まだ五月なのに30度超えてるから単衣着てもアリですか?



まだ五月なのに30度超えてるから単衣着てもアリですか?

160: 2017年05月23日 14:29

話切ってしまったらごめんなさい。
まだ五月なのに30度超えてるから単衣着てもアリですか?

161: 2017年05月23日 14:31

160さん、単衣の方がほとんどだと思いますよ。

162: 2017年05月23日 14:38

昨日、大田区某所にて袷のご婦人がいらした。
お召し物から推測しておそらくお茶関係。
あれで釜の前に座るなんてすごいわ、考えただけで倒れそう。
しがらみがなければ、私は日中28度超えたらもう薄物でも良いと思います。
健康的に楽しみましょ。

神田祭も三社祭も終わったので都内は浴衣解禁。
とはいえ夜はまだ冷えるね。

163: 2017年05月23日 17:33

18日、絽の襦袢に単お召で都内を歩いた(午後から夜)けど、ちょうどいいぐらいだった。昨日だったら単でも倒れそうになったかも。

164: 2017年05月23日 17:53

昔のルールでもいけるのは北海道とかの寒い地域くらいかしらね?
みんな、何度になったらこれ着る〜みたいな目安あります?

165: 2017年05月23日 19:38

北海道なら昔からの6月から~でいけるんじゃ? とお思いの皆さま、
じつは北海道は寒冷地ルール(?)でさらに微妙にずれるんですよ…。
単の切替は6/15からなんです。北海道例大祭の後からなんです。

札幌だと真夏でも夕方過ぎると20度下回ることもあるし、薄物を着るタイミングのほうが難しいなぁ。
日中だけならとても快適な場所なんですけどね。

関連単(長着)ってどの位の期間で着ますか?自分は最高気温25℃~30℃の時かな

関連4月末の暑い日に単を着る場合、長襦袢はどうしていますか?


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-37617.html




 

コメント一覧 : まだ五月なのに30度超えてるから単衣着てもアリですか?

  1. 着物の名無しさん   2017年05月27日 22:12

    正直、襦袢は絽とかだし、そろそろ浴衣生地で作った着物も出し始めてる。
    もう日中なら絽とかでもいいよね…

  2. 着物の名無しさん   2017年05月28日 00:01

    天気予報では25度で夏日、単でちょうどいい。
    30度で真夏日、薄物じゃないとやっとれん。

  3. 着物の名無しさん   2017年05月28日 00:52

    25度だったら、単衣か浴衣を着物仕様で。
    30度ならもう浴衣です~。

  4. 着物の名無しさん   2017年05月28日 01:16

    4月の時点で単衣着てる人もいるしね

  5. 着物の名無しさん   2017年05月28日 01:39

    五月に単衣を着るときって帯とか小物はどうしたらいいのでしょう?
    夏仕様だと流石にはやい気がするのですが、皆様はどうされてますか?

  6. 着物の名無しさん   2017年05月28日 06:58

    ※5
    外から見える部分は袷仕様にしてます。
    帯は八寸名古屋の綴れや薄手の染帯等。
    暑いので長襦袢は麻で衿は塩瀬。羽織物は薄物。
    帯締め帯揚げは袷の物だけど、涼し気な色や素材の物。
    あしべの汗取り着てます。
    六月入ったら、小物も薄物にしていいような気がする。なんたって暑い。。。

    昨日電車乗ったら、帯が薄物の人が居ました。少し早いかなーと思ったけど、なんたって暑いからね。。

  7. 着物の名無しさん   2017年05月28日 09:17

    5月でも透けなければいいや!と麻帯したりしてる。
    暑いし蒸れるし、汗っかきには辛いのよ…

  8. 着物の名無しさん   2017年05月28日 13:23

    気温からすると夏物でもいいような感じなんだけど
    今透ける物着ると盛夏に着る物が困るのよね
    温度が同じでも盛夏、晩夏と体感的には別だし
    襦袢を麻にするだけでも大分違うし私はそれで大丈夫かも

  9. 着物の名無しさん   2017年05月28日 13:40

    ※5さんへ
    小物や半衿は少しずつ夏物にシフトすると良いみたいです。
    全部やってしまわずに、帯揚げ帯締めが夏物でも、半衿はまだ塩瀬にしておくなど。

  10. 着物の名無しさん   2017年05月28日 14:25

    ※5
    小物で体感温度が変わることはほぼないので、小物は一番最後ですね
    ただし、袷用でも縮緬は暑苦しいので5月には使わず、絽縮緬や楊柳にシフトします

  11. 着物の名無しさん   2017年05月28日 15:01

    最初にシフトするのは長襦袢からが合理的みたいですね。

  12. 着物の名無しさん   2017年05月28日 15:11

    ※6さん
    あしべ汗取りっていいですか?ずっと気になってるんだけど、値段もいいから、なかなか購入にいたらなくて。

  13. 着物の名無しさん   2017年05月28日 17:20

    30度近い鎌倉で、レンタル着物を着て歩いてるお嬢さんがたはみんな袷だった。
    眼福だけど、暑かっただろうなあ・・・。

  14. 着物の名無しさん   2017年05月28日 17:57

    今日は麻襦袢にポリ単衣の江戸小紋。半襟は楊柳で博多帯締めたけど、暑がりさんにはそれでもつらいのかな。でも洋服の人は半袖多かったよ。ちなみに東海地方。

  15. 着物の名無しさん   2017年05月28日 18:20

    ※12
    私は買ってよかったですよ~。楽天で最安値のところで買いました。アマゾンだったっけ?はて。
    脇汗用のパットがついてるのが良いと思いました。手持ちの肌襦袢だと、脇の部分は何もないので。
    以前汗かいた時、脇汗が長着もですが、帯揚げも濡れてて、あちゃーとなったので。
    他にも汗取り用の物はあるみたいなので、色々探してみては?

  16. 着物の名無しさん   2017年05月28日 18:26

    12です。さっそくありがとうございます!
    脇汗用パットが付いてるのはいいですね。帯周りはヘチマの帯板と帯枕でかなり改善されたんですけど、脇汗対策に困ってまして。
    今年こそは購入してみようと思います。

  17. 着物の名無しさん   2017年05月28日 18:35

    街の商店街の呉服屋さんで、あしべが半額で出てましたよー

  18. 着物の名無しさん   2017年05月28日 20:27

    北海道はまだ日中10℃前後なので袷で余裕
    早く薄物着たい

  19. 着物の名無しさん   2017年05月28日 21:02

    ※16
    いえいえ。どういたしまして。

    私はヘチマの帯板、自作したら、硬すぎて逆に太って見えるので失敗でした。。市販品を買おうかな。のこりのリアルヘチマは食器洗う時に使ってます。。
    あと、麻素材の伊達締めも購入したんですが、硬すぎて太って見えました。悲しい。

    バスト押さえに和装ブラが必須な体系で、今はナベシャツ使ってるんですけど、化繊でとても暑かったので、麻素材でバスト押さえを作ろうか考えてます。晒はうまく巻けなかったんだよなぁ。。

  20. 着物の名無しさん   2017年05月29日 12:49

    5です。ありがとうございました。
    小物を夏物と袷用と混ぜて使っていいというのは意外で勉強になりました!
    この時期はなやましくて着物はおやすみしてましたが、今年は着てみようかと思います。

コメントする