訪問着を帯に仕立て直しされたという方はいらっしゃいますか?



訪問着を帯に仕立て直しされたという方はいらっしゃいますか?

983: 2015年10月21日 23:23

すみません、質問させてください。
羽織などを帯に仕立て直しすることはあると思うのですが、訪問着を帯に仕立て直しされたという方はいらっしゃいますか?

私が着物に興味を持ち始めてから、祖母が「もう着ないから」と訪問着を譲ってくれたのですが、私と祖母では体格が違いすぎるので、持て余すぐらいなら帯などに仕立て直し出来ないか?と思い立ち、お世話になっている呉服屋さんに相談しに行ったのですが(現物は見せていません)、「羽織や小紋ならできるけど、訪問着は柄の付け方が絵羽になって一枚の絵のようになっているから難しいし、出来ないと思う」と言われてしまいました。

訪問着の柄は、オフホワイトの地に小さな薔薇が全体に織り出されたもので薔薇の絵のふちには銀糸が使われており、裾や肩の薔薇にだけ緑や薄いピンクなどの色がかかってグラデーションになっています。色がかかっていないところの薔薇は地の色と同じ色の糸で織り出されています。
なので、見えにくいけど一応全体に模様が入っているので帯にできる、と思ってしまったのですが、やはり柄の付き方的に訪問着では難しいんでしょうか…。

984: 2015年10月21日 23:40

>>983
実際にはやらなかったんだけど、以前留め袖を羽織に仕立て変えしたいと相談したら
絵羽になってるし裾にしか柄がないから、羽織よりも帯にしては?と提案されたよ。
だから出来ると思うけどな。
最悪、作り帯に仕立てるなら継ぎもなく柄だけ綺麗に切り出せそう。

どこかほかのお店に聞いてみてはどうでしょう。
ネットでも仕立て替えのお店はいくつもありますよ。

985: 2015年10月22日 11:58

>>983
質問の答えじゃないけど。
訪問着や付下げは、打揚げで身丈を調節するから、打揚げにたくさん布が隠れていると思う。983さんの身丈や身幅に仕立て直せるんじゃないかな。

関連着物の身丈と身幅。素人がお直しするには難しすぎる?


986: 2015年10月22日 12:25

>>983
できるよ
お太鼓に柄を持ってきて、たれは無地場にすると納まり良い

987: 2015年10月22日 13:06

訪問着を帯に仕立て直したもの、持ってます
実母の訪問着が総絞りで、どうしてもどうやっても取れないシミがありまして・・・・。
どうしてもあきらめつかないので、良いところだけを使って帯にしました。
普通にすると絞められないので(柄付けの関係で)作り帯にしてもらいました。
>>986さんの言うように柄をお太鼓部分に持ってきています。あとは無地。
重宝してます。また残り部分は帯揚げにしたりしてます。

988: 2015年10月23日 00:17

>>983です。皆さまありがとうございます!どうやら仕立直しは可能なようで安心しました。
確かに作り帯なら柄の心配も少なくてすみそうですね。
とにかく一目見て柄が気に入ったので、残った部分も何かに利用したいです。
この訪問着の仕立直しはほかのお店か、ネットで良いところを探してお願いしようと思います。

>>985さん
確かに身丈や身幅は出せるかもしれませんが、裄が出せるかどうか…私のほうが祖母より10センチほど長いので、難しそうです。
どちらにしろ、一度ほどいてみなければわかりませんね。ありがとうございました!

関連アンティーク着物の仕立て直し。おおよその費用はどれくらいでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-26894.html




 

コメント一覧 : 訪問着を帯に仕立て直しされたという方はいらっしゃいますか?

  1. 着物の名無しさん   2015年11月04日 09:09

    訪問着や留袖を帯にするとき、
    切り嵌めって技法もあるんだけど、
    大切な着物だと、なかなか勇気がいる。

コメントする