園遊会に葵柄の入った着物を着ていくことに問題はあるでしょうか?



園遊会に葵柄の入った着物を着ていくことに問題はあるでしょうか?

229: 2016年04月12日 15:32

流れを切ってしまって申し訳ないのですが、質問させてくだい。
園遊会に葵柄の入った着物を着ていくことに問題はあるでしょうか?
付き合いのある呉服屋のご主人や仕立ての方に相談したところ
格の高い柄だから決して失礼にはあたらないし問題ない、と言われたのですが
後になって気になってきてしまいました

230: 2016年04月12日 16:27

>>229
逆に何で葵柄がダメだと思うの?徳川の紋だからとか・・・?まさかね

ていうかリアル園遊会参加者がいらっさるとは~おめでとうございます。
何をお召しになるのかしら。三つ紋の色留めとか?わくわく

231: 2016年04月12日 18:00

園遊会で三紋?

232: 2016年04月12日 18:07

あー、確かに叙勲じゃないから園遊会は訪問着でもいい位でしたっけ。
呉服屋さんが園遊会に詳しいとも限らないですよね。
宮内庁には確認できないのでしょうか?
以前、赤プリに仕事でよく行きましたが
園遊会の日は園遊会にいらっしゃるであろう方のお仕度で
美容室が激混みでした。
赤プリはもうないので同様の状況であろうニューオータニあたりの美容室に
予約を入れつつ、どんな感じか聞いてみては?
美容師さんは数をたくさん見ているでしょうから、ヒントがつかめるかも。

233: 2016年04月12日 18:24

園遊会でも三つ紋はありえない。
紋をいれるなら五つ紋でしょう。

参加される方のドレスコードについては別途に連絡があります。
叙勲式とかいろいろな式典によって多少変わるので。
呉服屋に相談するよりも宮内庁のお達しを待った方が良いでしょう。

また、ひし形がご自身の家紋であってもなくても、またそれが地紋であってもなくても、大丈夫です。
格が高い低いでもなくです。特に忌み嫌われるような柄は着物においてあまり作られません。
現代風のでなければ大丈夫でしょう。

と、マジレスしてみる。

本当に行く人ならここで相談はしないわな。

234: 2016年04月12日 18:24

229です。
女性参加者のほとんどは訪問着だそうなので私も訪問着を着る予定で、
迷っている理由は>>230さんの予想の通りです。
相談した方にも気にし過ぎだと言われ、以降は気にしていなかったのですが
最近になってネットで「子供に『葵』と名付けるのは不敬」と主張する意見を見て
急に不安になって思わず相談してしまいました…。

>>232さんのご意見、目から鱗でした!
一度予約を入れてある美容室に聞いてみます。ありがとうございました。

236: 2016年04月12日 18:33

「葵」と名付けるのが不敬なら、「菊子」さんや「菊枝」さんも不敬だよねぇ。
おめでたい柄だし全然問題ないと思うのだけど。

個人的に葵の柄って好きです。
いいなぁ、どんな訪問着なんだろう?

237: 2016年04月12日 19:25

>>236
そう言われりゃそうだよねぇ>名前
園遊会に出るなんてすごいねぇ!素敵な一日になりますように。

238: 2016年04月12日 20:41

葵の着物は止めた方がいいような気がしてきました。
皇室の方々は気になさらないように思うけど
「んまー、皇室に対して失礼な!!!」とか言う人がいそうだからです。
結婚式に柄たっぷりの白い訪問着はアリなのに鬼の首をとったように
「マナー違反!」と批判する人が煩わしいからやめておくか、というのと同じような感じで。
着物の柄として描かれる葵はたいてい一枚ずつで
三つ葉葵とは印象が違うので私自身は言われるまで徳川家の紋だから、
なんて思いませんでしたが…

239: 2016年04月12日 22:08

誰も葵がダメなんて止めてないんだけど、本人が着たくないなら着なければいいんじゃないの
同意を得たいだけの質問は無駄だからやめてほしいけど、着物は好きにしなよ

というか、葵って名づけが不敬ってのが笑えるw

240: 2016年04月12日 22:55

葵って上賀茂神社の紋でもあるよね?
そっちの方が由来は古いけど、そこはどう考えるのかしら?
個人的にはネット住民の戯言を真に受けるなんて馬鹿馬鹿しいと思うな。

241: 2016年04月13日 10:20

ネット住民の言葉は真に受けるほどバカらしいものは無いと思うけど、実際に「まあ!葵なんて!」って突っかかってくる喧しい人がいるかも、というのは気にしてしまうなぁ。
この現代では別に良いと思うんですけどね、葵の文様。

242: 2016年04月13日 12:01

葵祭とかもあるし、徳川云々の時代以前から皇室にも縁のある植物だと思いますけどね、葵。いっそ、両陛下に「逢ふ日」を楽しみにしておりました、とか駄目か笑
三ツ葵ならともかく単なる葵が徳川で駄目なら、藤は摂関政治で好き放題やった藤原氏の象徴だし、蝶は三種の神器を海に沈めた平氏の象徴ってことになっちゃうよ

関連子どもの入学式。地紋が蝶の色無地に蝶柄の袋帯っていくらなんでもナシですよね?


243: 2016年04月13日 15:42

お好きにしたら
徳川だって元々は朝廷から官位をもらってる、朝廷の臣下という立場での将軍だから気にすることはない
明治だか大正だかに徳川の姫が皇族に嫁がれてるし
その時にもうわだかまりはなくなってるよ

244: 2016年04月13日 15:47

訂正、徳川でなくて会津の松平家の方でした。
秩父宮勢津子妃殿下様

245: 2016年04月13日 16:35

>>244
『殿下』の後に『様』はいらないと思いますよ

246: 2016年04月13日 16:40

沢山お持ちなのかも。気に入ったもので装うのが一番では

247: 2016年04月13日 16:56

手元の文様事典には
葵は春の植物で、「太陽を仰ぐ」という意味がある
と書いてるから、私は縁起の良い柄だし季節もちょうどいいからokだと思うんですけど。

会場の赤坂御用地はもともと紀州徳川家の土地だったし
香淳皇后の叔母が紀州徳川家16代当主と結婚してるから
今上と「丸に三葵」は血縁こそないものの縁はあります。
これをポジティブに捉えるか、ネガティブに不敬だとするか、ということですか。
そもそも「不敬」の論理がわからないんですが…??

248: 2016年04月13日 18:12

徳川幕府時代ならいざ知らず、現代に於いて、200年も昔に政権を握っていた一族の家紋の元となった植物の名前を、名付けたところで、誰に対して不敬なの?って話よね

249: 2016年04月13日 19:14

確かにそうだww

250: 2016年04月13日 19:46

なにか「架空のけんりょくしゃ」の気持ちを代弁したい人はいるんでしょうね。権威主義的?
徳川さんは今は旧華族の名士ってところかな。
時々徳川関連の著書を描いてる末裔の人もいるよね。
そんなん言ったら足利さんの末裔もいて、旧家紹介番組で出てたや。

251: 2016年04月13日 20:36

葵がダメなら菊はどうなんだって話にならない?菊柄のきものも帯も、葵よりずっとありふれてるけど。

252: 2016年04月13日 21:20

かって、秋の園遊会で菊柄の着物を着たり、菊柄の帯を締めた招待客が1人も居なかったとは、到底思えない。

関連色無地の地紋。「菊の地紋」「鳳凰唐草地紋」これらは慶弔両用できますか?


253: 2016年04月13日 23:51

皆さん書かれてらっしゃるように皇室と徳川家の関係ですが、明治以降は前時代のそれとは違いますよ。
ですから葵の意匠の着物を着て不敬にあたる、や失礼になる、などは気になさらなくて良いでしょう。
ただ他のお招きのあった方々から「あの方徳川家の方?違うとしたら何なのかしら…」というような事を噂されるというのは考えられるかもしれませんね。
ご心配でしたら無難なものをお召しになればよろしいかと。

255: 2016年04月14日 08:08

>>251さん
随分前ですが 祖父が叙勲で皇居にお招きいただいたとき確か祖母の色留は菊の裾模様でした。
老舗の呉服屋さんが「これなら間違いないです。」と持ってこられたお品で 帯も同柄の物で誂えていました。
秋の叙勲で季節的にもあっていたと思います(菊は季節を問われないようですが)。

256: 2016年04月14日 08:50

いわゆる「十六八重表菊」じゃなければ
いいんじゃないのかしら。

というか、十二菊のついた最中とかの和菓子も
普通に売ってるし。
食べたら不敬とか言わんよね。

260: 2016年04月14日 13:12

私も園遊会や、宮中晩餐会に行ってみたいな。
これって、お城の舞踏会に憧れるシンデレラみたいな気持ち。

元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html




 

コメント一覧 : 園遊会に葵柄の入った着物を着ていくことに問題はあるでしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2016年04月17日 02:43

    スレ内では「気にすることないんじゃない?」って意見が多数派みたいだし本人が気にならないなら構わないけど、大丈夫かな〜って不安に思うなら「無難」を優先させた方がいいかと思うな。自分が主役ではないお呼ばれの場なんだしね。

  2. 着物の名無しさん   2016年04月17日 09:20

    いや、葵柄って十分無難でしょ

  3. 着物の名無しさん   2016年04月17日 12:42

    >>233がなんか急に偉そうに出てきてワロタw
    1度は母親に作ってもらった訪問着にヌキ1つ紋
    2度目は色留で縫い1つ紋で何の問題もなかった。

    あ、私じゃないけど(笑)

  4. 着物の名無しさん   2016年04月17日 16:29

    家紋と着物の柄を混同してる人がいないか?
    葵だろうと菊だろうと、その柄の着物を着ていても、関係者?なんて考えないよ。

  5. 着物の名無しさん   2016年04月17日 18:05

    園遊会出席経験者に聞くとか?

  6. 着物の名無しさん   2016年04月18日 01:08

    ※2

    この柄で大丈夫かな何か言われないかな、って不安な人にとっては無難じゃないんだよ。

  7. 着物の名無しさん   2016年04月18日 07:19

    まさかとは思うけど徳川家は朝敵だ云々とかアホな事言ってるんでは…ないよね?
    高松宮妃殿下とか徳川慶喜の孫だぞ

  8. 着物の名無しさん   2016年04月26日 07:58

    *7
    私も暫くわからなかったが、たぶんそういう意味。

    260は、シンデレラじゃなく自分で仕事なり趣味なり頑張って行ける人目指せ、とイラっときた。

  9. 着物の名無しさん   2016年04月26日 10:36

    ※8 シンデレラは自分で乗り込んでいくんだから別にいいでしょ。魔法使いに助けてもらえたのも日頃の行いと人格が報われたわけだし。
    それに、必死に叶えるほどじゃないけどいいな、素敵だなって憧れをそこまで否定しなくても

  10. 着物の名無しさん   2016年06月06日 08:43

    歴史観がおかしい

  11. 着物の名無しさん   2016年08月22日 06:00

    宮中晩餐会って国賓クラスを招いてやる奴じゃ
    てことは閣僚夫妻まで登り詰めるのか遠すぎるぜ

  12. 着物の名無しさん   2016年08月22日 06:57

    夢は夢のままでも、それはそれで幸せだよな

コメントする