大島紬の長着に別布をプラスして長羽織作ろうかと…。別布の入手方法でご相談です



大島紬の長着に別布をプラスして長羽織作ろうかと…。別布の入手方法でご相談です

900: 2016年12月02日 17:03

1つ相談させてください。
どうも、昭和中盤の大島紬の長着があって、
亡くなった母か母の生母のものです。素人目には伝統的な
大島に見えます。パッと見グレー、パッと見龍郷です。
ほぼ着用してないと思います。
いずれにしても私よりだいぶ小柄で(私170近い、彼女たちは
150~155)ほどいてもこの生地だけで私用の長着は作れません。
※私は裄も長いです。

そこで、別布をプラスして長羽織作ろうかと思ってます。
別布の入手方法でご相談です。

・白生地を似たような色に染める
・似たような大島(機械織でも)の中古をオークションなどで探す
・機械織の大島で合いそうな反物を使う

私のお財布だと上記いずれかと思うのですが、どうでしょうか?
リメイクに詳しい方教えてください。

901: 2016年12月02日 17:40

2がいいと思う
1はどうせ染めるなら似た色でなく差し色になるようなものにしてアクセントをつけるつもりで仕立ててもらうほうが良い

大島以外の白生地だと質感が違うから似た色でも違いがわかると思います

902: 2016年12月02日 18:18

足し布は裄にするってことですよね?
着物から羽織にする場合、両衽を繋ぎ合わせて衿にします。着物の衿は使わずに残ることになりますので、その衿を使って裄出しが出来ると思います。

903: 2016年12月03日 04:57

着物の繰り廻し方はいろいろあるよ
170近いと長羽織の着丈は100?
それで≒膝か、ちょっと上くらいになるんじゃないかな
長羽織の裾の折り返しを短くするとか、902さんの書かれたとおり衿と衽で融通するとかで都合つくと思う

昔、多分裄も丈も足りなかった着物なんだろうけど、桜鼠の色無地に身頃や袖に藍鼠が地色の更紗で足し布して仕立て直した長着を見たことがあるけど、すごくよかったよ
足し布は全部右側に寄せてあった

907: 2016年12月03日 23:30

900です。
ありがとうございます。
勉強になります。着物の構造もわかってないと失敗しそうですね。
着物持ってあるいて色柄検討します。
助かりました。

関連大島紬の中古。オクでも値段まちまちだけど、どこに気をつけて購入すればいい?

関連お古の雨ゴートを仕立て直したいんだけど雨ゴートみたいな加工した生地って無理?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35093.html





コメントする : 大島紬の長着に別布をプラスして長羽織作ろうかと…。別布の入手方法でご相談です