きものろぐ - 着物まとめブログ&コミュニティ掲示板 -

着物まとめTOP >
着物 >
入卒業式 >

入卒業式

きものろぐのタグ「入卒業式」の記事一覧ページです。


▼関連するタグ

  • ・羽織もの
  • ・袴
  • ・訪問着
  • ・色無地

子供の卒業卒園式で着用する帯。どのくらいの格の袋帯が適当なのでしょうか?

2023年05月30日



袴に合わせる着物ってやっぱり垂れもののほうがいいんでしょうか?

2023年05月02日



卒業式の服装について意見を…。現在27歳。博士号を取れたので着物を2年ぶりに着たい

2023年04月04日



「レース着物はフォーマルに成り得るか否か」がちょっと話題

2022年02月23日



入卒の着物。長着だけじゃ寒いですかね?黒紋付の羽織、上に羽織ったら暖かいかな?

2021年02月18日



大学の卒業式の袴に合わせる着物。自分の振袖と叔母の一つ紋の飛び柄小紋で迷い中

2020年01月22日



子供の入園式。色無地に道行を着ることをためらっています。ショールで行ってもよいもの?

2019年04月07日



八丈島の小学校卒業式。袴禁止令とか出している小学校の関係者に見ていただきたいと…

2019年04月02日



昭和中期ぐらいの入学式は小紋でも紋入りの黒羽織を羽織ればOKじゃなかったっけ?

2018年05月23日



Page 1 of 3123
  • 記事検索

  • 直接投稿用スレッド(最新の投稿)

    • 竺仙の綿紬を持ってます。 私は反物を新古品で安く買ったのですが、後から竺仙のオンラインストアを見ると「コーマ生地など他の生地に比べ、少し厚くし...
    • 綿コーマ持ってるんですが、そこまで暑すぎると感じたことはなかったです。持ってないですが綿紬は暑そうに感じるんですが、どうなんでしょう?お持ちの方...
    • 日本棋院で浴衣囲碁まつりが開催されました
    • >夏物を楽しめるのは9月後半ですよ。 この気候では、特に関東以南だとそうなっちゃってますね 10年くらい前の着物を着始めた頃に「夏着物として...
    • 夏物を楽しめるのは9月後半ですよ。 なので秋色の小千谷縮がオススメです。 Tシャツでも暑いんだもの、着物や浴衣なんて何着たって暑いです。...
  • 最新コメント

    • 唐子や童子は年配者向きの柄という印象。実際はどうなの?
    • 唐子や童子は年配者向きの柄という印象。実際はどうなの?
    • 正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?
    • 正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?
    • 正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?
    • みなさん、着物の年間着用回数どれくらい?
    • 昔の学生が二枚歯の下駄で歩いてるイメージ。あれはどっからきたんだろ?
    • 秋祭りに浴衣はNGだと思いますか?
    • 本麻の半幅帯がすぐに緩んできてしまう。何かオススメの対策などがあれば教えて
    • 8月31日までなら浴衣ってOKなんでしょうか?
  • 人気記事

  • 糊がバリバリに効いてる100均の手ぬぐい。こうやって柔らかくしました!って人いますか?

  • 半襟なしの浴衣にお太鼓、裸足に下駄ってアリ?

  • 正絹の長襦袢を家で洗濯機にかけた方はいらっしゃいますか?

  • 糊がバリバリに効いてる安いプレタの浴衣。これはこのようなものとして着るしか無い?

  • お水というか、そういう商売の方の着物の着方の特徴みたいなものってありますか?

  • レディース甚平の存在が理解出来ない。あれって男の人が着るもんじゃない?

  • 有松絞りに関する批判。「絞りは暑い」「色落ちがある」…等。皆さんどう思われます?

  • 呉服屋さん勤務の人教えて。展示会来て何も買わない客ってそもそも来てほしくない感じ?

  • 唐子や童子は年配者向きの柄という印象。実際はどうなの?

  • 麻の小千谷縮より有松絞りが涼しいって本当ですか?

  • 若者メインの浴衣イベント。男性の浴衣の丈が短い人が多いのがものすごく気になりました

  • 室町時代のゆるふわな着物の着方いいな

  • 母の黒の名古屋帯。喪帯と聞いていますが普段使い出来るのか知りたい

  • 主人に同伴だと思われるから浴衣着るなって言われた。そういうもん?

  • 七五三。女の子のお扇子ってどこに挿すのが正解なの?

  • カテゴリ一覧

    • カテゴリ一覧

きものろぐ
  • About
  • X(@kimonolog)
  • プライバシーポリシー
イラスト
  • イラストプラス
掲示板
  • 直接投稿用スレッド
ページ上部へ

© 2013 きものろぐ.