地紋が切りばめ柄の色無地。こういうのは紋を入れてもいいような柄なんでしょうか?



地紋が切りばめ柄の色無地。こういうのは紋を入れてもいいような柄なんでしょうか?

122: 2019年02月23日 08:32

詳しい方、教えてくださいませ。
色無地を頂いたのですが、
地紋が、切りばめ柄、というのか、
色々な種類の地紋がパッチワークのように?入っています。
江戸小紋では時々みますが、色無地の地紋では初めてみました。

ちょうど、一つ紋の色無地を着る機会があるので、
これに紋を入れては、と思ったのですが、
こういうのは、紋を入れてもいいような柄なんでしょうか?
江戸小紋の、野菜とかの洒落柄に紋を入れてるような、
ちぐはぐな印象にならないかしら?と思っていますが、どうなんでしょう?

124: 2019年02月23日 14:45

弔事に使えない地紋ってのは聞くけど、紋付にできない地紋てのは聞いたことがないような?

125: 2019年02月23日 17:54

略礼装になり得るのか、それとも洒落着に留まるのか、ってことですよね。
地紋の種類とか、切嵌めの境界線がわかり易いか、とかでも違うんじゃないでしょうか。
私も判断がつかないです。

126: 2019年02月23日 20:58

112に書かれている複数の地紋が切りばめられた色無地、
大手着付け教室の先生がレッスンに着てきたのを見たことがあります。
本人の説明では、色無地なので格は高いけれども地紋によって光の反射角度に差がつき全身グラデーションっぽく見えてお洒落度も高いのよとの話でした。
レッスン初回だったので威儀を正して色無地で来られたのでしょう。

肝心の紋の有無については、稽古の場なのでさすがに先生のは紋なしでしたけど、
紋入りには不適といった明言はありませんでした。
ただ、見た目には十分ドレッシーなお召し物だったので、紋を入れて正式な場に出てもまったく違和感ないと思いました。

127: 2019年02月23日 21:45

121です。125さん、まさにそれ!
洒落着に紋入れてヘンなの~ってならないか心配だったのです。
126さん、ありがとうございます。
お洒落度が高いのですね。
ワタクシまったくおしゃれではないのでドキドキですが、
せっかく戴いたので、活用したいと思います!

128: 2019年02月23日 22:03

江戸小紋はあくまで小紋染め(のカジュアルウェア)の中のいくつかの柄が例外扱いで略礼装OKってことだから、逆に、柄染めしてない無地は問題ないって考えでいいのかな?
どこかのブランドが出してた若冲モチーフの軍鶏地紋の無地は、ステキ!でも紋はさすがに入れられないよなー。と、個人的には思ったけども。

129: 2019年02月24日 09:16

地紋がカジュアルな色無地は、プライベートや結婚式等ではよくても、うるさ方の多い茶会等では
ひそひそ言われる可能性があるかもしれん。

130: 2019年02月24日 15:22

人様の色無地の地紋なんて手にとってまじまじと見ないと何かなんてわからないわ
鷹の目並みに視力のいいうるさがたの婆様がジロジロ見てヒソヒソする心配までしなきゃならんてお茶会って怖い

131: 2019年02月24日 17:36

まあでも、着る本人だって気にするんだから、他人だって気にしてもおかしくはない。
むしろ人目が気になるからこそ悩むわけで。
というか、手に取らないと地紋も見えないとか視力大丈夫かってレベル。

132: 2019年02月24日 18:04

江戸小紋がなんのちなみ柄かというのは目を凝らさなきゃわからないけど、地紋はパッと見でわかるよね。わからないぐらい細かい地味な地紋なら悩む必要も無いわけで。

137: 2019年02月25日 13:42

皆さんの意見を見て思ったのですが、加賀縫の紋にされてはいかがでしょうか?
華やかですから地紋にも合うでしょうし、そこまで改まった感じはでないので、お着物の格にもあうのでは?

142: 2019年02月26日 09:18

茶会は、社中の先生によるよね。

染抜き紋より、縫い紋の方がバランスとれそう。

関連色無地は地模様によって格が変わるということはあるのでしょうか?

関連色無地の地紋。「菊の地紋」「鳳凰唐草地紋」これらは慶弔両用できますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html





コメントする : 地紋が切りばめ柄の色無地。こういうのは紋を入れてもいいような柄なんでしょうか?