一つ紋の色留袖なんてあるのかな?



一つ紋の色留袖なんてあるのかな?

890: 2015年10月10日 22:52

すみません、質問いいでしょうか?

裾だけに柄があり、上半身や袖は柄が無いアンティーク着物があります。色は明るめの赤。
地紋は牡丹か薔薇のような花や竹などでとても大きく、生地に光沢があるので上半身は地紋が目立ちます。
縫いの一つ紋です。
裾模様は大きな柄が脇の縫い目で繋がっていますが、柄自体は飛び柄?みたいな、
鳥・桐・花などの大きな丸紋がババン!とあり、その間にカラフルで大きなドットが散っている感じです。

裾だけにしか柄が無いので色留袖かと思ったのですが、正直よくわかりません。
なんというか凄く大胆でポップだし、一つ紋の色留袖なんてあるのかな?と…。
訪問着や付け下げ?でも裾だけの模様だし…とぐるぐるしています。
画像が無く申し訳ありませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

891: 2015年10月11日 00:05

昔のものには一つ紋の色留袖もよくある
比翼仕立てじゃないなら訪問着とほぼ同格扱い
ただ色柄がカジュアル気味っぽいから、現代だと礼装よりは盛装向きだと思う

関連色留袖の流行りの色について相談。ダサいかダサくないか判定して欲しいです


892: 2015年10月11日 09:19

昔のお嬢様達が外出の時(冠婚葬祭以外)に着るような
散歩着かもしれないよ。

895: 2015年10月11日 13:58

>>890
今は色留といえば着る場所を選ぶ物だけど
昔、といっても1970年代頃までは
色留袖は今でいう訪問着と変わらない扱いだったみたいよ
曾祖母や祖母がお正月に着てた色留がうちにある
紋の有無は覚えてないけど、お正月に家の中で着るぐらいだから三つ紋ではないよね

896: 2015年10月11日 15:53

890です。
皆さん、ご意見ありがとうございます。

比翼仕立てでは無いので、訪問着と同格程度か少し下くらいの位置づけかなと思いました。
色柄によっても違ってくるんですね。
色留袖だったら友人の結婚式レベルでは着られないなあと思っていたのですが、
逆に礼装の場ではなく、お洒落して出かけるような場合に活用できそうな気がしてきました。
本当にすごく可愛いので、着る機会がありそうで嬉しいです。

時代によって色々変わっているんですね。
昔の色留袖の紋や散歩着について勉強になりました!ありがとうございました。

897: 2015年10月11日 16:59

近くのたんす屋に紋なし、比翼なしの色留袖がディスプレイされてて、どういう用途かと思っていたのだけど892さんや895さんの様なかしこまり過ぎない服装として着られていた物だったのかも知れないですね。

関連保護者会に一つ紋の色留袖なんているんだろうか。有名私立とかだとありなの?

関連色留袖は三つ紋が普通みたいですね。色留袖で五つ紋って珍しいほうでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-26894.html




 

コメント一覧 : 一つ紋の色留袖なんてあるのかな?

  1. 着物の名無しさん   2015年10月26日 12:43

    この報告の着物は柄がお洒落着っぽいから「お出かけ着」とか「散歩着」的な着物っぽいけど、戦前の着物なら比翼仕立てにはしないで礼装は2枚3枚と実際に重ねて着てたから格の判断基準にはなりにくいと思う。

コメントする