訪問着は柄合わせがあるので「あと1寸痩せなあかんで」と言われダイエットしていたところ



訪問着は柄合わせがあるので「あと1寸痩せなあかんで」と言われダイエットしていたところ

131: 2017年05月16日 08:04

今、絽の訪問着を縫ってるのですが、来ていく予定のお茶会がなくなってしまって・・・・
誰か夏に結婚してくれ(笑)

134: 2017年05月16日 22:44

6月下旬にお茶事に招かれたので、早々と絽で行くことにしました。
早速帯合わせするのにひっぱりだしてみて、夏物の軽やかさはうきうきしますね!
夏物は色無地と小紋しかないので、いつか訪問着もほしい…
でも、出番が無さそうでなかなか手が出ません。131さん、縫っているということですが、ご自身でですか?

136: 2017年05月18日 23:50

>>134さん
>>131です。
和裁教室に通って1年ですが、先生に教えてもらいながら少しずつ自分のものを縫っています。
訪問着は柄合わせがあるので、先生に「あと1寸痩せなあかんで^^」と言われ必死でダイエットしていたところでした。

137: 2017年05月19日 00:05

柄合わせは捨てるという方法もある(笑)
自分は、柄合わせで仕立てた訪問着が小さくなって着られなくなってたんだけど、あともうちょっと、というところまで痩せたので、もう一歩二歩…。秋の柄の袷なので、あと半年で。
お互い頑張りましょう!

138: 2017年05月20日 00:40

一寸て3cmかぁ
ワンサイズ…ウエストだけなら結構できなくもないけど着物だと全体になるのかなぁ?
無理だ…!

139: 2017年05月20日 00:53

一寸は約4cmですよ。とはいえ、後ろ後ろ前、の身頃で分散されるはずだから、それくらいなら着付けでなんとかなりそうな気がしないでもないような?着付けでなんとかなるサイズから更にってことなのかな。

143: 2017年05月20日 11:33

>>138
一寸約3cmは曲尺ですよ。
着物の場合鯨尺だから139さんの言う通り一寸約4cmです。

145: 2017年05月20日 13:08

>>138>>139>>143
きものでも、曲尺使う地方ありますよ。東北ですが、うちの地元がそうです。母のメモとか、すべて曲尺です。

少し昔の体験ですが……。
地元から南に車で1時間程の、県庁所在地の呉服屋さんが「この辺では昔から曲尺だけど、仕入れに行くと鯨尺で、ややこしい。」と言ってました。
ところが地元から北に車で1時間程の所に転勤したら、その街の呉服屋さんでは鯨尺が普通だそうで、同じ県内なのに…と、びっくりした事があります。

関連前幅27センチ後ろ幅30センチの訪問着。私は9号体型なので大きすぎるでしょうか?

関連体重の増減があっても着れるのが着物の良いところですよね


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-37617.html




 

コメント一覧 : 訪問着は柄合わせがあるので「あと1寸痩せなあかんで」と言われダイエットしていたところ

  1. 着物の名無しさん   2017年05月25日 00:32

    着物だと問題になるサイズの場所は主にヒップですね。

  2. 着物の名無しさん   2017年05月25日 01:46

    そうそう、ヒップが大問題!
    地元の行事で海外から着た人(欧米系)に着せたことあるんだけど、見た目普通の人で、胸から上は日本人と同じなのに、なぜがヒップがボリューミーで、前が合わさらない(!)という事態になった事が。本当にかわいい若い女性なのに、着物がガウンみたいになって、帯が回らず、急遽浴衣帯締めた。
    ニコニコして「綺麗よ〜」と着付けてたけど、薄々気づいて申し訳なさそうにしてたからこっちが申し訳なかった

  3. 着物の名無しさん   2017年05月29日 05:54

    合わさらないとおっしゃる上の方は、押ささらない、書かさらないと表現する地方の方だろうか

  4. 着物の名無しさん   2017年05月29日 06:11

    米3
    道産子ですが、そう言います。

  5. 着物の名無しさん   2017年05月29日 10:11

    ※3
    横から安芸の者ですが、地元でもなぜか合わさらないは言うけど後者は言わないです。
    方言なんですね。

  6. 着物の名無しさん   2017年05月29日 16:46

    合わさる、合わさらないは方言ではありませんよ。

コメントする