連30歳になった記念に色無地を手に入れようと思うんですが地紋とか帯とかどうしたらいい?

関連皆さんの色無地についてお聞きしたいな。どんな色?地紋は?今までどんな場所/用途で?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html




 

コメント一覧 : 色無地を購入したい。濃い紺や紫や深緑など濃い色の使い勝手はいかがですか?

  1. 着物の名無しさん   2023年03月01日 20:52

    あなたの年齢が判らないけれど紺、紫、深緑は最低でも40代以上ではないの?
    若いなら紫ではなくてくすんだピンクで八卦を地味にすると長く着られると思うけれどな。

  2. 着物の名無しさん   2023年03月01日 22:25

    相談者さんは、子供の入学式にと書いているので、かなり若い方だと思います。濃い色暗くて強い色を、若々しいコーデで明るく華やかに着こなそうとしているのでは?
    私見ですが、色無地の八掛けは表地と同色の方が上品な感じがします。街着として紋無しで着るのなら別ですが。

  3. 着物の名無しさん   2023年03月02日 10:50

    皆さんの意見が色々参考になり、楽しみに見ています
    地紋あり青みを帯びた藤色の、刺繍紋いれた色無地を
    40代前に仕立てて、子供の中学の入学式に着ました
    相談者さんが満足いく色無地で、春を迎えられますよう

  4. 着物の名無しさん   2023年03月03日 06:47

    仲居さん風にならない色として着物チェーン店でよく勧められるビビッドな青緑色(ピーコックグリーン)は、顔に合えばたしかにオススメです。あれはたしかに仲居さんにならないです。
    どんな帯しても仲居さんになっちゃうという意味では、紺が一番ヤバいです。それに紺は中高の制服の色に近いので学校関係行事に使いにくいです。
    あと、入学式には暖色系で薄い色・卒業式は寒色系で深い色という、いわゆる謎マナーが幅をきかせている地域もたしかにあるんですよねー。

  5. 着物の名無しさん   2023年03月03日 07:34

    そもそも色無地って共八掛ついて販売してません?

  6. 着物の名無しさん   2023年03月03日 10:00

    そうそう。(※2です)

    けど、白生地から染める人とか、ワンポイント柄や小紋柄をわざわざ付けて楽しむ人とか、いるらしいです。

  7. 着物の名無しさん   2023年03月03日 13:19

    5さん6さんのコメントでハッとしました。
    リサイクルショップで購入した紺の色無地、なんとなく使いにくさを感じていたんですが、そういえば八掛が薄藤色でした!!そうか違和感の正体は八掛だったのか…ちょっと改まったところにはやめておこうって思うに至りました。ありがとうございます。

  8. 着物の名無しさん   2023年03月03日 23:37

    八掛変えたらいいやん

  9. 着物の名無しさん   2023年03月04日 07:00

    私が中古で買った色無地八掛が算盤柄だった、商売されてる方が作ったのかな??

コメントする