角出し憧れなんですが格好良く結べません。何がいけないんでしょう?



角出し憧れなんですが格好良く結べません。何がいけないんでしょう?

275: 2022年06月20日 18:37

角出し憧れなんですが格好良く結べません
結び方も理解してるし結べるんですが締めてみるとなんか変で…何がいけないんでしょう?
単純に似合わないのか?体型?平均的身長の痩せ型ですが…

276: 2022年06月20日 22:05

インスタでも角出し結びの人、とても多いですよね。
どちらかと言うと粋な、かっこいいイメージの結びだと思ってます。アンティークやかわいい着物よりは縞などかっこいい系の着物にした方が合うと思います。そして帯の高さ。
胸高の位置よりは帯の下線が腰骨にかかるぐらいがバランス良いと思います。衿は詰めすぎ鈍角よりも少し鋭角にしてシャープに、全体のバランスですかね。

277: 2022年06月21日 10:31

角だしでも、ポイント柄の帯じゃなくて、総柄の帯で小さめにふっくら結ぶと、可愛らしい印象になって、かわいい系でも合いますよ!
着付け教室の仲間同士で、角だしのニュアンスをどう変えたら似合うかを話し合ったことがあって、粋な江戸好みタイプの人は帯下がりめのお太鼓長め、はんなり好みの人はふっくらめの小ぶりのお太鼓で、という結果に分かれてました。
あと、小柄や細身の人は、帯の巾が小さめの方が似合ってたかも。
私は、車必須生活なので、角だしは諦めました。
どんなに上手くできたと思っても、車を運転すれば見る影もなくつぶれます。

278: 2022年06月21日 12:53

角出し結びって車乗るとか観劇には向かないですよね〜(^_^;)
レストランで食事する機会が最近多いからお太鼓のが楽かな。そして角出しのタイミングを逃します。

関連最近、帯結びは半巾でカルタ結びばかりしています。皆さんは普段はどのような結びを…?

関連お太鼓結びが苦手。皆さんはどうやってお太鼓結びを克服されたのですか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html




 

コメント一覧 : 角出し憧れなんですが格好良く結べません。何がいけないんでしょう?

  1. 着物の名無しさん   2022年06月25日 09:43

    長めの半幅帯で角だし風に結ぶ「重ね角だし」は楽でいいわよ~

  2. 着物の名無しさん   2022年07月06日 23:08

    分かります
    粋が足りない私がやると手順も形も合ってるのに子供用枕を背負ってる人になるんですよ、、
    全体から滲み出るようなシュッとした感じか必要かと

    全く参考にならなくてすみません

  3. 着物の名無しさん   2022年07月08日 08:56

    元記事の275です。

    2さん
    そうなんですよ!私も枕を腰に付けたみたいに見えちゃうんです。インスタ等で見る素敵な角出しと同じ帯で同じに結んでるのに。
    粋さが足りないのか…どうすればいいのか…
    そもそものキャラが無理なのか…

  4. 着物の名無しさん   2022年07月10日 18:28

    これは、引き抜き結びの角出しですか?それとも銀座結びを角出しと言っているのですか?
    着付けの本でも角出し(銀座結び)となっているものがあるので混乱しています。

    引き抜き結びはやったことないのですが、銀座結びならお太鼓の中の帯締めの位置を変えてみたらどうでしょうか。
    お太鼓の中の帯締めを、帯の下線から斜めに結ぶのではなく、帯の真ん中あたりまでグッと上げると羽が上向いて帯の形が三角になります。
    帯の上線のも仮紐でキュッと結ぶときりっとした印象になります。

  5. 着物の名無しさん   2022年07月11日 22:33

    手先とたれを交差させた時に手先を結び目の上にべたっとさせるのが角出し、帯揚げでたれを上げてから手先を差し込むのが銀座結び、と私はリサイクル着物屋さんで聞きましたが…(説明下手で伝わらないうえに色々と逆かもしれません、着物屋さんが正しいとも限りませんが)
    私は銀座結びか角出しの時、お太鼓の中ではなくお太鼓の外側で下線にボリュームを出すように帯締めを締めますが、やり方が色々あるんでしょうかね…?

  6. 着物の名無しさん   2022年07月12日 17:35

    引き抜きの本角出しは袋帯でタレを全部引き抜かず上に被さる部分の中で一度片蝶結んで、その結び目を包むようにタレを被せて下から帯締め入れて形を作るので仮紐も帯枕も帯揚げも要らないしふんわりとした形が作りやすい。帯揚げは飾り的には使うけど。
    名古屋で結ぶ銀座結びは角を引き上げるときに帯締めでタレの下を巻き込んで土台にするようにやや船底気味に引き上げ角を起こすと下が膨らんで綺麗な形になる。
    説明上手くないけど参考までに。

  7. 着物の名無しさん   2022年07月12日 21:58

    お太鼓は上辺にボリューム持って来るけど、銀座・角出しは逆に下辺だもんね
    私はシャープですっきりしたフォルムよりもやや底が舟形になっている方が好き
    前で結んで自分がどういうフォルムが似合うか、認識してみた方が良いんじゃないですか?
    理想のフォルムがはっきりすれば、手先や垂のバランスもとりやすいし

コメントする