老舗温泉旅館の仲居さんがみなさん一つ紋の訪問着。今は色無地より訪問着なのかしら?



老舗温泉旅館の仲居さんがみなさん一つ紋の訪問着。今は色無地より訪問着なのかしら?

229: 2017年01月21日 14:46

お話変わってすみません。
今日遊びに来てる老舗温泉旅館、仲居さんがみなさん一つ紋の訪問着だわ。
なかなかこういうとこ来ないけど、今は色無地より付け下げとか訪問着なのかしら?

230: 2017年01月21日 16:44

色無地を着ていたら仲居さんに見られるかも、なんて言ってるうちに世の中の仲居さんは訪問着姿になっていたのですね!(お店によるんでしょうが)

海外のお客様には、色無地よりも訪問着のほうが華があって喜ばれそうですね。
ほめられることや笑顔も増えて、仲居さん自身も気分があがりそう。
これも経営戦略かな。

231: 2017年01月21日 17:06

>>229
温泉いいな~うらやま。

仲居さんが、一つ紋訪問着って、お客が旅行仕様で紬とか小紋着てたりすると、なんか、
微妙かもしれないけど、どうなんだろう。もてなす側の格が高くなりすぎないかな?
ただの色無地が嫌だったら、宿の紋でも入れて色無地でも良いような気もするけどね。

232: 2017年01月21日 19:08

洗える訪問着とかも出てきたし、中居さんの制服にもできるだろうねえ。

233: 2017年01月21日 19:39

紋なし訪問着を結婚式に着ていく昨今なのに、紋付のそれを仲居が着るのか・・・
煌びやかすぎて、もてなす側が着るものではない気がする

234: 2017年01月21日 19:43

昔も小紋の方が多かったよ。

そもそも訪問着は、後から考えて後から格上げして準礼装にしたんだもの。
結婚式で新郎新婦両親が最礼装正装するのはお客様をもてなす側だからだし。

老舗旅館で、紋付訪問着の紋は気になるなあ。老舗旅館いくつかいったし、一流ホテルのパーティーコンパニオンさんは、訪問着でも紋なしだと思う…旅館の紋なら分かる。

235: 2017年01月21日 20:32

229です。
ここの旅館、とにかく若くて色白で美人の仲居さんばっかりだ!!そしてずっと笑顔だ!!さっさかさっさか動いてるのに誰も着崩れしてない!!
長着の縹色に真っ白な半襟が映えて眩しいわ‥
格のことはよくわかりませんが、比較的あっさりした柄付けなのでやりすぎ感は感じません。
紋は旅館の紋のようですね。旅館のパンフにある紋と同じなので。

237: 2017年01月21日 22:04

>>233
ねえ・・・
紋付訪問着以上というドレスコードでもあるのかと思っちゃうわ
同じ紋付でも色無地は控えめな分、こっちが小紋でも紬でもあんまり気にならないけど、
従業員が煌びやかさを押し出すのはくつろぎの温泉宿としてはどうかと思っちゃう

238: 2017年01月21日 22:39

縹色の紋付き訪問着が制服なんて凄いなぁー!
ホクホクしながら眺めてしまいそう

以前、正月に宿泊した某ホテルでは振袖の人がお屠蘇をお酌してくれたよ
お琴の生演奏もあった(そちらはうろ覚えだけど訪問着)
これは正月限定のイベントだからだけど、仲居さんが訪問着はなかなか珍しいかも?いいなぁ
ごゆるりと温泉堪能して楽しんでください

242: 2017年01月21日 23:53

旅行って、割とカジュアルな恰好で行くから、自分が紬とか小紋の時に、仲居さんが
紋付訪問着とか嫌だわ。。色無地か江戸小紋あたりが無難だと思うがなぁ。。

243: 2017年01月22日 00:15

229,235です。
うーん、これは実際に見てみないとわからないのかもしれないけど、お若いお嬢さんたちがきれいなお召し物でテキパキ動いてるのは華やかで私はいいなと思ったんですけどね‥金糸銀糸でがっつりきらびやかなものでもなくごくあっさりしたものですし‥。
批判的な人もいるんですね‥難しいな‥

ちなみに夏は浅葱色の絽の付け下げだとか。
夏も来てみよう!

244: 2017年01月22日 00:35

もてなす側が格の高い服装をするのは当然だと思ってた…
だから結婚式も主催者である両家家族は招待客より格の高い服装をするんだとばかり。
いいレストランのウェイターがタキシードみたいに。

例えばどこかの王族に目にかかる場合、
王族はセーターにジーンズでもOKだけど伺う方はスーツ以下なんてありえない。
立場が下の方が格の高い服装をして敬意を示すものだと思ってた。

245: 2017年01月22日 01:16

結婚式の主催者と旅館の従業員は違うでしょ
結婚式でたとえるなら、式場スタッフが紋付訪問着着てるくらいじゃないと
ましてや温泉旅館なんて、客がくつろぐ場所であって、結婚式みたいに主催者立てて礼装する場でもないし

246: 2017年01月22日 01:31

旅館の中居ってつまりはメイドなんだからお仕着せのメイド服だよね、それがドレスだったら仰々しくてびっくりしちゃうよね

まあ確かに柄があると華やかだし着物は形が同じだから色無地だろうと訪問着だろうと働き安さはそう変わらないと思うのもわかるけど

まあなんというか落ち着かないよね

247: 2017年01月22日 02:41

一般客相手に王族相手と同じ待遇って、嫌味過ぎて逆に不遜だと思う
王族はセーターにジーンズでも気にせずスーツと並べるからこそ王族なのであって、そんなこと一般庶民には無理
仮に244みたいな理由だったとしても、なおさら客商売としてはアウトでしょう

248: 2017年01月22日 05:50

「訪問着」の一言に翻弄されてる人が多いなあ。 柄付けからそう呼んでいるだけではないかな?

毎日大勢のお客をもてなす商売をしているところが、それなりの費用も出して制服を模様入りにしたからにはそれなりというか相当の検討を重ねた上だろうて。

ホント写真でもない事にはキリのない話なんだろうけど、あくまで仲居さんとわかるようにはなっていると思うよ。お客に見えるようでは意味がないから。

写真はなくても旅館の紋、というか一つ紋の位置に旅館の商標が入っているというので経営陣が工夫を凝らしている事が文章だけでもよく伝わるよ。

作業着は無地でないとだめ 柄入りなんて客に失礼っていう客がゼロじゃないとは言い切れないけど

とりあえずどんなのか見てみたいなー。

249: 2017年01月22日 05:57

色無地だったところで、旅館の浴衣やTシャツよりはるかに格上なんだけどね。

250: 2017年01月22日 07:42

程度問題だけど、仲居なら着物なんて着るな作業服着てろとか思う人も中にはいるんだろうね

251: 2017年01月22日 08:51

制服として揃えて着てるなら格とか気にしない。
着物でチャキチャキ働いてる中居さんって眼福だわ〜

252: 2017年01月22日 08:58

あっさりした柄付けでやり過ぎ感はないって言ってるから、批判する人が想像してるようなものじゃなさそうだけどなあ。
雲取りにちょっと幾何学系の模様が入ってるとか、同系色で短冊柄とか、その程度の『一応分類としては訪問着』な着物なんじゃないの?

私は仲居さんが訪問着でも気にならないし、むしろ嬉しいけどな。
もてなす側が~って言ったって、ニットアンサンブルにジーンズで行って色無地でもてなされるのと格の差の上では大して変わらないし。
たとえば仲居さんが紋無しの色無地だったら小紋格でしょ? 小紋格以上の洋服で旅行することってまずないもの。

253: 2017年01月22日 11:09

ポリなら別にどうでもいいんじゃないかな。
着物の格は勿論知ってるけど、私の脳内ではポリが最下位なのでどうでも良い。
正絹ならちょっとびっくり。そこにお金使うなら食材や寝具のグレード上げてくれないかな?ってなる。
女だからね、綺麗なお姉さんに酌されるよりオーガニックのアメニティ使いたい。

254: 2017年01月22日 11:55

料亭の人のブログ読んだことあるけど、お正月の松の内とかは中居さんも料亭の紋付の格の高い着物着るって書いてあった。
旅館じゃないからなんとも言えないけど、そういうところもあるんじゃないの。

255: 2017年01月22日 11:59

>>254です。
書き損ねたので。
その料亭の女将さんのブログでは、お客様云々と言うよりは、松の内は料亭内に神様がいらっしゃるから、従業員は正装するんだって。
まぁ、それはそれで理にかなってるんじゃないかな、と思ったよ。

256: 2017年01月22日 12:03

>>255さん
へぇ~。そういう文化的・精神的なものを大事にしてるのって素敵ですね。
どこの料亭がちょっと興味でてきました。

257: 2017年01月22日 12:04

松の内の正装なら分かるな。縁起担ぎだもんね。

関連小料理屋さんの女将さんとして着物を着るなら皆さんどのようなお着物を着たい?

関連旅行中に着物着るとき鏡はどうしてますか?


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-35909.html




 

コメント一覧 : 老舗温泉旅館の仲居さんがみなさん一つ紋の訪問着。今は色無地より訪問着なのかしら?

  1. 着物の名無しさん   2017年01月26日 00:07

    へー松の内の正装か
    いいな

  2. 着物の名無しさん   2017年01月26日 02:59

    一流の旅館なんだろうな。
    従業員をきれいに身支度させるってことは。

    ホテルで考えたらそうだもんね、
    いいとこはドアマンもきちんとした服で迎えてくれる。

  3. 着物の名無しさん   2017年01月26日 06:35

    いいホテルは従業員全員がアルマーニの制服なんだし、
    あっさり一つ紋訪問着なら全然問題ないよね
    てか、もてなし良さげなので何処のホテルか教えて欲しいくらいです

  4. 着物の名無しさん   2017年01月26日 08:47

    昔は洋服でも旅行に割と良い仕立てのツーピースとかを着て行くのが多かったけど
    今はそれこそニットアンサンブルにジーンズで老舗旅館とか行っちゃう人もいるもんね
    従業員と客の格が逆に開いていっている感じ

  5. 着物の名無しさん   2017年01月26日 08:48

    ※3
    アルマーニで揃えていたとしても服そのものの格にはブランドは関係ないでしょう

  6. 着物の名無しさん   2017年01月26日 09:45

    華やかで良いなと思うけど。
    ほんと着物となると何でも批判したがる人の多いことよ・・・

  7. 着物の名無しさん   2017年01月26日 14:07

    航空会社や百貨店もメジャーどころは有名デザイナーに頼んでるしね
    ただ訪問着だと旅館にしては夜のお店な匂いがしてしまうような
    ここは松の内の正装だからいいけど

  8. 着物の名無しさん   2017年01月26日 14:35

    夜のお店て…どんな柄を想像してるんだろう。

  9. 着物の名無しさん   2017年01月26日 14:55

    どんな柄の訪問着だと夜のお店な感じ?
    私も個人的に気になる。

  10. 着物の名無しさん   2017年01月26日 15:05

    ※9
    >夜のお店な感じの訪問着
    想像だけどはんなり系や優しい色合い、可愛らしい柄、素朴な柄とかじゃなく
    キリっと粋な感じで柄付けはゴージャス、色は寒色系
    例えば白と黒のくっきりとした染め分けで登り龍の絵が描いてあったり?
    極道の姐さん系だったり、髪がかなり盛られてデカイと玄人感が強い気がする。

    そんな仲居さんがいるとは思えないけどw

  11. 着物の名無しさん   2017年01月26日 15:06

    昔の芸妓さんやろ。黒地で江戸褄、左褄を取るってヤツ。姐さんヤッコ。

  12. 着物の名無しさん   2017年01月26日 15:09

    黒地に胡蝶蘭とか?

  13. 着物の名無しさん   2017年01月26日 15:44

    制服はあくまでも制服であって、普通のスーツとはデザインも格も別物でしょ
    いくらアルマーニでもドアマンの制服で結婚式に出席できるわけじゃないもの
    でも一つ紋の訪問着はそれが出来る格でしょうが

  14. 着物の名無しさん   2017年01月26日 18:21

    お客をもてなすから良い着物着れば客より高い着物なんて!と非難され、お仕着せきれば、あれポリかしら、やだーといわれ、大変だな、旅館も。

  15. 着物の名無しさん   2017年01月26日 22:02

    本当に着物好きなのかどうかすら疑わしいなw

  16. 着物の名無しさん   2017年01月26日 22:42

    じゃあ松の内で訪問着の仲居さんがいる旅館に、木綿や紬で泊まってくればいいじゃん

  17. 着物の名無しさん   2017年01月26日 23:42

    ※16
    それの何が問題なの?全然気にならないなぁ。
    フォーマルシーンでもないのに。
    貴女は「仲居の癖に格上の訪問着だなんて‼なんて配慮のない旅館なの!」ってブチキレるの?

    常日頃から格付けに拘ってると顔つきが下賤になるよ。

  18. 着物の名無しさん   2017年01月27日 00:26

    ※16
    何がそんなに気になるの?木綿でも紬でもウールでもいけるよ。
    そこって固執する場所じゃないよね。
    旅館の従業員が私より高い格の着物着るなって事?
    それとも、従業員にあの人紬なんか出来たわーって笑われてるかもとでも思ってるの?
    だとしたら被害妄想が過ぎると思うけど。

  19. 着物の名無しさん   2017年01月27日 01:11

    逆のような気がする。
    ジョブズがあの格好でアルマーニのサラリーマン達を顎で使うのは全然アリだと思う。
    でも、首相がスーツなのに秘書がポロシャツチノパンとか無しだと思う。
    偉い人の前に行くなら相応の格好しなよ、という感覚がある。

  20. 着物の名無しさん   2017年01月27日 01:48

    女房の装いの姫様の装いの関係のように、女房は旅館側で姫様がお客様と例えるならなんら違和感ないけどね
    私は相談者同様全く気にならないけど、優しい言い方はしてても『気取ってて嫌だ』と感じる人も中にはいるようでそれこそがなんかいやなかんじだなあと率直に思う
    自分が小紋だったならもてなす側は継の宛てた綿地の着物でも着てなさいとでもいうんだろうか
    まあ極端な例えになるけどさ。
    客が着てくる服装なんかめちゃくちゃプライベートだってのにホテルや旅館側にどう対応しろというんだよwww
    ましてや旧正月の範囲内の晴れの装いというなら従業員が訪問着着てたって(それにいかにもな柄付けではなくスレ中にもあるように縹色地にあっさりした柄付けだというし)祝い一色だなで終わるじゃない

  21. 着物の名無しさん   2017年01月27日 07:07

    高級旅館だろうが老舗だろうが、旅館はくつろぎに行くところだよね。
    お客はリラックスウェアが普通だし、従業員と格付け競争するのは変だわ。

    まぁ華やかで良いわねー、で終わり。

  22. 着物の名無しさん   2017年01月27日 09:41

    夜のお店の着物といえば「黒地にはっきりした色柄の付け下げ」とかじゃない?
    ホステスさんが混んで着そうみたいなイメージ
    ママとかはもっと落ち着いた色柄の訪問着だと思うけど

  23. 着物の名無しさん   2017年01月27日 11:11

    夜のお店の着物は以外に明るい色が多いんですよ。
    何しろ店内が暗いのでね。照明が普通よりも落ちているので、暗い色だと沈むので、クリーム色とか選ぶんです。
    まあ、イメージとしてはわかりますけど。
    お店用にポリ着物沢山あります。

  24. 着物の名無しさん   2017年01月28日 00:25

    迎える側っていうか、ホストは御客より格の高い服を着る。
    これが礼儀っていうかおもてなしだと思ってたけど。

    結婚式とかそうだよね?

  25. 着物の名無しさん   2017年01月28日 00:36

    装いってなんなのか、難しいね。

    どんなお客さまが来るか分からないけど、
    どんな方が来ても恥ずかしくないように、

    そういう気持ちでそれなりの服を選んでいると思うなぁ。

  26. 着物の名無しさん   2017年01月28日 00:44

    スレ主じゃなく他の人だけど、
    仲居は「私=お客サマ」より地味なもの着ろっていってるのと同じじゃん。

    目立ちたいならそれなりの格好して、仲居さんがどんな格好してても下になるよーな服着てればいんじゃん?

    格の考え的には真逆だと思うけどさ。

  27. 着物の名無しさん   2017年02月01日 12:08

    姑みたいなBBAが多いね

  28. 着物の名無しさん   2017年02月01日 13:54

    格式高い旅館ならそれに見合った制服(着物)で働いてて貰った方がいいな。
    調度品や建物が良いなら仲居さんも同じくらいが良い。
    明らかに作業着じゃ高い所に泊まっても台無しな気がする。

  29. 着物の名無しさん   2017年02月01日 16:48

    ※25に同意だわ

  30. 着物の名無しさん   2017年02月01日 17:46

    ホスト側が格高くする必要はあっても、着飾る必要はないのだから、紋付の色無地に
    すればいいのにと思う。礼はつくせて、控えめな方が好印象だよ。

    訪問着で接客って、ロングドレス着て接客するようなもんだよ。おかしいでしょ。
    夜のお店じゃあるまいし。

    スーツ感覚の江戸小紋や、色無地、無地お召等が良いと思う。

  31. 着物の名無しさん   2017年02月01日 19:45

    あっさりしたものだって書いてあるじゃない。
    ほんと、私より高い格の着物着ないで!って思ってる面倒な客が多いことに驚くね。

  32. 着物の名無しさん   2017年02月01日 20:01

    これは松の内の特別だからいいと思うけど
    もし通常で旅館の格を上げるために訪問着とかならちょっと変と思うだろうな
    夜のお店って女性はあんまり行かないんだろうけど
    ハイクラスな店はそんな極妻みたいなのはいないよ
    白っぽいあっさりした柄の付け下げとかが多い

  33. 着物の名無しさん   2017年02月01日 20:39

    同じ準礼装なら三つ紋の色無地のほうが控えめでよいじゃん、同格なんだからってことで自分より格の高いものをきないでということではないと思うよ
    あっさりした訪問着なら柄の必要もそんなにないんじゃない?
    まあ女将の方針だとは思うけど
    そんな旅館はきっと常連さんばかりだからまずないと思うけど初めて行って着物のことも知らないお客さんだったら誰が女将なんだかわからなくなるかもよ

  34. 着物の名無しさん   2017年02月01日 20:47

    堅い場所でもないんだから、ある程度の華やかさだって必要でしょうよ。三つ紋じゃ、逆に格上げすぎでしょう。

  35. 着物の名無しさん   2017年02月01日 22:30

    江戸小紋が妥当なら定め小紋で出迎えてやる

  36. 着物の名無しさん   2017年02月01日 23:08

    和服は洋服に比べて格が細かく決まってるから難しいね

  37. 着物の名無しさん   2017年02月02日 01:52

    格上な物と言うなら色無地五つ紋にはかなわないよねえ

    華やかでいいじゃないと言ってる人もいるけど
    旅館のスタッフは空気の様にさりげないのが一流だわ
    宴会のコンパニオンじゃないんだから
    料理や床の間の花や室礼より華やかなのは失格だと思う

  38. 着物の名無しさん   2017年02月02日 08:59

    そもそも中居さん=ホストなのだろうか

  39. 着物の名無しさん   2017年02月02日 13:15

    私着物知ってるのよ!って人は猛烈に面倒くさくて他人や店員に対するチェックが厳しくて鬱陶しい人が多いってのは分かった。

  40. 着物の名無しさん   2017年02月02日 19:21

    いやそんなことないよって否定するだろうけど
    確かにうるさいわー
    紋の数なんて見ない
    柄も一々チェックせんわ、ゲスが
    お正月に旅館行ったら竜宮城みたいで
    素敵でした目の保養でした
    楽しかった〜て帰ってくる方がいいでしょ

  41. 着物の名無しさん   2017年02月02日 19:57

    そもそも中居さんにドレスコードは存在していない。

  42. 着物の名無しさん   2017年02月02日 22:57

    そしてそこに芸者さんがあがる時はどうするのか

  43. 着物の名無しさん   2017年02月02日 23:11

    たしかにいちいち細かくチェックして目くじらたてるのは上品とは言いがたいが、たかがその程度のことをゲスとまで罵倒するほうもどうなんだ……

  44. 着物の名無しさん   2017年02月02日 23:44

    カルシウム足らなくてイライラしてるんだろうからそっとしといてあげないと……

  45. 着物の名無しさん   2017年02月03日 03:48

    ※32
    「松の内の正装」と言うのはあくまで別の料亭の話なのに
    この旅館の話だと思ってる人が※欄にチラホラ

  46. 着物の名無しさん   2017年02月03日 12:01

    37
    お前がどう思おうが勝手でありお店がどうしようが勝手であることには変わらない
    お前の意見によって大多数がどう思うのかは計り知れない

  47. 着物の名無しさん   2017年02月04日 06:02

    そんなに文句言うなら絶対普段着で旅行行くなよー
    中居さんが襤褸しか着れなくなってしまうわ

  48. 着物の名無しさん   2017年02月04日 20:13

    俺の県内の旅館もやってるぞ。

    温泉街の観光組合ぐるみでやってる
    お盆の時は地味な色無地を着る
    正月の松の内と、地元の祭りの時期は、訪問着みたいな着物に替わる

    神様を迎える意味もあるし、季節ニュースとして新聞の県内のページに紹介の写真が載るわ。

    ベースは普段の色無地で雲に小花と散らしてあるとか、竹囲いに野花とか、その程度の奴ね。
    旅館やホテルの商標入れてるのも多い。
    目にしたらユニフォームってのは一目瞭然だし、
    客より華やかな!って目くじら立てる人はいないよ。
    着物が華やかな内に、日帰りで温泉はいりに行こうって人はいるけどね。

  49. 着物の名無しさん   2017年02月04日 22:14

    お洒落だね。
    ゲスという言葉はまああれだけど
    本当にどうして何でもケチつけたがるのかしら。
    客より華やかだと劣等感刺激されるの?
    こちらはおもてなししてるだけよ
    と、旅館勤めが言ってみる

  50. 着物の名無しさん   2017年02月05日 11:28

    こうやって文句つける人がいるから着物を着る気がなくなる

  51. 着物の名無しさん   2017年02月05日 12:28

    松の内とはいえ、仲居さん全員訪問着はヤだなぁ
    旅行だと駅だ何だ埃っぽい所歩き回る事多いからジーパンにスニーカーだし
    もうちょっと…小奇麗で質はいいけど落ち着いてて地味な感じの着物にして欲しいかな~

    到着して案内してくれる時は和服だったけど
    帰る時は普段着で、玄関先で「また来てね~!」って笑顔で力いっぱい手振ってくれた女将さんが
    一番印象に残ってるし嬉しかった

  52. 着物の名無しさん   2017年02月05日 13:13

    嫌な気持ちになる感覚が信じられない。変な人がいるもんだね。
    モンスタークレーマーの大声に流されないで
    その旅館には華やかなおもてなしを続けて欲しいわ。

  53. 着物の名無しさん   2017年02月05日 14:01

    家紋が旅館の紋と同じだったら泊まれないではないか

  54. 着物の名無しさん   2017年02月05日 15:27

    華やかと言っても全員お揃いで柄があるっていうだけで
    あまり華やかな雰囲気にはならないような気がする
    客用の浴衣が派手目な旅館でも別に華やかな気分にはならないし
    華やかさを求めるのなら女将が訪問着でご挨拶するくらいで充分なんじゃないかと

  55. 着物の名無しさん   2017年02月05日 17:04

    服装もいいけどおもてなしの仕事の質を高めて欲しいよね
    見かけだけでおもてなしって胸はって言われても困る

  56. 着物の名無しさん   2017年02月05日 17:55

    そんな当たり前に大前提の話されたってね。
    旅館として当たり前に提供してほしいサービスに加えて、服装の話でしょ。
    論点ずらすのやめなよ。

  57. 着物の名無しさん   2017年02月05日 18:05

    55
    よそでやれ

  58. 着物の名無しさん   2017年02月05日 20:01

    スレ主です。
    素敵だったよ!という報告のつもりだったんですけどね‥着物好きな方も色々なんだなあ‥。
    お料理も綺麗で美味しく、お若いお嬢さんたちが所作も美しくもてなしてくれて満足のいく旅だったのに、なんだかショボンとしてしまいました。
    でもめげずに絽の季節にも行くつもり。

  59. 着物の名無しさん   2017年02月05日 20:56

    ※58さん

    とてもよいおもてなしをしてくれる旅館に泊まれるなんて羨ましいです。
    今から夏の滞在が楽しみですね♪
    素敵な旅になりますように!

  60. 着物の名無しさん   2017年02月05日 22:49

    ぜひまた楽しんでください。
    個人的には、作務衣みたいの着てるよりよほどいいと思うんだけどもね。すてきな旅館ですよね。

  61. 着物の名無しさん   2017年02月06日 02:41

    なんで着物だけこう口やかましいんだろうね
    洋式のホテル行ってドアマンのスーツがエステル混でーなんて言わないのに

  62. 着物の名無しさん   2017年02月06日 18:03

    素材の話は出てないと思うけど?
    作務衣って作業服だからね。

  63. 着物の名無しさん   2017年02月06日 20:09

    いや、だからそういうの引っ括めての話だって
    わからないかな

  64. 着物の名無しさん   2017年03月12日 04:06

    格とかおもてなしとか質とかw
    根本的なこと理解できてない浅い着物フリークばっかだな
    阿呆や
    めんどくさ

  65. 着物の名無しさん   2022年06月20日 17:07

    綺麗な着物着て、愛想良くテキパキと動いてくれる。眼福だし見てて気持ち良いしで、私だったらそれだけで道中の疲れが取れるけどな~。優雅な気分に浸れそうだし。
    綺麗、可愛いは正義です(笑)

コメントする