分厚い京袋帯を切って二部式にするか検討中。さすがに鋏を入れるのが躊躇われる



分厚い京袋帯を切って二部式にするか検討中。さすがに鋏を入れるのが躊躇われる

348: 2016年05月02日 12:10

GW話に便乗して・・・分厚い京袋帯を切って二部式にするか検討中・・・
元がポリの安物なんだけど、さすがに鋏を入れるのが躊躇われる
ただ、二部式にしたい理由が生地の厚さで、あまりにも分厚いので真冬くらいしか使えない
京袋だから胴は一巻きでも、パッと見では名古屋仕立てを二巻きしてるようには見えそうだから、一巻き分にして薄く軽くしたいわー

350: 2016年05月02日 19:56

348さん。
芯を抜いてみる。

351: 2016年05月02日 20:13

>>350
帯芯は入ってないんですよね・・・

352: 2016年05月03日 01:08

手先と垂れ部分だけ裏地を残して、胴部分は裏地取って名古屋帯状に縫っちゃえば?

353: 2016年05月03日 16:31

>>352
その手がありましたか!
表地より裏地の方が生地が硬くて厄介だったので、それだとちょうどよさそうです
失敗しても取り返しようはありそうですし、その上で切らない作り帯にも出来そうですね
いいアイディアありがとうごさいます

関連切らない作り帯にする場合の下限の長さなど、ご存じの方がいらしたら教えて

関連名古屋帯。かなり短くて、お太鼓の柄を出そうとすると巻く部分が足りなくなってしまう


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html





コメントする : 分厚い京袋帯を切って二部式にするか検討中。さすがに鋏を入れるのが躊躇われる