雪輪模様の着物は夏に着るもので冬着てはいけないのですか?
320: 2014年11月11日 20:04
最近ここを知ってお勉強させていただいている着物初心者です。
雪輪模様は夏に着るもので、冬着てはいけないのですか?
数日前に記事になっていた「雪輪模様のすごい着物」があまりに素敵だったので
自分でも欲しくなってしまい、ネットで検索したりしていたのですが
思ったような柄のが見つからなかったり、あってもサイズが大きすぎたりでますます熱が上がりまして。
実店舗ならあるのかも?と大手リサイクル屋さんで雪輪模様の小紋がないかお訊きしたら
「今の時期あるわけないでしょ?夏に涼しげに見えるから夏にしかないわよこれだから素人は」
みたいな対応をされちょっと凹んでいます。
でも、ググると袷でもあるようなので…
この場合、単になる直前くらいに着るということなんでしょうか?
321: 2014年11月11日 20:35
雪輪模様は冬の模様なので冬に着ないって事はないでしょう。
雪輪模様の着物でクリスマスコーデとかやってみたい。
322: 2014年11月11日 21:27
320さん
私は臙脂色の地に雪輪と雪の結晶模様の羽織を持っていますよ。(リサイクル品)
雪輪中の柄は枝梅なのでお正月向けですよね?
明らかに冬仕様なので、暑い時しか使えないって事は無いと思います。
323: 2014年11月11日 22:15
>>321さま
>>322さま
迅速なご回答ありがとうございます。
そうですよね、画像検索などでもあきらかに冬仕様のものがあったので
これならきっとあるに違いない、とワクワクしながらお尋ねしたらけんもほろろなこの対応…
萎縮するやら何やらで、何だかすっかりやる気を削がれてしまいました。
大丈夫だということがわかったので、今度は別のお店で探してみることにします。
次の店員さんは優しい人だといいなぁ。
当初の目的としては初詣に着て行くためのものを探していたので、雪輪に拘らなくても、とは思っています。
南天や梅も良いかなぁと思っているのですが(これらの柄は問題ないですよね…)
他にオススメの柄などございましたらご教授いただけますと幸いです。
324: 2014年11月12日 00:31
横から失礼
お正月に良いど定番柄はですね
まずは吉祥文様です。
松竹梅 四君子 ふくら雀
宝尽くし 千両万両(南天の仲間で吉祥文様ですね)
扇(末広がり) 瑞雲 七宝 亀甲も使いやすいかな
季節を限定しないのは有識文様、茶席以外では名物裂写しも良いでしょう
器物文様、熨斗、鬘帯もいいわね
貝桶、貝合わせ柄もすてき
関連貝桶の柄で菊と紅葉が描いてある帯。これって、いつしめればいいの?
季節限定1月のみだと十二支柄かな
植物は水仙や雪持ち笹などかしら
橘(みかん)は冬は長く使えます
椿も茶席以外では長く秋冬使えます
南天や椿も雪持ち柄があるわね
私事ですが、来年の勅題が「本」なのでそのままだけど和本の帯を誂えました
羊柄も来年になるかしら
お正月、初詣はフォーマルぽい装いなら少し明るい色のお着物をおすすめしたいなあ
新春ですからね
雪輪も雪輪に桜は早春ですし竹に雪輪とか雪輪取りで色々中に四季の文様が詰まった物もありますから組み合わせ次第では通年化していますよ
雪輪柄が出回るのはこれから春にかけてと夏物でしょうね
気楽にご近所の寺社仏閣に初詣なら、ウールや紬も人混みの中や出店では安心ですけどね
関連地紋が雪輪青海波の着物。実際のところ、どういう扱いになるの?厄年に着るもの?
331: 2014年11月12日 22:39
>>324さま
320です。詳しく教えてくださりありがとうございます。
雪待ち柄等、知らない着物用語があり勉強になります。
ネットで下調べしつつ実店舗で気に入った柄に出会えるよういろいろ探してみますね!
四季を着こなすって、日本ならでは、着物ならではの素敵なことだと思うので、
先輩諸氏の書き込みを参考に目指せ粋でいなせな初詣!
332: 2014年11月13日 07:49
雪待ちじゃなくて、雪持ち、ですよ。
これ間違えてる人ちょいちょい見かけるので、細くてすみません…。
333: 2014年11月13日 09:39
>>331
きものの文様に関する本やサイトをご一読下さい
画像豊富な物が良いです
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html
コメント一覧 : 雪輪模様の着物は夏に着るもので冬着てはいけないのですか?
リサイクル屋の店員、なんちゅー失礼な発言なんだ。今なら初雪がまだの地域がほとんど、先取りで着られるじゃないか。
そもそも商売する気あるのか?
夏に着るものを夏に売る方が変。
冬か春先に店頭に並ぶよね?にわかは店員の方だ。
うん、プレタ浴衣ならその時期だけ並ぶけれど
あつらえの時間を考えれば半年まえに店に並ばなくてどうすんだ。
冬柄だけど夏に涼を感じさせるため~と言う方が遊び心というか後発では。
季節限定柄は、着道楽衣装持ちな上級者向けだから、大抵の着物は作る方も複数の季節柄を入れていたり着物や帯や小物の柄と色の組み合わせでも季節感演出するし
洋服的な着用期間が長いものが主流なので
自分の周りでは雪輪は意匠化していてほぼ通年化しているような
こだわる人が真夏と立冬~立春みたいな感じ
雪輪取りで中が四季の花々なら通年でしょ(生地が袷か絽かとかはあっても)
これだから勘違い店員は
着物を着る・・・
これは右傾化が進んでいる証拠だ!
次の総選挙では、共産党に一票を入れよう!
家紋がコレの家とかどうすれば・・・
↑ちゃんとチャイナドレス来て来いよ?
さっきオク眺めてたら、雪ん子柄の単衣が出てたわ。絽の袖襦袢がついてるってことだから、単衣の季節に着る前提なんでしょうね。
紺地に雪がちらちら舞って、蓑をかぶった子どもが遊んでるの。かわいいけど、上級者じゃないと着こなせないかな‥。帯はどうしよう?それこそ雪輪かしら?
コメントする