きものろぐ - 着物まとめ -
> 105ページ目
厚手でゴワっとした生地のウールの着物。洗うと少しは柔らかくなるでしょうか?
2015年03月17日
着物を保管するには着物用の防虫剤をいれておけばいい? もしくは着物用のハンガーに…
2015年03月14日
桜と楓両方の柄って春秋で織りにもよりますがほぼ通年ですよね?
2015年03月13日
着物(絽)は紺地に紅葉柄、帯(紗)は白地の紫陽花柄。これは季節的にどうなんでしょう?
2015年03月12日
着物の着付け。どんな体型の人にも「胸に綿」入れるものでしょうか?
2015年03月11日
中学校の卒業式に来賓として呼ばれてる。こういうときは色無地より訪問着かなあ?
2015年03月11日
半幅帯の自作。ポリならまだしも、綿は締まらないのでやめたほうが良いと言われました
2015年03月11日
降っていた雨が止んでも雨草履を履いたままはアリですか?
2015年03月10日
紬の着物の裾から裏地が6ミリ位所々出ています。3ミリ位に直した方がいいのでしょうか?
2015年03月08日
Page 105 of 121
« First
‹ Previous
101
102
103
104
105
106
107
108
109
Next ›
Last »
カテゴリ
着物
着物生活
タグ
・
日常
・
お手入れ
・
着付けのコツ
・
結婚式
・
浴衣
・
夏着物
・
着物屋
・
男の着物
≫
タグ一覧