お店等でまったく趣味にあわない着物ばかりもってこられた経験ありますか?



お店等でまったく趣味にあわない着物ばかりもってこられた経験ありますか?

834: 2015年03月28日 13:28

皆さんはお店等でまったく趣味にあわない着物ばかりもってこられた経験ありますか?

私はレンタル屋で一番顔に似合わない・顔がくすむ同トーン(色相環)の色で赤橙黄緑青藍紫と持ってきて並べられてしまい、顔が引きつったことがあります(笑)
しかも皆私が嫌いなパールラメを全体に施したものw

そもそも知識に乏しく、最初にどういうものが良いと伝えず店員まかせにした自分が全部悪いのですが、
あまりにも似たり寄ったりで並べられてしまったので、ここはそういうラインナップなのか
それとも私の歳(若くはないが礼装の振袖を借りにきた)を見てダークトーンばかりなのか
でも歳を考えてくれたんならパールラメは逆効果なんじゃないか
どうしよう! なんて言って断ろう・・・と頭の中パニックで、
他にどういうものが見たいとも言い出せず帰ってきてしまいまったことがあります

その時せめて別のトーン色のものが数点あれば、「こんな感じのものを見たい」と言えたんですが…
買い物には最初に希望を説明できる能力が必要! と、いい経験になりました


笑い話でも愚痴でもよいので、
皆さんの「コレはちがうんだよねえ」体験談をお聞きしたいです

835: 2015年03月28日 16:32

店長さんに「よさこいかアゲ嬢ですか??」って感じのキラキラしたレース柄とか
謎のマーブル模様とか紫のグラデーションの帯とか色々持ってこられたことはあるw
担当のおばちゃんと二人で絶句したw頃合いを見て担当さんが
「あっちで〇〇見る?」と連れ出してくれたけど、ある意味面白かった。

別のお店の催事では売り込みはあるにはあるけど穏やかで、いいお客さんじゃないのに
色々見せてもらって自分の好みがわかって良かったことはある。
なぜかお客さんでちょんまげ着物のお侍さんも来てた。

836: 2015年03月28日 17:33

身長低め・太め・和顔なのに、モダンな大柄パターン模様を「これどうですか!?」と持って来られたことはあるな・・・
うちも担当のおばちゃんが「そういうのお好みじゃないわよねえ」と言ってくれたので軽く断れて良かった
最初の時点で古典系が好みだと伝えていたのが幸いしたのかも

逆の話になるけど、振袖選びの時に似合わない色は柄行を見るまでもなく肩にかけた瞬間に「あ、これ駄目だわ」と言われ引き剥がされたことがあるw
他のは簡単に着付けて柄行もちゃんと見せてもらえたのに、その1枚だけはしてもらえず同じような色はその後出てこなかった・・・

837: 2015年03月28日 21:23

趣味の違うものでも落ち着いてみれば興味深い見方ができますね
肩にかけただけで合わないのを見抜く店員さんもすごい(いい仕事してますなあ)けど
鈍い店員さんの存在も、新しい発見が出来るという点ではアリなのかも・・・!?

838: 2015年03月28日 21:47

数年前、デパートのリサイクル着物の催事で、
静かに赤面した経験あり。

少し客引き的な声掛けがあった。
その中で、「お客さん、素敵な振袖があるんですよ~!これなんです!
とってもお得ですよ!」と
60代ぐらいの女性店員さんが声をかけてきた。
当方、当時40後半、子供なし。
「え、この人、私に振袖着ろって言ってるの?まさか?
からかうのやめて。カラオケ発表会で着ろってか?
それともまさか、この人私を20代独身とか思ってる?」と
変な脇汗が出た。

次にこう言われた。
「お年頃の御嬢さんがいらしたら、ぜひこれをお勧めします。」

ああ~私でなくて、「私の娘」ね。
ひっそり赤面。
「すいません、娘いないんで・・・。」と半笑いで去った。

着物=自分が着る
以外の思考回路がなかったから、着物をすすめられると
全部自分が着る想定になっていた。
赤面。

839: 2015年03月29日 00:05

ちょっとずれるけど。
着物屋が経営してる着付け教室に通ってた頃、そこでもコーディネート講座という名の販売会があった。私も気に入るものがあれば買うつもりではいた。

その日はパーソナルカラー診断もやってて見てもらった後に「じゃあ、自分に似合う色の反物をあててみましょう!」という流れになった。
で、講師がおもむろに「ちょうどここに〇〇さん(私)に似合う色が!!」とかいって、ほかの人があらかた持ち出した後の残りの中から反物を取り出し、肩にあてて「似合う~!」と。
手の空いてたスタッフも寄ってきて「似合う~!」の合唱。
なにこの茶番劇団・・・と思って、適当にごまかして帰ってきた。

その教室では、売れ残ったものを「あなたに似合う色」といいくるめて売ろうとしてたんだよね。
他の時でも「あなたはこれが似合うのよ~」「まだ自分に似合うものはわからないでしょ?」と言って講師やスタッフが選んできて、自分では選ばせてくれなかったし。

ちなみにあててきたのは笑点の木久扇師匠か?と言いたくなるようなまっ黄色の反物。
あれ着こなせる人って少ないと思う。

関連着物の色。若作りにならず若々しく見えるきれいな色合いが最近の研究テーマ


840: 2015年03月29日 00:38

着物に興味を持ちはじめたばかりの頃、
水色の帯締めが欲しくて、いわゆるNCナショナルチェーン店に行った
ワゴンにある物で水色を見つけたから手に取ったら、店長らしき中年女性が寄ってきて
「それは丸ぐけといって礼装用よ。金糸が入ってるでしょ。それがよく映えてあなたに似合いそうな着物があるのよ!」と反物巻き巻きされそうになった。
着物買う予算なんてなかったから、
「今日はこれ(帯締め)だけでいいです!」ってレジに逃げた
すると、レジにいた若い女性店員さんが、会計する前に展示会の誘いだの会員登録しろだのしつこく言い始めたので
急いでるんです!と断った
でも住所名前電話は根負けして書かされてしまった(書いたら特典があるとか記念品を「展示会場で」もらえるとかポイントカード作るとポイントサービスとかなんとか)
帯締めは、値段はさんきゅっぱだったんだけど
それ一本買うのに一時間かかった
もうあの店は行かないと思った

でも一週間ぐらい毎日展示会勧誘や訪問着セールの電話かかってきた…(留守電で居留守)
後から考えたら、巻かれそうになった反物は黒地に赤系の大正ロマン系の大柄小紋だった(礼装用帯締め無理じゃん。しかも帯締め合わなさそうだった)

私も必要なのは普段用の帯締めだったのに振り袖向けのしかも安い中国産でしまりが悪いのを買ってしまい、無知で馬鹿な買い物をした。

841: 2015年03月29日 03:04

>>840
超あるある!
某地方都市のショッピングビルに入ってたチェーン店で
ワゴンで千円wの帯締めにつられたが最後、
アレコレ反物を見せられて話が長くてうっとおしかった。

店員若い兄ちゃんでまだ押しが強くなかったためか、比較的常識人だったのか
「今日はこれだけなので会計お願いします」で会計してもらって
「旅行中でたまたま寄っただけなので」で会員登録も断れたけどさ。

ビックリしたよー。チェーン店っていつもあんな強引な営業やってるの?
そりゃお客も来なくなるよね、自業自得って納得しちゃうよねw

842: 2015年03月29日 07:22

チェーン店あるあるw
間に合わせの足袋を買おうとしたただけなのに、なぜか一緒にいた娘の振袖を誂えましょうという話に(^_^;)
振袖ったって娘は10歳。要りませんって言ってるのに「今どき、小学校の卒業式はお振袖が常識ですよ!お母様何もご存じないのね!」あいにく娘の学校の卒業式は制服着用なんですが、それを言っても「ご冗談ばっかり!いまはお振袖が常識です!お嬢様に恥をかかせますよ!」だって(^_^;)
たかだか足袋を買うのにこんな騒ぎになるんじゃ、そりゃみんな着物やさんになんか行かなくなるよなあ‥。
ところで小学校の卒業式で振袖が常識の地域ってあるんですか?振袖姿の小学六年生女子が勢ぞろいしてたらそれはそれは見事でしょうから見てみたい。

843: 2015年03月29日 10:33

入学式が紋付き袴に女子は中振袖っていう地域はある
秋田に多いらしい
卒業式は知らないけれど・・・・。

あーちなみに我が家のお嬢は小5で振袖を誂えた
いまJKになってサイズが合わないのでお直し中
結構出番があるので重宝してる
色無地だし

で、チェーン店あるあるで・・・
年末に買い物したら抽選会があるっていって、それが当たったという話
仕立て代だけだしてくれれば28万から48万までの反物の中から好きなものを選んでくれって
気に入らなかったら権利を誰かに譲ることも可能っていう話
まあ、ちょうど欲しい色無地の色があったので作ったけれど
やっぱり納得はいかない
かなりの数の人が当たるって聞いてから、やっぱりなあ・・・って
帯まで当たった人もいて、すごいなあって
私は着物丸洗いチケットと誂え権だったから・・・・。ありがたく丸洗いにもだしたけどね
その店ではしょっちゅうなにかしら当たるらしい。

844: 2015年03月29日 12:39

元チェーン店の店員だけど本当にそう。店先に猫柄の小物とか和雑貨置いといて「あれは客寄せパンダだから。雑貨は売らなくて良い」って言っちゃう社員。
絶対自分やられたら嫌だと思って私はお客さんに謝って逃がしてあげるんだけど、お客さんは嫌ーな顔で帰るし社員も嫌ーな顔するし店長には怒られるし、世界中の人から嫌われてる様な気がして辞めたよ。
もう本当にユニクロとかみたい所に参入されてボコボコにされないとダメだと思ったよ。
だって会ってすぐに結婚しよう!って絶対フられるでしょう?友達から始めましょうでしょう?連絡先だって仲良くなってからじゃん。着物屋はいきなりプロポーズして「今結婚しないと他の人のお嫁さんになっちゃうから!」っていう頭おかしい婚活女子みたいになってる。そんなんじゃ廃れてくだけだよ…

845: 2015年03月29日 16:41

結婚相談所みたいに最初から結婚(購入?)目的で、お互いの条件が決まっていて(交際期間も当人同士の経済状態や年齢で個人差あって、一年して結婚までいかないと大体うまくいかないらしい、特に女性は出産したい人は急ぐから)、
具体的な値段やデザインの希望があってそれに合わせた提案ならわかるけどね。

849: 2015年03月29日 18:38

>>844
さっさと辞めて良かったね。

逆にあんなやり方でこの
ご時世に経営が保つのが不思議

関連時々小物を買うチェーンの呉服屋。初めて見る店員がいて、その人がとにかくひどい

関連着物が好きで着物屋で働いたら危うく着物が嫌いになりかけた


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html




 

コメント一覧 : お店等でまったく趣味にあわない着物ばかりもってこられた経験ありますか?

  1. 着物の名無しさん   2015年04月17日 00:56

    振袖が卒業式のところなんかあるのかな。絶対嘘だと思ってしまった。
    そもそも制服が多いし、そうでなくても、私服のところも卒業式はなんちゃって制服みたいなの着るんじゃないの?

  2. 着物の名無しさん   2015年04月17日 01:12

    地域性なんてそれぞれなのに、根拠もなく嘘だと決めつけるのはどうかと思うわ
    世の中にはあなたの知らないことなんて山ほどあるんだから
    ちょっと前の記事にだって葬式に赤い振袖出る地域があるって話題になってたじゃない

  3. 着物の名無しさん   2015年04月17日 01:27

    先日行った、デパートのリサイクル着物の催事、確かに自分が探してるものとは違うもの色々出されてきたが、「これはちょっと、好みじゃないです」って言って数着断ったりもしたけど、自分が探すだけではスルーしそうな江戸小紋の素敵なの出してこられ、1着7千円、2着1万枠だったので、自分好みのと合わせてゲットしたよ。 いろんなのみせられると、勉強にはなる。
    ただ、オレンジの綸子でどでかい百合の着物を出してこられたときは「どんな奴がこれ着るってーのwww」と困惑wwww

  4. 着物の名無しさん   2015年04月17日 06:58

    出稼ぎにきている土地には、小学校の入学式から振袖、袴の地区がある。昔ながら(新参者が少ない)ところですが。ニュースで見て壮観でした。可愛い
    すぐ近くの仕事してる場所は超ドライな感じらしいです。

  5. 着物の名無しさん   2015年04月17日 07:41

    ※4
    先日テレビで見ました。
    可愛いですよね。

  6. 着物の名無しさん   2015年04月17日 14:08

    私は百貨店内のや○との担当さんは好きだわ。
    中学の頃からのお付き合いなんで、嫌いなら嫌いで絶対折れないのをよくご存知なんだもの。
    だから展示会パーッと見て流しても「そういう人」扱いだし、違う人がつくときでも申し送りしてくださるからすっごい楽。
    それが通るとこでなれたせいか、少しくらいなら押しの強いとこ行っても「いらない^^」「そういうの嫌い^^」で終わらせてしまうわw

  7. 着物の名無しさん   2015年04月17日 23:59

    担当さんの相性はありますよね!(笑)
    たまに行くチェーン店の担当さんがすごくセンスのある人で、ちょっと押せ押せなところもありますが好みの物を持ってきてくれるのでついつい買っちゃいます
    ちょっといいなって思ったものを「あれ素敵ですね」なんて言おうものなら、それに合わせて好みの色柄でコーディネートしてくださるのでついつい一緒に購入しちゃうのです

    逆になんでこんなのを持ってきた…
    さすがにこの色柄はない!ってお店にはもう出入りしていないですね

コメントする