浴衣の帯結び、みなさんはどのようにされてますか?



浴衣の帯結び、みなさんはどのようにされてますか?

380: 2022年08月01日 20:17

浴衣の帯結び、みなさんはどのようにされてますか?
今年は大人っぽく吉弥結びなどしてみたい私です。
みなさんの定番やお薦めなどぜひぜひお聞かせください。

381: 2022年08月02日 00:15

浴衣に限らず、半幅帯の時は大体カルタ結び+帯締めです。
椅子に座りやすいのと、帯締めでコーディネートを遊べるので。

382: 2022年08月02日 00:19

もうお婆ちゃんな上、車運転しなきゃ何処にも行けない田舎なので、ぺったんこな帯結びだけ。ちょっと残念な気持ち。

半幅なら吉弥かカルタ。崩れない安心感のため、帯〆使います。ちょっとでも垂れが付いた方が、お尻が目立たない気がします。しかしなぜか矢の字が上手く結べません。バランス難しい…。

今一番使っているのは、紗献上のお太鼓。浴衣でも年配者には、やっぱりお太鼓がしっくり来ると感じます。黒地にグレー柄の物と、白一色の物が、すごく使い易いです。おすすめです。

383: 2022年08月02日 06:45

↑です。私のおすすめ色は、年配者限定でした。若い方には、地味ですよね。どうもすみません。

お若い方が少し大人っぽく結ぶなら、割り角出しなんか、すてきだと思います。

384: 2022年08月02日 20:36

矢の字好きなんですが結ぶと裏側?が出ますよね?名古屋帯ならお太鼓の部分になるところ。
片面が無地のリバーシブル帯だと表側の柄がちょっとしか見えなくて寂しい印象になってしまうんですよねえ。

385: 2022年08月03日 12:36

吉弥結が体型カバーもできておススメです

386: 2022年08月03日 21:49

384さん
引き抜かない結び方(Yの字型)だと裏側出ますね。
一回ねじってから結ぶと表出せますよ。
もしくは引き抜く結び方(ヤの字型)なら表が出ます。

387: 2022年08月04日 07:22

386さん
なるほど!ありがとうございます。ねじるのやってみますね。

引き抜く結び方って吉弥結びですよね。吉弥だと表しか出ないのでいいんですがぺったんこ過ぎるかなぁ。でもヒップが丸出しにならなくて後ろ姿素敵ですよね。

388: 2022年08月04日 15:09

貝の口が楽で好きです
女性らしい結び方(吉弥結びなど)もしたいのですが、上手く出来ないため貝の口かカルタ結びの二択になっています。帯留狂なので着物や浴衣に合わせて選ぶのが楽しみになっています

389: 2022年08月04日 21:41

えっ
吉弥とヤの字って別物なの?!
同じだと思ってた。

390: 2022年08月04日 22:52

吉弥と矢の字、たれが垂直か斜めかの違いみたいですが、調べると名前が混在してて、どっちがどっちなのやら…。

391: 2022年08月07日 18:16

割角だしや笹舟が好きでよく結びます。
腰回りがごまかせるからw
あとは気分によってテキトー結びw

392: 2022年08月08日 10:18

着物覚えたての頃に買った半幅帯がまぁ〜ことごとくポリばかりで…締めにくいのでほとんど吉弥結びの作り帯に改造しちゃいました。
他はカルタばかり結んでます。上から兵児帯をリボンにするのがマイブームです。

393: 2022年08月08日 18:56

半幅帯の後ろ姿。
背中が広く見えないように衣紋はグッと抜く。
猫背にならないように肩甲骨を寄せて背筋を伸ばす。
デカ尻を隠すべくタレのある結び方をする。

むむむ〜お太鼓結びって色々カバーしてくれてたんだな。

関連パッと見「お太鼓なら浴衣じゃなく夏きもの」と判断するんだと分かってちょっと面白いなと…

関連兵児帯というのは浴衣専用で普段着物に使うものではないのでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html




 

コメント一覧 : 浴衣の帯結び、みなさんはどのようにされてますか?

  1. 着物の名無しさん   2022年08月30日 12:11

    カルタ結びなんだけど、お尻カバーのためにタレありにしてる人が多いけど
    あのちょろっとだけのタレが余計お尻の大きさ強調してると思うわ…

  2. 着物の名無しさん   2022年08月30日 12:53

    パタパタリボン結び、貝の口、その他結んでも結局 カルタ結びに落ち着きます(笑)

コメントする