色無地振袖を普通に着てる子を初めて見たし色味的にすごくインパクトがあった



色無地振袖を普通に着てる子を初めて見たし色味的にすごくインパクトがあった

670: 2018年11月11日 13:18

今日、某神社に行ったらかわいい七五三の子たちに紛れて、
十三参りとかじゃない、多分20代?の子が真っ赤な色無地振袖に黒い袋帯で飾り結びしていた。
長襦袢?襲?振りからみえてたのは黒地だった
なんかそこまでいくとコスプレっぽさが出てたけど、あの子は何の目的だったんだろう・・・?

671: 2018年11月11日 13:29

親戚の子のお祝いとかなんじゃ?
赤い着物に黒の帯合わせるのなんてよくある話だし、無地の赤い振袖も普通に売ってる。
珍しいものでもない。
目的は何かって聞いてるけど、根底の悪意が文面から滲み出てるね。

672: 2018年11月11日 13:47

いや、お人形さんみたいでかわいかったよ?
黒と赤の組み合わせとかすごく好きだし
ただ、色無地振袖を普通に着てる子を初めて見たし、色味的にすごくインパクトがあったからおどろいた
誰かのお祝いとかでわざわざ振袖着るとかだと自前の可能性が高いだろうし、
振りそで2枚3枚利用できるようないいとこの子なのかもね。

673: 2018年11月11日 14:35

コスプレで聖地巡礼
だったらちょっとおもしろいな。見てみたい。

674: 2018年11月11日 16:55

670に対して671が邪推しすぎなような気がするけど…。
にしても、色無地の振袖なんてあるんだね。勉強不足で初めて知った。
柄無しの振袖なんて成人式ではまず見ないし、自前のものなら確かにいいとこのお嬢さんかコスプレかどっちかな気がする。
親族らしい人と一緒にいたわけじゃないなら、673のいうような聖地巡礼かもね。

675: 2018年11月11日 17:04

バブルの後半頃かなー、ちょっと流行ったよ、色無地振り袖。縫いで洒落の五つ紋入れたり、十二単イメージで振りと上前の褄下だけに5枚がさねの比翼付けたりとか、なるべく華やかに見えるようにアレンジしたのが多かった。袖を詰めれば色無地になります。というのも売りで。訪問着にするよりは実用的だったと思うけど、色はあの頃の独特の色合いなので(カラシとかさび朱とかそんなの)今見ると時代感は出ちゃうかも。

676: 2018年11月11日 19:30

モデルさんの撮影とかでは?目に付かなかっただけでカメラマンが近くにいたかも。

677: 2018年11月11日 22:10

去年かな、どこかで話題になってた成人式スナップで
深緑色の色無地の振袖に金髪で日本髪に結ったお嬢さんがいてめちゃくちゃかっこ良かった。
タカラジェンヌか美大生かな、ただ者じゃないオーラが出てたわ。

679: 2018年11月11日 23:23

去年の地元の成人式、色無地の振袖の人ちらほらいたなー
バブル後半期に流行ったなら、ママ振として着る子が増えてきてるのかな?
しっとりした上質そうな生地をキリっとかっこよく着てて眼福でした(*´-`)

682: 2018年11月12日 05:47

2年前の娘の成人式に水色の色無地振袖あつらえましたよ。
柄だらけの振袖の中で、目立つはずと思ったのと、将来袖を切って色無地着物として着られるように。
背中に、縫い家紋付きです。

関連振袖の振りから見えた襦袢が2枚重なっていた。そういう着方があるんでしょうか?

関連結婚式/披露宴に江戸小紋の振袖を着ている人はどんな印象ですか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html





コメントする : 色無地振袖を普通に着てる子を初めて見たし色味的にすごくインパクトがあった