きものろぐ - 着物まとめブログ&コミュニティ掲示板 -

きものろぐ - 着物まとめ - > 22ページ目


タートルにブーツ?着物に合わせるの?変だよ

2013年10月09日

コメント ( 212 )


200万の着物を高校時代からの友人に貸してほしいと言われて困ってます

2013年09月24日

コメント ( 71 )


三歳娘の七五三。お店に長襦袢をお願いしたら「三歳は要らないよ!」と一蹴された

2013年08月14日

コメント ( 23 )


普段着物生活で「なんで着物なの?」に答えるのが面倒。皆さんどうしてる?

2013年08月13日

コメント ( 122 )


百合柄で気になってる袷の訪問着があるんだけど百合って夏の柄?

2013年08月06日

コメント ( 9 )




日常生活で着物なんて頭おかしいの?

2013年08月05日

コメント ( 72 )


10年くらい前に元舞妓さんの体験談を読んだがびっくりした

2013年07月29日

コメント ( 69 )


男で袴ブーツってどう?

2013年07月26日

コメント ( 13 )


ファブリック帯を試してみたけど意味が判らなかった

2013年07月25日

コメント ( 12 )


Page 22 of 24« First‹ Previous18192021222324Next ›

カテゴリ


  • 着物
  • 着物生活

タグ


  • ・振袖
  • ・訪問着
  • ・小紋
  • ・組み合わせ
  • ・着方
  • ・結婚式
  • ・日常
  • ・着物屋
  • ≫タグ一覧

  • 記事検索

  • 直接投稿用スレッド(最新の投稿)

    • 私は最初の袴に、鼠色の無地を選びました。どんな着物や帯とも喧嘩せず、便利でした。また紺色のような濃い色よりも、改まった雰囲気にもなりました。 ...
    • 着用する場面がある程度想定できるなら、その場で浮かない色味がいいのでしょうね 目上の方々に尋ねられたり、集合写真などで確認してみるのが早そうで...
    • 袴の仕立てが初めてなら、シンプルに黒と白だけ混ぜた鼠色じゃないでしょうか。 他の色味が入ってない方がコーデしやすそうですし。
    • ご昇進おめでとうございます しかし今どきスーツではなく袴のお仕立てとは… 伝統芸能の方なのかしら?なんて想像してしまう すみません、余計な...
    • 話を変えていいですか…? 主人の昇進祝いに、実家が袴を仕立ててくれることになりました。仙台平はかしこまりすぎるので、単色の袴にしようと思ってい...
  • スポンサーリンク

  • 最新記事

    • 着物の収納どうしてますか?私は桐箪笥には絹物、ウールと綿は分けて衣装ケースに…
    • 単衣の柔らか物だと身体の線が気になる…。みなさん下着とかどうされてますか?
    • とある高等機関で教鞭をとることになりました。着物で授業したいなと思うのですが…
    • 道中着や羽織などの畳んだ時の折れ線。着用前にアイロンなどで綺麗にしておくべき?
    • 着物で免許更新、私も実行してきました
  • 最新コメント

    • とある高等機関で教鞭をとることになりました。着物で授業したいなと思うのですが…
    • ウールに虫喰いができてかなりショック。冬の普段着物増やしたいけどウール製品怖い
    • ウールに虫喰いができてかなりショック。冬の普段着物増やしたいけどウール製品怖い
    • 足袋の汚れってどうされてますか?親指と人差し指の間の汚れがイマイチ落ちない
    • 足袋の汚れってどうされてますか?親指と人差し指の間の汚れがイマイチ落ちない
    • 着物で免許更新、私も実行してきました
    • とある高等機関で教鞭をとることになりました。着物で授業したいなと思うのですが…
    • 室町時代のゆるふわな着物の着方いいな
    • 旅行中に着物着るとき鏡はどうしてますか?
    • 足袋の汚れってどうされてますか?親指と人差し指の間の汚れがイマイチ落ちない
  • 人気記事

  • 着物の収納どうしてますか?私は桐箪笥には絹物、ウールと綿は分けて衣装ケースに…
  • 単衣の柔らか物だと身体の線が気になる…。みなさん下着とかどうされてますか?
  • 着物で免許更新、私も実行してきました
  • とある高等機関で教鞭をとることになりました。着物で授業したいなと思うのですが…
  • 【画像】日本の家紋かっこよすぎワロタwww
  • 普段着に袴ってどう?
  • 着物の収納力が素敵すぎてもう戻れない
  • たとう紙って100均にもあるけど呉服屋のとどちらが良い?
  • 友人の結婚式に着物を着て行くと「目立とうとした」とかヒソヒソされるから実際着にくい
  • 道中着や羽織などの畳んだ時の折れ線。着用前にアイロンなどで綺麗にしておくべき?
  • カテゴリ一覧

    • カテゴリ一覧

きものろぐ
  • About
  • RSS
  • Twitter
  • 直接投稿用スレッド
イラスト
  • イラストプラス
ピックアップ
  • 着物買取おすすめランキング
  • 着物の産地一覧
ページ上部へ

Copyright© きものろぐ All Rights Reserved.