10月初旬。こんなに暑くちゃ袷の着物なんか着られやしない



10月初旬。こんなに暑くちゃ袷の着物なんか着られやしない

180: 2019年10月01日 15:35

こんなに暑くちゃ袷なんか着られやしない…@東京都内

181: 2019年10月01日 16:02

昨日だけど麻の長襦袢に単衣の大島の組み合わせで外歩きしたら熱中症になるかと思った@愛媛
気温が高いだけでなく、台風のせいで南の海上から暖かくて湿った空気が吹き込んでいるせいで
梅雨に逆戻りしたみたいな湿っぽさで不快指数MAX
今日も似たような状況で袷なんて絶対無理

182: 2019年10月01日 17:48

もう何年も、袷を着るのは中旬以降。

183: 2019年10月01日 18:03

袷は11月からでいいかと思ってる
今日は33℃で日射しもギラギラ@大阪
単衣だって無理

184: 2019年10月01日 18:16

袷暑くて無理の愚痴シーズンがやって参りましたね。
お決まりの、愚痴りたいシチュエーションNo.1、「週末のお茶会の手伝い」地獄の袷強制イベントが控えているので、やっぱり愚痴りたい。
暑くて袷は無理!!

185: 2019年10月01日 18:59

お茶会お運び要員の方々はこの時期はきっとスポーツレベルの汗対策が要りますよね。木綿下着や汗取りタオルはもちろん仕込むとして帯や着物は汗染み覚悟ですか?

186: 2019年10月01日 21:17

184だけど、もっと愚痴ります!
着物でお茶を始めたこの十数年間で、明らかに近年の暑さはおかしいのよ。
高齢の先生方は、もう暑さ寒さわからなくなっちゃってるから、意地でも袷!が耐えられるだけなのよ。
動かないし!!
まず、お茶の時は正絹の長襦袢は止めました。
真冬でも汗だくで働きますから。
シルック最高。洗えるし、汗吸いまくっても長着まではブロックしてくれる。
綿の下着も止めました。
汗を吸いまくって飽和状態になると、不快なだけじゃなく重たくなってへばりつくし、蒸れて乾かないからさらに湿気を放出してくる。
ユニクロのエアリズム様々です。
速乾性あるし、湿気を溜め込まないのが素晴らしい。
脇下を腰ひもで締めるのも、全然気休めで意味無い位、頭のてっぺんから汗が吹き出す。
顔面に、汗ブロックの下地塗り込んでも、ブロックしてない毛穴から汗が出ようとするので、塗っていない部分の毛穴からさらに出るようになるだけ。
汗取りに、胸下と腰にハンドタオル仕込んでいたけど、たっぷり汗を吸ったものが肌に触れてるものだから、汗疹の原因になって失敗。
補正具を全て麻製に買い換えて、エアリズムにひんやりスプレーかけまくって着用、素肌には全身ベビーパウダー叩きまくって、長襦袢と下着の間に、背中にハンドタオルまいた保冷剤放り込んで一時的に汗を止めてみたり。
背中を冷やすと汗が止まるらしいんですよ。
ひんやりスプレーも背中に集中してかけてます。
今年はハンディ扇風機が大活躍。
袖のなか突っ込んで風当てたり、襟足から風吹き込んでもらったり。
夏物は必ず毎年汗抜き丸洗いにだすから、毎回数万円のクリーニング代が嫌になって、今年はシルックの色無地とつけ下げを導入。
それなりの金額を投資したけど、数年使えばクリーニング代だけで元とれる。
朝から晩まで汗だくで働いて、着物を脱いだときに爽快感より感じるのは、くっさいのよ!
ジムのロッカールームの臭いがするの!!
部活用のスポーツバックの臭いがするの!
デオドラントしてるよ?
お茶席には無香料しか使えないけど。
もうおばちゃんだけどね、剣道やってる姪っ子の胴着と同じ青春の臭いがするんだよ(泣)

187: 2019年10月01日 22:01

愚痴がすげーw
でもわかるw
カレンダーベースじゃなくて気温ベースにして欲しいよね

関連5月下旬(夏日)のお茶会。袷の着物をどうにか涼しく着たい。皆様のお知恵をお貸しください


189: 2019年10月01日 22:26

そうですよね。大して動かない師匠クラスは平気で、もう単も終わりねぇ。なんて言ってる。
こちとらまだ新米で着るだけで汗かき、もんぺ履いて自転車こいで汗かき、練習でも汗かき。補整タオルびっしょりで、伊勢木綿の単もまだまだ暑すぎるくらいなのに。

190: 2019年10月01日 22:30

186さんのいろんな試行錯誤がすんごい参考になるwww
もうね、本当にね、お茶席だろうとルール変革すべきでしょ。
いつできたルールだと思ってんの!
そぐわないのよ!
10月入ってんのに30度越えって冗談でしょ?

近年の私は袷単衣薄物、全部4ヶ月ずつ変わってる感じ。
11~2袷
3・4・10・11単衣
6~9薄物
だって3月入ると20度越えるし。
まぁあとは体感次第ですが。
プライベートなお出掛けなら誰にも何も言われないし、言われたら「こぉーんな暑くては無理ですよ~!」って笑い飛ばす。

191: 2019年10月02日 11:51

帯巻く場所に冷えピタを素肌に直接貼る。
少し暑けりゃ2枚、暑いと4枚、おもいっきり暑いと6枚。
これで割とマシになることも多いよ。
ただし!時間が来て効力がなくなると汗が噴き出す(泣)

193: 2019年10月02日 22:23

10月になったらもう浴衣は着たくないと言ったのは嘘だ。
衿付きで着た。
あついー。
単衣なんて暑くて着ていられないです。

194: 2019年10月02日 23:31

関東在住です。
土曜日は最高気温30℃の予想だってwwww
あれぇ?いま10月だよねwww

197: 2019年10月03日 10:58

麻襦袢の半衿を絽から塩瀬につけかえた。疲れた。

長着は当分単衣の予定。

199: 2019年10月03日 15:19

186さんではないけどお茶をしていると、シルックの色無地(紋付き)の単衣、袷と、シルックの長襦袢、爽竹の長襦袢の4枚は必須だと思う。
お茶席は火を使っているからとにかく暑いし、炭手前や抹茶で汚れやすいんだよね。

私の手持ちの着物はシルック比率が結構高い。正絹6割、シルック3割、その他(ポリ、セオアルファ)1割というところかな。
ちなみに、シルックという名前が付いていても、小紋と色無地では生地の質が違っていて、色無地の方が断然手触りも艶もいい。

201: 2019年10月04日 13:12

都内だと10月になるのにまだ彼岸花が咲いてるくらいの気候です。
体感的に単衣が丁度良い。
湿度が高い日は何だったら透け感の無い麻の着物でも良いくらい。
襦袢はもちろん麻一択です。

現代の人間の大多数が体感に合った着方をしていけば、緩やかではあるだろうけど着物の更衣ルールも変わっていくはず。

206: 2019年10月05日 00:28

どうやら今日は10月の過去最高気温だそうで。
以前から今日のために単衣の着物を用意してたのに、この暑さはヤバイとなって数日前に急遽高機能ポリ浴衣をポチりましたよ…。
襟付けて「着物でーすw」な顔して出かけて参ります。

216: 2019年10月12日 00:30

台風通過後13日㈰の最高気温、30度の予想らしいよ@東京
暑がりの自分にはまだ袷は無理だわ…

218: 2019年10月12日 15:28

暑がりでなくても、30℃で袷は無理かろう…
いつまでたっても着物日和にならない…

219: 2019年10月12日 23:16

フェーン現象が終わればきっと涼しくなるから・・たぶん

220: 2019年10月13日 20:20

朝晩は涼しいってか、寒いくらいなんだけどねえ。
日中が未だにギラギラと暑いよ。
着物云々より、寒暖差で体調崩しそう…

関連10月になっても暑い日が続きそうで袷を着る勇気が出ない

関連10月。皆さんが袷の着物にしようと思う日中気温はどれくらいでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39781.html





コメントする : 10月初旬。こんなに暑くちゃ袷の着物なんか着られやしない