弟の結婚式に出席する独身29歳の娘の装い。振袖と色留で悩んでいます



弟の結婚式に出席する独身29歳の娘の装い。振袖と色留で悩んでいます

390:  2015年12月09日 10:11

ご意見を聞かせて。私は母親です。
弟の結婚式に出席する独身29歳の娘の装いについて。
濃いグリーン地の振袖と、あかね色の一つ紋(金の縫い紋)の色留で悩んでいます。
どちらも同じくらいの顔映りで派手とか地味とかないです。
本人は振袖着て、妹を演じるとか笑っていますがどうなんでしょう?

391:  2015年12月09日 10:18

390です。色留の紋は入れ直すつもりです。三つ紋か五つ紋かこれも悩んでます。

392:  2015年12月09日 11:28

29ならまだ振袖でも……姉なら気になるのかな。
色留袖なら紋の数は今回はどちらでもいいと思う。将来役に立ちそうな方で。でも茜色なら若いうちしか着ない可能性もあるし、そうすると三紋?

どちらでも、ご本人の着たい方でいいのではないですか。妹を演じるとかも、冗談とは思いますがあまり気にしなくても。
でなければ相手方のおうちに心象のよさそうなほう、とか。

393:  2015年12月09日 11:33

せっかくだから振袖で良いのでは?
まだ二十代だし、今のうちに着ておけばと思うけど
どうしても年令が気になるなら帯揚げ帯締めをいかにも振袖用!じゃないものに変えるとか

394:  2015年12月09日 12:13

私もためらいなく振袖に1票。
髪形を、あんまりモリモリ、クルクルカールとかの派手なものじゃなくて、
キリリとまとめれば、振袖の地色とあわせて知的で落ち着いた感じにまとまるのでは。

395:  2015年12月09日 12:18

年齢よりむしろ、弟の結婚式にまだ未婚の姉ってとこが気になるのかと思った。
それもそういうの大事にする地域とかでなければ気にしなくていいと思うけど。

396:  2015年12月09日 13:20

お嬢さんと花嫁さんはどちらが年上ですか?

未婚の義理の姉の振袖姿は、自分より年下なら「まあ、綺麗」ですが、
年上なら少し気まずいです。

結婚はご縁ですから仕方ありませんが、そう割り切れないこともあります。
振袖しかないのならまた別のお話ですけど、、、私の娘なら色留にします。

397:  2015年12月09日 13:39

私も色留に一票で!

398:  2015年12月09日 17:22

式の時点で姉29・新郎25・新婦27となります。悩ましい所です。
そして先ほど気付いたのですが、未婚のいとこ兄妹(ともにアラフォー)も出席する予定です。
母親が亡くなっていますので私が母代わり。本人達がよければですが
41の従姉妹に色留、29の娘に帯を地味にした振袖で乗り切ろうかな。
なんで一番チビだった息子から結婚するのか運命を恨みます。
今回は、様々な角度からのご意見ありがとうございました!参考になりました。

関連山形での弟の披露宴。紅花染の小紋にしたのですがまずかったのかしら?

関連姉妹の結婚式。未婚の妹は本来色留め袖なのでしょうが訪問着は失礼でしょうか?


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-30732.html




 

コメント一覧 : 弟の結婚式に出席する独身29歳の娘の装い。振袖と色留で悩んでいます

  1. 着物の名無しさん   2015年12月12日 01:43

    同年代で弟がいるけど、弟の結婚式に振袖着られる気がしないわ・・・
    年下の従姉妹でも着てる場合なのかって思っちゃうくらいだし
    今のところ、どちらも自分もしそうにないんだけどw

  2. 着物の名無しさん   2015年12月12日 02:24

    >なんで一番チビだった息子から結婚するのか運命を恨みます。

    結婚ていう、一生一度のめでたい席に運命を恨むなんて言葉を使う母親って、怖すぎるw多分チビ息子が一番可愛くて子離れできてないからうっかり出た言葉だろうけど、子供可愛い分、嫉妬から凄く嫌な姑になりそう…。

  3. 着物の名無しさん   2015年12月12日 03:17

    そこまで深読みはしないけどw確かに最後の書き込みから、息子の結婚はまだ望んでいなかったのは分かる。単に、年齢順で結婚してくれたらしなくていい気苦労だったって言いたかったんだとは思うけどね。

  4. 着物の名無しさん   2015年12月12日 11:44

    28歳独身で、今月の妹の結婚式には成人式のときの振袖で出席します。
    姉として、本当は色留がよかったんですけど、持っていないので。
    色留を作ったとしてもあまり着る機会がなさそうなので、振袖にしました。
    でも、もう一人の妹も近々結婚しそうなので、やっぱり色留を作っておけばよかったかなあと思ったり…。

  5. 着物の名無しさん   2015年12月12日 12:57

    お姉さんは振袖でも違和感ないけど従姉妹は着物じゃなくてもいいんじゃ?
    なんか相談者が1人でアワアワしてるだけにしか見えないわ

  6. 着物の名無しさん   2015年12月12日 14:59

    3の人
    年齢で結婚したらしなくていい気苦労ってあるけど、それだとしたらまさに毒親じゃない?自分の気苦労>子供の結婚て事になるよね?それとも子供の結婚も順番も自分の思う通りにならなきゃ気が済まない性格の人か…。どっちにしても、あの文章からは私もあまりいい印象持てなかった

  7. 着物の名無しさん   2015年12月12日 15:55

    どっちでも作法には適ってるんだから、娘が着たいものを着せておけ。
    というか、数年後はもっと「振袖着るのにふさわしくない年齢」になるんだぞ。
    今 が 一 番 若 い ん だ

  8. 着物の名無しさん   2015年12月12日 16:50

    ※7 とても心に刺さる一言だ。タンスに仕舞いっぱなしだけど1度着ておこうかな。

  9. 着物の名無しさん   2015年12月13日 03:09

    6さん、3です。確かにね。思い通りにいかなかった=自分の予定とは違うというだけで、運命を恨むとまで言うのには、私もびっくりした。2さんの解釈含め、多かれ少なかれ人にそういう印象を与える人だったということで。
    そして、振り袖問題には7さんが一番的確な答えをくれていたw

  10. 着物の名無しさん   2015年12月13日 04:30

    息子の結婚動向より姪甥娘に「なんでお前ら結婚しないんださっさとしろ」って心とみた
    20代独身女性なら迷わず売り袖着てればいいんだよ(・∀・)
    てか良い大人なんだから本人達に任せろ

  11. 着物の名無しさん   2015年12月13日 10:02

    20代後半未婚でグリーンの振袖なら派手過ぎないと思うから、自分の娘ならそっち着せるかなぁ? 色留袖なんて、この後着ようと思えばいくらでも着られるが、振袖は無理だし。
    ただ、時折「私よりババァなのに振袖着るなんてキー!」ってなる親戚とか新婦とかがいたりすることもあるので、きちんと話だけはした方がトラブルは減る気はする。

  12. 着物の名無しさん   2015年12月14日 00:42

    頭のまとめ方は確かに重要かも
    ビラカンや、下りのついたつまみかんざし付けると若作り感が出る

  13. 着物の名無しさん   2015年12月14日 01:18

    34歳で振袖着たものです。
    振袖がからし色~深緑だったのと、セットしてもらうとき「あまり盛らないようにお願いします(agehaがはやってた頃だった)」と言ったので、それなりに良く仕上がった。
    そのあとすぐ既婚者になったし、結婚式しそうな親戚がいないから着てよかったと思います。

  14. 着物の名無しさん   2015年12月14日 01:35

    てかさ…昭和の時代は25で売れ残りって言われたけど、平成の時代は30過ぎても独身多いし、それが当たり前なんだから、30〜35位までなら振袖OKな風潮でいいと思うの…ダメ?(´・ω・`)

  15. 着物の名無しさん   2015年12月14日 01:59

    今時どうでもいい話だな

  16. 着物の名無しさん   2015年12月14日 06:31

    ※14
    駄目じゃ無い!と思う。
    実際平成の一桁頃に、すでに三十路振り袖やってた私。友人同僚の結婚披露宴に、別に違和感なかった。同様のお仲間もいました。

    ただし「礼装は立場で着る」部分が大きいと思うので、同時期でも妹や従妹の結婚式には、1つ紋付きの派手目な訪問着にした。
    私が相談者さんなら、迷わず色留袖にします。

  17. 着物の名無しさん   2015年12月14日 07:02

    ※5さん
    29歳独身姉だから振袖はちょっと・・・なんじゃないかな。
    従妹なら「これが最後だといいねえ」と生温かく見ていられるけど

  18. 着物の名無しさん   2015年12月14日 07:13

    27歳の時に25歳の弟の結婚式に振袖で出て嫌な思いしたから振袖はおすすめできない。
    人や地域によるとは思うけど、振袖着ていくと「独身です!婿募集中!家族同意で相手探しに来ています!」って見えるんだって。
    弟に先こされてる=売れ残り。だから多少難有でもいいって変換されるらしい。
    新婦側からのご紹介が複数あって断るにも弟夫婦に気を使わなきゃでかなり面倒だった。

  19. 着物の名無しさん   2015年12月14日 08:33

    昔のことだけど 友達の結婚披露宴に出席するため早朝美容院でセットしてもらった。
    ちょうど成人式だったので 手伝いの美容師さんが多く入っていて私に「そろそろ振り袖の着付けしましょうか?」って言われた。
    「今日は友達の結婚式で成人式じゃありませんし 遠いので洋服で出席します」
    って言ったら お世辞で「成人式だと思いましたよ」と。
    まあ23でしたし 美容師さんはお世辞なんてお手の物だと思うけど つい最近その美容師さんのお姉さんの同級生で35歳の人に振袖着せたって言ってましたわ。
    「早く売らないといけないから 若作りでやって」と頼まれたけど 成人式の振袖でちょっと無理があったそうです。
    やはり 新郎のお姉さんだったそうです、その着付け頼んだ人。

    年齢的に20代だから振袖OKと思うけど 新郎の姉という立場が難しいですね。
    東京ならあまりごちゃごちゃ言わなそうだけど。

  20. 着物の名無しさん   2015年12月14日 10:15

    年齢と振袖のつりあい。ホント難しい。
    私なら「未婚の義姉」ということで控えめに、
    色留袖をお勧めする。
    なんでも控えめの方が、こういう場は無難で済むと思う。(好感を持ってもらえる)

    年齢と振袖関連で・・・。
    ノー○ル賞付き添いの42歳の娘、
    黒地の振袖はギリギリいいとして、
    帯揚げと帯締めのチョイスがいけないし、
    帯揚げの締め方が派手で、10代20代の小娘仕様
    髪形もビラの簪両方に付けて、違和感あった。
    40代の大人の振袖の着方っていうものんがあるだろうに。
    誰か教えてあげる人いなかったのか??
    ここはあえて口うるさいババアになろう。

  21. 着物の名無しさん   2015年12月14日 10:35

    大仰な言い方だけど単に年齢順に行かず悩ましいですってことだな。
    娘に恥もかかせられないし、真剣に考えてあげてるからまぁいいカーチャンじゃね?
    無いものねだりだけど、作法どうでもいいって家庭で育ったからちょっと羨ましいくらい。

  22. 着物の名無しさん   2015年12月14日 10:41

    引き続きコメントも拝見しています、質問者です。恥ずかしながら着付師してるにも関わらず迷っていまして。
    私は無難に色留押し、娘は振袖一択です。
    実際の経験談などどのご意見も一理あり、若い世代の今の感覚も聞けて参考になりました。
    お客さんから同じ様な相談を受けたら、色んなお話をした上で、本人さんに判断してもらおうと思います。
    今回は、色々踏まえても「振袖着たい」の本人の気持ちに従うことにしました。
    本当、髪型とコーディネートは注意します。着物は組み合わせ、着付け方などでTPOの微調整ができるところも素晴らしいですね。
    長々と失礼しました。お話し聞けて良かったです。

  23. 着物の名無しさん   2015年12月14日 10:48

    ※22さんへ
    私も着付け師ですが、そのスキルを活かして娘を説得します。
    私が同じ立場なら色留袖にしておくべきだと言い張ります。
    結納の時とかまだ着るチャンスは出てくると思うのよ・・・・。
    我が家のお嬢はまだJKなので振袖じゃないと駄目という逆なパターンなんですけどね。
    お客の選択を優先させて仕事をするのと、娘に対する「知識」と「一般教養」と「世間の目」は違うと思う。まるっきりの素人さんの話だと思っていたから、全く違う話になっていたけど。
    着付け師なら・・・・止めるべきだと思う。
    振袖は確かに制限があるけれど、着物はこれからもずっと着ていけるのだから、なぜこの場面でこだわるのかわからないよ。。。。
    娘さんよほど悔しいのかしら・・・・・。落ち着いて欲しいわね。主役は弟夫婦なんだから。

  24. 着物の名無しさん   2015年12月14日 10:53

    やっぱあの付き添いの娘さん、40過ぎてたか

  25. 着物の名無しさん   2015年12月14日 10:55

    娘が振袖一択なら悩む余地もなかったんでは…

  26. 着物の名無しさん   2015年12月14日 11:03

    >20
    海外だし華やかでいいんじゃないかと思ったけど
    マスコミもスルーだったよね。

    私の妹が22で結婚。
    いろいろあって、せめて披露宴は華やかにって事で
    うちの女性陣は着物でって事になり
    25だった私が振り袖着たら
    実父に「行き遅れ」と指さされて笑われたよ。
    私より年上の従姉妹(ギリ20代)も振り袖だったけどね。
    従姉妹達が祝い踊りしてくれて場がすごく盛り上がったけど
    (日舞習っている親戚が複数いる)
    行き遅れ集団と陰日向に笑っているやつらもいたなあ。

    うるさい輩はどこでもいるさ。

  27. 着物の名無しさん   2015年12月14日 12:57

    ※20
    なんと…あの山村紅葉似の娘が42歳だったとは
    実際は30代半ばなのに肥えてて年齢不詳系になり年より老けて見えてるだけだろうな、ハハハ
    しかし振り袖の装いが七五三風()で趣味悪いなぁなんてぼんやり眺めてたが
    ちょっと嫌な予感もしつつさすがにあんな晴れ舞台でモラルを問われる様な痛いことはしないだろうと楽観的に考えてた
    ナイナイw40歳過ぎで振り袖はナイ!!
    年齢を知った今、周りが苦笑いしてる中で本人がどうしても振り袖着るってダダこねてる情景しか思い浮かばんww

  28. 着物の名無しさん   2015年12月14日 13:26

    >20さん、
    きっと亡きお母さんと一緒に買った思い出の品、一式セットではないでしょうか。
    とはいえ、小物は今の年齢に合わせた方が良かったと思います。

  29. 着物の名無しさん   2015年12月14日 16:25

    私が親だったら、作法的にはおかしく無いけど「行き遅れババアの癖に振袖pgr、弟に先越されたいい年した姉の未婚アピールみっともないw」って人も稀にいて、そういう悪意に耐えられないなら色留袖にした方が無難だとやんわり教えて選ばせる。
    親としては娘の振り袖着は華やかだし見れたら嬉しいが、娘が想定外の悪意に傷つく姿は見たく無いから不本意ながら教える。

  30. 着物の名無しさん   2015年12月14日 16:26

    ※27
    あれは考えた結果の振袖だと思うけどな。
    ああいう海外の華やかな場では格より華やかさを優先して色留袖より訪問着を着ることも多いし、華やかな振袖で別に間違っていないと思う。
    振袖を着ることで妻ではないことを示す意図もあったと思うし。

  31. 着物の名無しさん   2015年12月14日 16:43

    んー、本人が着たがってるなら着せてあげたいんだけど
    口が悪い親戚やゲストがいたら本人傷ついちゃうから、判断に困るね。

    オーバー30(このお嬢さんは29だけど)の振り袖姿でステキだな、と思ったのは
    サッカーの澤さんがスイスでバロンドール授賞式に出た時と
    スノーボードの竹内さんが園遊会に日本髪結って登場した時かな。
    どちらも、本人の雰囲気と振袖のチョイスとコーデもろもろが上手だった。

    だがしかしこれは、澤さんと竹内さんが主役であり華である場面だったからで
    彼女たちに弟妹がいたとして、同じ格好で結婚式にいたらと想像すると……どう?

  32. 着物の名無しさん   2015年12月14日 17:44

    ノーベル賞首相式後の晩さん会での装いにそこまでケチつけなくても良いじゃないか
    アドバイス受けてああなったのかもしれないんだし
    せめて帯位置下げるべきだったとは思うが自分で着つけて出たわけじゃなかろう

  33. 着物の名無しさん   2015年12月14日 17:45

    首相しきって何。
    正しくは授賞式です、すまぬ

  34. 着物の名無しさん   2015年12月14日 17:49

    30すぎても振袖で構わないと思ってる人間からすると、29歳なら振袖一択でいいと思う
    ノーベル賞の娘さんの振袖も※30と同じで賛成
    むしろ周りの薦めがあったんじゃないかな

    言いたい人には言わせておけばいい

  35. 着物の名無しさん   2015年12月14日 17:55

    ※23
    振袖着たくらいで主役奪うわけでもあるまいしw
    自分の結婚式に友人が振袖着て来たら怒る人なの?

  36. 着物の名無しさん   2015年12月14日 18:27

    ※27
    他人様の結婚式に着て行ったわけでもないのにそこまで言うか
    海外だしある意味主役だし、お父様からのリクエストだったり、お母様との思い出の品だったり、妻と間違われないためだったり、色々理由は考えられるのに

    着こなしに関しては同意するけど、みんながみんな着物に詳しいわけじゃないからね
    そこを批判するなら、むしろあの着付けとヘアセットをしたプロの方が責められるべきだと思うわ

  37. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:01

    悪いけど、27、8の人の振り袖は勘弁して欲しい
    いくら若々しい人でも、やっぱり無理がある

  38. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:04

    振袖に執着してるんじゃなくて、「その着物」に思い入れがあって、たまたま振袖だったって可能性は?
    まあ、一番チビから…と言う発言は、もう少し若い人なら語尾に草生やしてるニュアンスって気がする。

  39. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:08

    なんでこう意地悪かねえ
    未婚の正装なんだから堂々と着ればいいじゃん

  40. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:22

    例のノーベル賞の娘さんは、成人式のセットをそのまんま使ったんだろうな、と。
    ○○点フルセットとかのあれ。他のパターンを持っていないんだと思う。
    誰か身内に詳しい人がいれば、40代にふさわしい小物を選んでやれただろに。
    髪もね・・・・

  41. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:23

    ※39
    同意
    他の場ならともかく、披露宴の女性客(身内含む)は彩りだから、
    自分がどうこうよりも新郎新婦に花を添える装いの方が絶対にいいと思う
    新婦が若いと友達もドレス(しかも黒とか)が多くなりがち
    やっぱり正装の着物・振袖が一番派手で鮮やかだよ
    しかも、どんなに派手でもウェディングドレスがかすむことはないしね

  42. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:32

    29歳の娘さんの20前後の写真と見比べて、加齢がまるわかり(目尻のシワ、ほうれい線等)なら留袖に説得、当人・親の加算点なく変化が出てないなら希望の振り袖、で良いような
    自分が主役なら好きにしたらいいけど、弟さんとお嫁さんが主役でしょう

  43. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:45

    しかも海外なら日本の礼装の常識なんか関係ないからね。
    でも・・・あれはないな。せめて袖を切って付け下げにするとかさ。リメイクすればいいのに。とかない?
    小物を変えるとか。
    スタイリスト何にもアドバイス出来なかったのかな。他にも和装の人が沢山いたのに。
    着付けしてあげたんなら、何とかできそうな感じなのになあ。

    とにかく、「未婚の第一礼装」であっても、年増はNGってことにしませんか?
    本人が主役で華ならOKだけど・・・。って。
    年増に見えるかどうかはご本人の雰囲気次第ですもんねえ。

  44. 着物の名無しさん   2015年12月14日 21:50

    着せる服の結論は良いが我が子を呪うなよ…
    下の子のほうが早く結婚するよ
    一般論だが下の子のほうがコミュ力高い

  45. 着物の名無しさん   2015年12月14日 23:00

    ※43
    しませんか?って、ここでそうしたところで世の中が変わるわけじゃないんですがw

  46. 着物の名無しさん   2015年12月14日 23:41

    世の中を変えたいんじゃなくて、このまとめサイトでこれ以上議論したって無駄っていうか、結局外野が騒いだって意味ないし。
    自分じゃやらないしやらせないという事を認識しただけで、これ以上議論の余地はないだろう?ってことです。

  47. 着物の名無しさん   2015年12月15日 01:02

    20代後半~30代前半の独身新郎姉は振袖が多く、寧ろ色留袖を着ている結婚式を見たことが無いのは、
    首都圏だからなのか、招かれた式がたまたま同じ傾向だったのか…???

    私自身も27歳の時に弟の式で着たけど、
    服装を決める時、控え目に色留袖か訪問着を…と私が言う前に「あなたは振袖でしょ?」と母&祖母(ちなみに九州人)に言われ、
    弟夫婦からも「遠慮しないで!!」とのことで、あまりにアッサリしてて逆に「お…おぅ…w」ってなった。
    それこそ澤穂希選手を参考に、正統派ではっちゃけない装いを工夫してみた。
    婚活的な出来事は…何も起きていない。

    少し話は逸れるけど、振袖の着方や装う目的について、
    脇役として”花を添える”役割が、主役として”花を持つ”役割(のイメージ)に食われている(?)傾向なのが、この件に限らずちょっと気になる、かも。

  48. 着物の名無しさん   2015年12月15日 01:15

    髪型や小物で変わるし、振袖も地味目の物選べば年いってても構わないと思うんですけどね。
    ノーベル賞の娘さんは、海外の方から見れば振袖も訪問着もわからないのだからいいんじゃないの?

  49. 着物の名無しさん   2015年12月15日 02:11

    ※46
    「年増はNG」の年増の基準も明確じゃないのに議論の余地はいくらでもあるでしょ・・・
    そもそもまとめサイトの※欄なんて各々感想や意見を言うだけの場であって、
    まさに外野が好き勝手騒ぐ場でしかないから、結論を出す必要もその意味もないし

  50. 着物の名無しさん   2015年12月15日 08:28

    以前親戚の結婚式で 新郎のお姉さん(当時35,6歳)が振袖を着て出席していました
    しかも 同じシュチュエーションを2回経験しました(当方2回とも新婦側)

    1 新郎が30歳くらいで新婦は27歳、新郎姉が30半ばで赤地の振袖
    2 新郎新婦が共に30歳、新郎姉が30半ばでピンクの振袖

    帯揚げや帯締めは覚えてないんですが 着物の色合いがやはり成人式向きだったので
    新郎姉が振袖着ていたという印象が強く残りました

    紫や黒地、グレーや濃いグリーンなら20代後半から30代の女性が着る振袖としては適切なカラーだと思います
    あとは 姉としての立場とその人の雰囲気、着こなしによるとしか
    新郎新婦と相談されてはいかかでしょうか?

  51. 着物の名無しさん   2015年12月15日 09:55

    中年の私にとっては、30代位までの方はまだまだ若く、年齢だけからいえば、振袖でぜんぜん問題ない気がします。
    ただ、結婚式は、地域性、出席者、全体のバランス、着物の雰囲気、それぞれあるから、一概に年齢だけでは言えないし、難しいですよね。悩むお気持ちも分かります。

  52. 着物の名無しさん   2015年12月15日 10:43

    お祝いの場で作法に何の問題も無い人を貶す下種なやつがいなければいいって話よね。
    そんな発言しようものなら会場から追い出すとか、総スカン喰らわせてやりたい。
    そっちの方が害悪なのにここで着るもので言い争うのはなんだかなぁ。

  53. 着物の名無しさん   2015年12月15日 11:11

    え?普通に振袖でいいと思ったよ
    落ち着いた色ならさらに素敵だなぁと思ってしまった
    私は26で結婚して、旦那の妹(義理の妹)が当時30だったけど振袖着てくれた
    年齢に合わせて選んだレンタルだったはずだけど、落ち着いた色の振袖で成人式とは違う感じだったのを覚えている
    本人が嫌がっているなら話は別だけど、本人も着る気があるなら振袖がいいと思った

  54. 着物の名無しさん   2015年12月15日 16:15

    着たけりゃ既婚者だろうが年増だろうが着ていいと思うけどなー。
    着物を着ようって気持ちが一人の着物好きとしてはありがたい。

  55. 着物の名無しさん   2015年12月15日 19:27

    それ一枚しかないならともかく、他に色留袖もあるっていうんだし。
    そこが問題なのかもよ。

  56. 着物の名無しさん   2015年12月15日 20:44

    42歳の方は髪飾りも帯揚げの出し方も持っていた鞄も成人式・・・って感じだった
    振袖でも致し方ないにしても着こなしは問題ありだと感じた
    柄控えめの小振袖で小物使いも年相応ならまだ良かったのに
    さらに言うなれば振袖、安物に見えた
    リアルじゃ言えなかったけど、ネットなら言える

  57. 着物の名無しさん   2015年12月15日 21:29

    ※56
    帯揚げの出し方は着付け師に問題があったと思うけどね
    ここで言われまくってるような年相応の着付けはプロなら知ってて当然だし

  58. 着物の名無しさん   2015年12月15日 21:38

    このスレがまだ続いていたことに驚愕

  59. 着物の名無しさん   2015年12月15日 21:45

    アラサー以上の振り袖の話題は必ず※欄が伸びる法則。これだけ論議されるというのは、文化の変わり目なんだろうなあと感じます。

  60. 着物の名無しさん   2015年12月16日 22:18

    米27と同意見だわ
    もうちょっとうつくし(ry
    kれば、まあありなんだろうが
    あれはないわー
    なんか安っぽいんだよね
    袖いらねーよ、もっといいもの着せてやれよ、って思った

  61. 着物の名無しさん   2015年12月16日 22:45

    大きなお世話だろ
    亡きお母様との思い出の品かもしれないのに、失礼にも程があるわ

  62. 着物の名無しさん   2015年12月17日 03:38

    本題は未婚姉(年齢だけ見たら今時は振袖セーフ)の振袖可否なんだけどな……
    42歳なんて極端な話ではなく。

  63. 着物の名無しさん   2015年12月17日 06:39

    とりあえずコメ伸び続けてるのは、質問者とは全く関係ない40過ぎた年増娘の振袖話を誰かがぶっ込んできたからでしょ?いい加減スレ違いに気づいて他で喋ってほしいわw個人的には質問者の娘さんは振袖OKでいいと思うけどね。前の誰かも言ってたけど、30過ぎての独身なんてゴロゴロいるんだから、未婚でも年増の振袖NGなんて言ってたら、振袖自体絶滅するわw

  64. 着物の名無しさん   2015年12月17日 07:29

    ※63
    だけど、その人の雰囲気もあるから十把一絡げに「独身だからOK」とは言い切れないって話と
    今回は弟の結婚式ということで弟嫁に対する配慮はした方が良いのではないか?という話
    40過ぎてもすっげー若く見られるなら、振袖ありで、良いと思う。個人的にはね。
    ただ、やっぱり既婚未婚を除いて相応の衣装にした方が良いのではないかってこと。

    成人式振袖がレンタルにするっていう人が多くなるのはわかるね。後から使い道を見いだせない。

  65. 着物の名無しさん   2015年12月17日 14:06

    ※64
    そもそも結婚式の服装なんて地域性や家族・親族間の事情に依るところが大きいから、元々十把一絡げに出来ないことが多いよ
    同じ既婚者でも、どんなに若くても黒留袖しかあり得ないところもあれば、30過ぎてても色留袖を着てくれって頼まれることもある
    年増の振袖でも新郎新婦に頼まれれば着なきゃいけないことだってあるから、似合う・似合わないは二の次になることもある
    相応の衣装の「相応」の内容が、属する集団によっていくらでも変わるのが冠婚葬祭だもの

  66. 着物の名無しさん   2015年12月17日 22:38

    新婦に気遣いとか言うけど、新婦の服と色かぶりとかじゃなければ振袖いいと思うけどねぇ、今しか着れないし…。

  67. 着物の名無しさん   2015年12月18日 09:47

    ※66
    着る機会はまだあるよ。
    自分の結納とか、自分の結婚式のお色直しとか。

    今しか着れないのが惜しいという事であれば、これから民謡を習うとか。演歌歌手になるとか。
    (絶対にないな)

    今しか着られないから未婚女性だから振袖でいいのよ!というのはある意味開き直りに聞こえる。
    それのどこがおかしいのかって、こだわりが凄いところ。

    結納の日の一時間しか振袖を着た経験がない私自身がそう思ってる。

  68. 着物の名無しさん   2015年12月18日 13:36

    拘りどころか興味の欠片もない人にそんなこと言われてもねえ・・・
    振袖に拘りがある人にやめとけと言われるなら、客観的に考えてやめた方がいいのかもって思うけど、
    端から否定的な人に止められても、それは単にあなたが振袖を好きではないだけでしょ?って思って聞く気が失せる

  69. 着物の名無しさん   2015年12月20日 15:29

    33だけど…独身だったら、振袖着るかな〜。
    色が落ち着いたものなら尚更。勿体無い。
    着物高いから、使えるとこで使わなきゃと思うのは貧乏だからかな(^◇^;)
    振袖着たくても、成人式で着れなかったから自前の振袖ある人が羨ましい。
    既婚だから、1回も着れずじまいだったわ。

  70. 着物の名無しさん   2016年01月12日 20:03

    正直、客も相手の家族もそんなに見ちゃいないでしょ
    あまりにとっぴな格好なら悪い印象を与えそうだけれど、本人が振袖着る気ならそれでいいんじゃない
    27の嫁と29で未婚の姉とかその程度の差では大したことないよ

    若い子が華やかな着物着てるってだけで周りはうれしいらしいし
    29で振袖(朱色)着たけれど、実際そう言われたよ

  71. 着物の名無しさん   2016年01月17日 11:54

    そんなこと悩むより、娘の賞味期限切れについて悩んでください。

  72. 着物の名無しさん   2016年02月16日 00:55

    もう洋装にすればいいじゃん

  73. 着物の名無しさん   2016年02月19日 01:26

    友人がアラサー独身で、4歳下の妹が結婚するってなった時に
    母親は友人に振袖着せる気満々で、友人は深緑地味系の振袖でも嫌だなあと散々愚痴ってたけど
    先方のお姉さんが友人より年上で独身、お互い振袖着て両家で釣り合い取れてメデタシメデタシで終わった。
    土地柄とか色々あるから正解はないだろうね。

  74. 着物の名無しさん   2016年04月29日 10:57

    今29歳になったとこなんだけど、ここみてるとGWにある友人の結婚式に振袖着るかすごく悩む(*_*)同い年の友人だし私は未婚だし、訪問着もかえって失礼かなと思うけどアラサー振袖やめれって人もいるんだなあ(*_*)うーんブスが遠慮してもしょうがないしブスなりに気合いいれて振袖着るか

  75. 着物の名無しさん   2016年04月29日 13:08

    ノーベル賞式典出席の装いなら、ここの人達よりもよく知ってる人のアドバイスがあった上での事でしょうに。

  76. 着物の名無しさん   2017年10月20日 15:20

    姉としての立場を考えたら、色留かと。

    カジュアル着物ブック 着物のTPOの挙式披露宴によると「20代前半くらいの女性は振袖がベーシックです。結婚式は基本的にフォーマルですから、大人の女性は色留袖訪問着付け下げ色無地などでシックにキメるのがおススメです。」 とある。

  77. 着物の名無しさん   2017年10月20日 18:28

    地味な小物使い おとなしめ髪型 二重太鼓 落ち着いた色柄振袖にするなら、はなやかな色留袖のほうが自然で美しい。本来咲き誇る花のように若さをアピールする振袖を、わざわざ無理して年齢にあわせたような着姿は、かえってふけてみえるのでは。

    顔は若く見えても、体つきとかしぐさで20歳そこそこの若い子とはちがうよ。
    親とか身内は欲目でまだまだ振袖いけるって言っても、客観的みたらけっこうきびしい。

    若い子は体に角があるけど、ある程度の年になったら丸みが出てくる。

コメントする