主人に同伴だと思われるから浴衣着るなって言われた。そういうもん?
99: 2015年07月22日 16:20
主人に、同伴だと思われるから浴衣着るなって言われた。
そういうもん?
100: 2015年07月22日 17:07
安いキャバ嬢風ヘアメイクや
逆にこれから銀座にご出勤みたいな美容院で結わえました的なヘアじゃなきゃ普通は同伴には見えないよね。
自分はベリーショートなので少々派手目なメイクでも同伴には見えないと思う。
浴衣の問題ではなく、ヘアメイクを含めたトータルが同伴臭いかどうかでは。
101: 2015年07月22日 19:04
そういう人は逆にいかにも湯上りです風情で着たら似合うのかも。
うちなんて姐さんとちんぴらだww
103: 2015年07月22日 21:23
>>99
もしや、着こなしや99さんのキャラとは別に、浴衣=着物=ホステスさんのお仕事着なイメージとか?
着物知らない人って、着物と浴衣の区別つかないなんて普通だからさ。
まあ、そもそもホステスさんは浴衣で出勤しないと思うが。(キャバならあるのかな?)
浴衣というか、着物に偏見(水商売の制服的な)をお持ちじゃないか、そこからお話ししてみる必要もあるかもよー
完全に想像だけで失礼なことを言ってゴメンだけど。
104: 2015年07月23日 00:10
私も>>103の考えかなってちらっと思った。
もしかしてお祭り以外かな?お祭りだったら今どきみんな浴衣だしね。
ちなみに一番最初に、同伴だと思われるぐらい美人さんなのかなぁと思ったりw
105: 2015年07月23日 00:12
>>104です。
自分の場合、お前のいる店なんか誰も行かんわとか言われそうだしなぁと思ったよ……
関連お水というか、そういう商売の方の着物の着方の特徴みたいなものってありますか?
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-26894.html
コメント一覧 : 主人に同伴だと思われるから浴衣着るなって言われた。そういうもん?
「同伴に詳しいんだね」
って、そっちを旦那に突っ込んでやりたいね
浴衣=同伴ってどんだけ狭い世界なんや!って突っ込んどけ
正直その発想が出ること自体頭おかしい
よく行ってるんだろうねキャバクラ
うちの旦那も浴衣で出かけるの嫌がったけど
理由は「仲居さんみたいだから」だw
99は美人なんだろうな
103
>着物知らない人って、着物と浴衣の区別つかないなんて普通だからさ。
まさにそう。友人が先日着物でフーターズ行ったそうなwけど、若い店員のほぼ全員に『素敵な浴衣ですね』って言われたそうだ。いちいち『着物です!』と訂正するのも…ってんで『ありがとうございます』って言って笑って流したそうだが、話聞いた時個人的には結構ショックだった。
私もそうだよ。男友達には真冬に浴衣と言われ、女友達には絽を浴衣と言われorzちょっと寂しいよね、着物だよ!って主張したいw浴衣も着物だけどさ。
まぁまだ20代だし仕方ないか、と思ってたけど、この前パルコの若い店員さんに「素敵な着物ですね(にっこり」ってされた時にはこの人すごい!って思った、と同時に分かってくれたことと褒められたことですごい嬉しかった。
真冬に浴衣は私も言われた!
浴衣はイベント服で夏服ってイメージが弱いのかもね。普通に真冬に着たら寒いわ。
この人の旦那さんは浴衣=着物=ホステスなんだと思う。
でも普通はヘアメイクで普通の人かキャバかは分かるよね。変な旦那だ。
同伴以外に浴衣の女性を見たことがないのは異常。異常です。
「同伴」て「誰かを伴う」以外に何かいかがわしい意味でもあるの???
水商売関係では「同伴」=ご飯食べた後、キャバクラやクラブに行きますよ〜ということ。
ホステスとして見れば、お金おとしてくれるお客さんへのサービス&営業の一環なんだが(給料への反映もある)、まぁ普通の人から見たら水商売とその客のお金の関係っていう風にしか見えないシステム。
>10
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!?
そんな意味があったの…教えてくれてありがとう。世界は広いのう。
浴衣と着物って布の感じとか全く違うと思ってたんだけど
私が安っぽい浴衣しかみてなかったから?
同伴はほとんどの店でノルマあるから、仕方なくやってるよ
お客さんへのサービスというなら、アフターのほう
浴衣=同伴ってどんだけ通ってるのかと
一般人は浴衣見たらどっかでお祭りやってるのかなと思うだけだろう
普通の人は浴衣見たらお祭りでもあるのかとかは思うだろうけど同伴とは思わないわ
しかも奥さんが着ることに対して同伴に見えるからなんて普通の思考ならそんなこと思わない
身に覚えがあるうえ更にやましいからそういう発想になるんだろうね
浴衣の同伴なんてあるの?
祭りの日は同伴ノルマで浴衣同伴強制のもよう
店内でも女性陣は強制浴衣で迷惑そう
そして同伴はサービスじゃなく同伴した分金はいるから多分仕事で大変そう
浴衣デーは人気ある嬢なら奪い合いだから、太客優先
大概ママがご祝儀くれるし、同伴はプレゼント用意がマナーだから悪いことばかりじゃないけどね
浴衣ないわ
単衣で
季節柄、浴衣に間違われる事はあっても着物に間違われる事はなさそうだけどなあ
つか同伴とかするのは洋装の嬢というか洋装の店だと思ってたけどそうでもないのかな。着物なんてママさんくらいで寧ろ同伴なんてやってないイメージ。
浴衣姿の妻と歩く
↓
旦那知人や顔見知り「あれえー?また同伴ですかー相変わらず好きですねえ」
「あっれえー趣味変わりました?こんなトシの子がいるようなとこにまで行ってるんですねえ~」
「●●さんお人よしだなあー同伴中にご休憩ってわけにいかないんだからアフターのほうが絶対いいのに~」
↓
妻、般若化
こういう事態を防ぐためには妻に浴衣を禁じるしかない
浴衣で同伴っていうのを初めて知った。
髪型がもりもりなのかね
いっしょにいたら同伴に決まっている
このサイト見てる人って和のお稽古系、和の歴史や文学や文化オタク系、和ナチュラル系が多いのかなと思ってたけど、米見てると玄人や玄人経験者が結構いるのかも、と驚いた。それとも聞きかじり情報なのかな?
聞きかじり情報だけど店のイベントでキャバ嬢みんな浴衣dayとか浴衣同伴とか店によっては恒例行事なようです
ただ若い子はそれこそ一昔前は、ミニ浴衣や花魁風もいたとかいないとか
素人玄人ってなんとなくわかるはずだけど今はバイト感覚な女子大生とかいるからなあ
うちは実家が経営側で、三店舗もってる
ママ同士は横のつながりもあるし、小さい頃から嬢と遊んでたから多少は知ってる
そんな私は※18
着物好きって知られて新店舗任されそうになったから全力で逃げたw
元コメ書いた人です。
主人に問いつめてみた。
初詣に着物着たんだけど、それ見た同僚が隅に置けないね〜的なことを言って、会社の人にけっこう誤解されてたらしい。
着物=水商売のイメージってホントにあるんだね。
ちなみに化粧はちょっと濃いかもしれないアラサーです。
*25
呉服業界関係者や美容着付業界の方もいるから
それなりにバイアスかかってるよ
全然関係ないけど。キャバクラの浴衣デーの着付けに呼ばれて10人くらい着せてきた。
浴衣くらいなら自分で着られないものか…と思いつつお仕事ありがとうございます。
同伴ねー、昔ピーナのお姉さん達が祖父の店に買い物来てたから知ってるわw
何人かのお姉さんがそれより少数のおじさんと来て、シャンプーとかの日用品めっちゃ買わせてたよ。
昨日同伴ぽい人を見かけたんで「同伴かね~」って言ったら、夫(35)は??って顔してた・・・純粋さんめ・・・
普通の長着と浴衣は見分けつかない人多いし、着物=お水なんてやや品のない直結する人も結構居るんかね。
私じゃどう頑張ったって仲居さんか昭和のおかんだから、同伴だなんて絶対思っていただけないわw
十日戎に母と着物で行こうとしたら、父に「水商売みたいだから止めろ」って言われたわ
自営業だし、どっからどう見てもそうは見えない母子なので気にせず着物着て3人で行ったけど
お正月あたりが着物で出歩いても一番不思議じゃない時期だからいっぱい着たいんだよー
着物=同伴と思われるのって
地域性もあるのかな?
和服の人が少ない、みたいな
近畿の郊外在住だけど電車とかで着物の人割と見るし、大阪京都は言わずもがな
お水なんて思いつきもしない
TPOに合った服装、ってなら大抵の場面では和装は合ってないよね。
批判するのではなく、世間一般的な認知度や理解度ってことね。
正式な場面でとか、そうでなければお水って印象をパッといいちゃうくらいには和装は普段着じゃないんだよ一般人にとっては。周りが和装しても違和感ない地域とかだったらいいけど、そうじゃなかったら同伴している連れのことも考えて和装してほしい。
和服を普段着に~って人増えればいいなって考えに賛成はするけど、まだまだTPOに合わずモニョる事多数
※33さん
着物はほとんどお見かけしませんし、目に入る機会があれば冠婚葬祭か成人式か、でなければお水?って思ってしまうのは多いかも。
地味な着物だったらまだ違うんだって気づくけど、派手目だったりすると真っ先に浮かんでしまうw
※34
夏祭りや花火大会に浴衣や初詣に着物は世間一般にとっても何にも間違ってないと思うけど?
むしろそこを同伴だと思い込む人の私生活に問題があると思うわ・・・
とりあえず同僚さんの奥さんは苦労しそうだと思った。
お正月に既婚者が家族じゃなく水商売の女性とすごすって発想があるのが……
ちょっとくらいケバくても初詣でお水扱いって…どういう国よ。
てかその職場大丈夫か。
と、ここだから言ってみる。
※34
初詣、夏祭りの他、 お宮参り(母・祖母)、七五三(同)、結納、お茶会、披露宴、等々ありますよね。
打ち掛け(大奥風)や十二単で街を歩くならともかく、ふつうの着物なら「特殊」ではないと思います。
それにしても、着物=高価=金持ち! という発想はわかるけど 着物=水商売 って何なんだ!?
それこそ「自己紹介の法則」発動?
※34は、夏祭りにも花火大会にも初詣にも行ったことがないんだよきっと
いいなー。この報告者さんはきっときれいで華やかな人なんだなー。
私だったら歩いていれば「たこ焼き屋のパート従業員」
飲み屋に行けば「仲居さんビール持ってきて」
だなうらやましい。
着物=金持ち≒金回りがいい≒派手=水商売みたいな連想ゲームかな
場所や時間帯にも影響されると思うけど
若くて美人で華やかな雰囲気の人だとお堅い格好じゃないと
大家の若妻じゃなくて水商売っぽくなるかもね
これだけの美人が素人なわけはないだろう、みたいな感じ
逆に疲れて荒んだ感じの人が派手な格好でも水商売っぽいから難しいね
単なるギャル浴衣を着ていた可能性
もとコメかいた28さんが自分はアラサーって
書いてるしギャル浴衣着てたなら着てたって
ちゃんとそのように書くと思うんだが。
報告者さんがセクシー美女だったんだね!っていうだけのお話。
嫁さん浴衣なら旦那は作務衣だろ
あるいは着流し(着流しがどんなもんかは知らない
一緒に着物着ればいーのにー
住んでる地域によっちゃ着物=水商売って所もあるから閉鎖的で下品な田舎をなめちゃいかん
たんに報告者がケバめの妙齢って可能性もあるが
でも、自分自身の妻だからって、そんな事を真正面から言うもんかね?!
そういう女を自身が妻に選んでおいて、命令みたいに頼むかね?
モラハラ丸出しに見えたんだが…
ーこれでは穿ち過ぎか
20代後半過ぎてもギャルメイクの人って、どんな服着てても、水商売(フーゾク)に見えるから、上品に見えるメイクにしたら、解決だと思う
ちょwギャル浴衣だったんじゃね?
からギャルメイクしてる事になってるw
これが尾ひれか。
普段の自分にしては塗りたくって、コンシーラーとかアイライナー、ボリュームの出るマスカラとかアイテムを沢山使ったわーって程度じゃね?
でも晴れ着ならその位はメイクするよね。
ちゃんと福利厚生手厚くてお給料も高めなホワイトな会社でも、男性社員同士の会話がパチスロやネトゲにキャバ、どの女性社員とやったとかいう話題しかない所もあるからな。
旦那さんの職場がそういう下世話な話を話題にするところなんじゃない?
コメントする