スーパー銭湯の脱衣所で着物着てる人見かけた。風呂上がりで着付けている人



スーパー銭湯の脱衣所で着物着てる人見かけた。風呂上がりで着付けている人

499: 2019年04月29日 09:55

スーパー銭湯で思い出したのだけど、この間スーパー銭湯の脱衣所で、着物着てる人見かけた。着物で入ってきて脱いだわけでなく、風呂上がり?で着付けている人。もしかしたら着付けだけしてたのかな?普段から着物です〜、的なリラックスした感じでなく、キッチリ訪問着、袋帯、道行まで着て出かけらした。
493さんのを見て、襟足剃ってから出かけたって事だったなな?と今思った。

関連着物に目覚めて数年です。皆さまは、うなじのうぶ毛はどうしてますか?


500: 2019年04月29日 12:14

スーパー銭湯の脱衣所ですか!着るものの荷物はロッカーに全部入ったんですかね??そして着る場所も多く取りそうだし、濡れたりしてないのか気になります。

501: 2019年04月29日 12:30

襟足剃るにしても、それなら和装できるホテルの理容室が良かったのでは??確か理容室ならカミソリ使えるんですよね?
えースーパー銭湯の脱衣場で訪問着と袋帯かー、考えても謎だわ!夜のお姉さんってことかなぁ。

502: 2019年04月29日 12:53

気の張るイベントからの帰りがけにどうしても寄り道してリラックスしたくなったとか…?

504: 2019年04月29日 16:00

スーパー銭湯で着物、見たことあるよ!
休日の朝8時台くらいだった。
思わずじろじろ見ちゃったけど、勇者(笑)の
おばさまが話しかけてらしたのを耳ダンボできいたら、
親戚の結婚式に出るのに夜行バスで来たんだと。
んで、時間早いのもあって、ひとっぷろ浴びて
お着替えだったらしい。
よく見たら、洋装ドレスの娘さんもいた。
荷物は小さめのスーツケース?できて、隅っこにまとめてありました。

506: 2019年04月29日 18:43

499ですけと、私が見たときはすでに帯が巻き終わりのあたり。荷物はロッカーの中段くらいのひと区画で、あとは床にちょこっとという感じで、それほど大荷物感はなかった。小柄な中年女性といった感じで、夜のお姉さんでもない雰囲気。時間もまだ陽のある夕方。
私も絹物が濡れないか気になったけど、場所が入り口真ん前の、あまり人気のないエリアだから、大丈夫だったのかもしれない。こちらは小さい子連れで、子供2人を着替えさせ、自分が着替えた頃には道行着て出て行く横顔が見えたくらいで、ホントにナゾ。確かに広いし鏡は大きいし、いいかもしれないけど、濡れないのか?って他人事ながら心配してた。

507: 2019年04月29日 20:02

脱衣所は床が濡れてますし、お風呂からあがった人ともしぶつかったらどうするんだろうとハラハラですよね。これが、浴衣や木綿に半幅だと雰囲気ありそうですけどね。

508: 2019年04月30日 17:38

浴衣や木綿、ポリなんかの濡れてもいい着物&半幅なら結構見かけるし、自分もするけど、さすがに絹物&袋帯は勇者だなと思うわ

509: 2019年05月01日 01:56

昭和中期の着物カタログに沖縄着物の紹介があって、お姉さん裾まくって海に入ってはしゃいでるのがあったから、
製造元は結構おおらかなんだな〜と感心したの思い出したわ。
それにしてもスーパー銭湯で結婚式用に着替えられるなんて、すごい手練の人なんだろうな。

510: 2019年05月02日 05:28

スーパー銭湯に着物で行ったことあります。
着物しか持っていかなかった旅行で、夫がホテル近くの「スーパー銭湯行こう」と。
その時の着物は大島だったし、多少濡れても何とかなると(笑)
さすがに礼装は無理だわ~。

511: 2019年05月02日 15:17

スーパー銭湯だと、自作の半幅作り帯で行きます。
マジックテープで、くるっ、ピタッ。
絹物は、自分で濡らしてしまいそう。

512: 2019年05月02日 20:05

着物が濡れる心配もそうだけど
礼装だと着替えた後もかなり蒸れるよね
ゆったり着るとかできないからさ

517: 2019年05月04日 17:16

スーパー銭湯で湯上がりに自前の着物を着たことがあります。
506さんの仰ったような状況になったことがあったのでどきりとしましたが、大柄ですし、紬とか木綿に半幅帯でした。
焦った……。

湯上がりに蒸れなくて快適ですよね。

関連皆、どれぐらいの時間で着物着てるの?15分くらいで着られる?

関連着物を着て行ってはいけない場所はどこなのでしょう?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39329.html




 

コメント一覧 : スーパー銭湯の脱衣所で着物着てる人見かけた。風呂上がりで着付けている人

  1. 着物の名無しさん   2019年05月20日 20:26

    結婚式後に振袖でジムに寄って帰った事があります。
    混んでいない時間帯だったし、周りの人に迷惑はかけてないハズ。

  2. 着物の名無しさん   2019年05月21日 02:06

    これが普通なくらい着物が身近なものになればうれしいけど
    やわらかもんはやっぱちょっとハラハラするし恐ろしいわ
    まあ洋装でも絹のドレスのお嬢さんが近くで着替えてたら子連れの緊張感は同じか…?

  3. 着物の名無しさん   2019年05月21日 07:21

    温泉旅館の浴衣ならみんな普通に大浴場の脱衣場で脱ぎ着してるのにね。
    旅館浴衣は対丈で角帯だから羽織ったら裾を引きずる女物の長着とは比較できないけど

  4. 着物の名無しさん   2019年05月21日 08:24

    そうですよねー、堅物対丈が流行れば色々と解決するんじゃないかと。上下切り離したワンタッチ着物でもいいけど、祖母世代からのお下がりなんて当然丈足りないんだし、そのまま対丈で着れる練習したら安上がりですし。
    シワになりにくい木綿やウールあたりは滑らないから初心者でもなんとか着やすいはずじゃないですかね?もちろんスーパー銭湯だって行ける。
    世の着物屋さんは通りすがりの初心者にいきなり訪問着やら色無地やら巻き付ける前に、もっと気軽に、とはいえ安いだけの撒き餌の様なポリ着物じゃない普段用着物を紹介して欲しい。

  5. 着物の名無しさん   2019年08月09日 21:37

    私はスーパー銭湯に大抵浴衣で行きます。楽に過ごせるので。楽に過ごすのが目的なので、普通のナイトブラとパンツの上から浴衣着て腰紐で腰とおはしょりの部分を止めるだけですが。帯は暑いし、きついから嫌なのと結わくのにどうしても場所とっちゃいますよね。
    訪問着だとパーツ?も多いし、大変そう。

  6. 着物の名無しさん   2019年08月21日 03:04

    私も先日スーパー銭湯で浴衣に着替えましたが、初めて着物警察に遭遇。
    小さい頃から着物に慣れ親しんできて話は聞いていましたが、まさか自分がと驚きました。
    でもこう思われていたのかもしれないなと思うと納得はできますが、急に後ろから声を掛けてきて断りもなくべたべたと触るのはやめていただきたいですね。
    好きに着させて欲しいです。

コメントする