浴衣を着物風に着ている方は7,8月は避けられてますか?それとも…



浴衣を着物風に着ている方は7,8月は避けられてますか?それとも…

55: 2014年08月24日 00:01

教えてください。
浴衣を着物風に着るとき(その是否は置いておいて)、この場合は
綿紅梅や綿麻の浴衣の場合は単衣扱いになるのでしょうか?
綿絽だったら透け感が高いので夏着物として着ても違和感が無いように思うのですが
そこまで透け感の無い浴衣の場合、夏に着てると涼やかさが無くて
違和感があるのかなあ・・・と。
浴衣を着物風に着ている方は、7、8月は避けられてますか?
それともあくまで「浴衣」を着物風に着ているだけなので、
逆に単衣の時期は避けていますか?

56: 2014年08月28日 14:27

浴衣の件です。
まだ初心者なので、一例として読んでいただければと思いますが
綿麻の浴衣を半衿ありで着るのは夏(6後半~8)にしています。
小千谷縮(ちょい透け)と全く同じ時期です。
確かに透け感はないけど柄的に色的に涼しいかんじだし、
逆に9月になったら着ないかもしれない。
季節ガーとかいうんじゃなくて、あんまり夏着物持ってないので
ローテーションが少なく、もう飽き飽きしたからですw

58: 2014年08月30日 08:32

>>55です。
>>56さん、レスありがとうございます。
確かに綿麻の浴衣は質感的に涼しげですもんね。なるほど。
私も夏着物が無いwので浴衣を着てしまおうと模索中なので、参考になりました。
綿麻はたくさん持っているので、どんどん着てしまおう!
(あー…、でも暦上は明後日から単衣だ…)
どうもありがとうございました。

関連筒袖の半襟つき浴衣スリップと綿麻の浴衣で着物風に着るのはおかしいでしょうか?


59: 2014年08月30日 08:48

55様
浴衣はあくまで浴衣なので私は、外出着については、着物風にしても薄物時期に着ています。
着物風(私の定義は襟あり)に着るのは
・絹紅梅、綿絽、綿麻紅梅などで透け感が強いもの
です。絞りの浴衣は一枚で着るのが好きですがものによっては襟ありにもします。無地調の小柄はそうしやすいです。

絹紅梅、小千谷縮は基本は夏着物と考えています。
汗ばむ初夏5月~6月や暑い9月に、阿波しじらを着物として着ますが、薄物時期の走りや肌寒い薄物時期の雨の日には浴衣として着ることもあります。
生地が厚いですから着物として着るのがメインです。
綿コーマや綿紅梅、綿紬は分厚くカジュアル感が強いので着物風に着ることはないです。あくまで浴衣として着ます。
Tシャツジーンズ(ファッションデニムではない)です。
綿コーマにいたっては竺仙のものでも、化粧着だったり踊りの稽古着だったり、夕涼みに着る部屋着ワンピース感覚ですね。お若い方ならご近所の縁日に着るでしょうが。
綿紅梅は透け感がないですが
綿麻紅梅は割と透けますので薄物時期に着物風に着ます。

関連綿麻紅梅の浴衣。上半身の透けってどの程度までが許容範囲なのでしょうか?


綿紅梅を単衣として着る発想はありませんでした。色柄によってはいけるかもしれませんが、私のは浴衣!という色柄なので、あくまで浴衣かなあと。
家着なら自由にします。

綿麻紅梅は松煙染めの総柄小紋風を持っていますが、これは着物風に6月下旬、9月も上旬までなら単衣時期から着られなくはないかなあと思っています。これも、単衣として着る感覚ではなく、前倒し、先延ばし感覚ですね。
単衣、袷というのはあくまで着物の話で、ウールや浴衣のようなカジュアル着はそこに含めて考えていません。
カジュアル着だから、裏地と表地の収縮率の差に悩まなくていいよう単衣で、洗いやすい素材な訳です。
着物の単衣は温度調節意図が強いかと。
浴衣はカジュアルの中の夏物、ウールや木綿は他の季節というイメージです。
着るにしてもあくまでカジュアルで、
意識としては夏紬よりもさらに軽い装いです。
着物風にした浴衣は、柄や生地にもよりますが、私は、絹紅梅を除くと、綿のノースリーブワンピースにカーディガンを肩に引っ掛けた感覚ですね。
持っている絹紅梅は、無地だったり着物らしい柄なので夏着物感覚です。
夏着物のひとつなのに、浴衣に無理矢理含めて売ってる印象を持っているのが絹紅梅です。

関連皆さんは「浴衣を着物風に着る」のはどの時期ですか?

関連浴衣っていつまで着られる?8月の下旬に浴衣はどうなんだろう?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html




 

コメント一覧 : 浴衣を着物風に着ている方は7,8月は避けられてますか?それとも…

  1. 着物の名無しさん   2014年09月02日 00:40

    単でやや透けなのはいつ着るのかな?
    貰い物のシルクウールが、夏物よりは透けないが、単としては透け感があるんだよね…黒だから透け易いのかもだけど
    見る人によっては涼しげともとれそうなので、5月辺りに着るしかないのかなぁ

  2. 着物の名無しさん   2014年09月02日 10:38

    サマーウールは単衣時期で良いし
    夏単衣でも暑いかも?
    シルクウールは通年で体感で決める
    気候は地域差があるし
    ウールは手の込んだ今はないような街着向け小紋とかでないなら、普段着だから柔軟に考えたら?
    ウールと言っても交繊とか色々だし。

    黒ねえ…実物みないとわからない
    ウールは単衣がデフォルトだから袷時期に着たらだめとかないんだよ

  3. 着物の名無しさん   2014年09月02日 10:46

    単でやや透けは4月10月もフォーマルじゃない暑い日は着ちゃうかも

    透け感がある黒のシルクウール…私は初秋にするかな
    5月に黒って暑苦しいイメージが(駄目とかいうんじゃなく私はそう)
    見もせずに決めつけて悪いけど。
    その代わり、重ねる襦袢か替え袖の色で透け感を抑えて工夫するとか。

    濃色に白い襦袢は透けが強い。
    だから夏の濃色は涼しげ。

  4. 着物の名無しさん   2014年09月02日 10:52

    単衣や袷は着物の話って記事で言ってるのは正絹のよそゆき小紋以上の格、垂れものやよそゆき紬、化繊もそれに準ずるような格の着物のことを言ってると思う

    ウールや浴衣は、基本的にカジュアルということとの区別

  5. 着物の名無しさん   2014年09月02日 10:57

    綿コーマはザ浴衣なのと生地の織り目に通気性がないから暑くてとても襟をつけて着る気にならない
    あれは一枚で着こなすのがかっこいい
    なかなか着こなせない

  6. 着物の名無しさん   2014年09月02日 11:00

    格(生地、柄付け)
    透け感


    体感気温


    で総合判断てことね

コメントする