夏の透ける着物用の湯文字の色は何が良いか、どなたかお教えいただけますか?
377: 2022年07月27日 09:03
夏の透ける着物用の湯文字の色は何が良いか、どなたかお教えいただけますか?
この夏、透け感の強い紗の着物(1つは墨黒、1つは生成り色))を譲り受けました。
湯文字の下線が透けてしまうのを何とかしたくて、自分で透けない色に染めようと思っています。
「みや古染」を使って、グレーか、濃いめのモカ色にしようかと考えていますが、湯文字愛好者の皆様は、夏の透け対策はどうされていますか?
普段、和のお稽古事で着物を着ていますが、これまでは、小千谷縮や、綿紅梅、駒絽などの、夏着物としてはあまり透けない物しか持っていませんでした。
晒の白い湯文字に裾除け、上半身は半襦袢で乗り切っていましたが、頂いた紗の着物用に、今、麻の長襦袢を縫っているところです(襦袢を濃い色に染めることも考えています)。
お稽古事の特性から「腰が立つ」感覚、体幹がしっかりする感覚が必要で、且つ、私、腰紐を骨盤にひっかけてかなり低く結ぶタイプでして、ヒップハングのショーツより、出来るだけ湯文字を着用したいのです。
ネットでかなり検索しましたが、なかなか情報がなかったので、皆様の経験を共有していただけたらありがたいです。
378: 2022年07月27日 16:09
疑問に思ったのですが湯文字に裾除けだと裾さばきが気になりますがどうなんでしょうか?湯文字に種類ってたくさんあるんですか?
379: 2022年07月28日 15:57
湯文字は使ったことないんですが、
一般的には肌の色より1トーンから2トーン暗い色が透けにくいとされてますね。
だから濃いめのモカ色はちょうどいいと思います。
大事なのは色味より明度だそうです。
だから、ラベンダー色とか濃い赤なんかも意外と透けにくいらしいですよ。
逆に濃いグレーや黒は暗すぎて肌から浮いてしまうとか。
関連今年こそ夏の着物を着たいと思っているのですが下着が透けないのか心配…
関連白の浴衣スリップの袖や裾の切り替わりが透けて見えるのはもしかしてダサいの?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html
コメント一覧 : 夏の透ける着物用の湯文字の色は何が良いか、どなたかお教えいただけますか?
紺とエンジは透けにくい上、透けても不思議とナマナマしく見えない。
コメントする