小紋の着丈が少し長くておはしょりで調節してるのですが他の方法でされてる方いますか?



小紋の着丈が少し長くておはしょりで調節してるのですが他の方法でされてる方いますか?

27: 2015年02月04日 01:07

こちら二メートル近い積雪でお出かけもままならず、家の中で着付けて遊んでます。
ところで、ネットで買った小紋の着丈が少し長くておはしょりで調節してるのですが、私が習ったのはおはしょりの多い分を上に折りあげて帯で隠してしまうやり方ですが、他の方法でされてる方いらっしゃいますか?
腰紐を腰骨より高い位置にするっていうのも聞いたことありますが…

28: 2015年02月04日 01:26

>>27
腰紐は上げ過ぎると苦しいし裾も広がるから変えない方がいいと思う
腰紐は普段と同じ位置に締めて、その上にもう1本紐を締めておはしょりの折り上げ位置を高くする方法があるよ
どれくらい身丈が長いかにもよるけど、お臍あたりは腰紐だと苦しいのでゴムベルトがお勧め
自分で緩め幅広のゴムを買ってきてマジックテープつけたものを使ってる

関連おはしょりの折り上げって昔からあった着付け方だったのでしょうか?


30: 2015年02月04日 06:53

>>28
ありがとうございます。
紐を増やしたくないので、ゴムはいいかも!やってみます。先生はゴム付きの帯板で抑えてもいいと言ってらしたのですが、うまくいかなくて。

関連身長160cmなのに身丈170cmの着物。どうやって着付けたらいい?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html




 

コメント一覧 : 小紋の着丈が少し長くておはしょりで調節してるのですが他の方法でされてる方いますか?

  1. 着物の名無しさん   2015年02月25日 09:14

    腰ひもはゴム製でいいけれど、
    少し高くしたり低くしたりして調整するのは誰でもやるよね?
    どれだけ長いのかわからないけれど、普通はここでおはしょりを整えて伊達締めで抑える。とうか伊達締めの中に入れ込む。
    帯で抑えるって・・・・、伊達締めを抜いているのかな・・・・。いいけれど。
    紐を増やしたくないっていうのは、なぜだろうか。
    面倒なの?綺麗に着たいなら手間を惜しんじゃダメだろう?

    ここで、伝家の宝刀
    「マイサイズに仕立て直せ!」かな。

  2. 着物の名無しさん   2015年02月25日 13:20

    何をもってして「普通は」なのか。

  3. 着物の名無しさん   2015年02月25日 14:47

    ※1
    職人的な上手さで紐締められる人以外にとって、紐は増えれば増えるほど苦しくなるリスクがあるんだよ。

  4. 着物の名無しさん   2015年02月25日 15:03

    ※3
    へえ、そうなんだ。しらなかった。

  5. 着物の名無しさん   2015年02月25日 15:43

    ※1
    そもそも着付け本にだって伊達締め使わないものだってあるくらいなのに、使わないから手抜きって独善的過ぎるでしょ

  6. 着物の名無しさん   2015年02月25日 18:13

    ※5
    これたぶん深追いしちゃいけないやつだからやめとけ

  7. 着物の名無しさん   2015年02月25日 19:49

    ※5
    誰の書いた本ですか?
    読んでみたいです。
    夏なんかは伊達じめいりませんよねというかしたくないです。

  8. 着物の名無しさん   2015年02月25日 19:53

    普段着で、ベルトつきメッシュ帯板付けて胸紐と伊達締め省略したら楽だったな

  9. 着物の名無しさん   2021年02月25日 19:56

    ※8
    マジックテープのやつですか?
    通販で買ったのがあります、あれの冬用が欲しいです!

コメントする