白生地を縞や水玉などオリジナルの柄に染めた方はいらっしゃいますか?



白生地を縞や水玉などオリジナルの柄に染めた方はいらっしゃいますか?

584:  2016年06月07日 01:17

質問しても良いでしょうか。
白生地を縞や水玉など、オリジナルの柄に染めた方はいらっしゃいますか?
手元に白生地の反物があるのですが、近所のSC内の着物屋さんで相談したところ、色無地など一色に染めることはあるけれど、オリジナル柄に染めるなんて話は聞いたことがないと言われました。
ずっと縞の着物が欲しいと思っていたのですがなかなか気に入る柄に出会えず、それなら手持ちの白生地を染めれば良いと思ったのですが、着物屋さん曰くそれはできないとのこと。
ネットで見ても、好きな色に染めたという情報はあってもオリジナル柄に染めたという情報を見つけることが出来ません。
なので、もし、オリジナル柄にされた方がいらっしゃったらどんな業者さんに相談されたのかなど、体験談を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

585:  2016年06月07日 02:15

自分はしたことないけど。確か出来たよなぁと思って検索してみた。
『オーダー 着物』で検索したら該当しそうなお店が出てきたら、可能は可能なはず。
すでに見ていたらごめんなさい。
請け負ってくれるところ自体が少ないのかもね。

586:  2016年06月07日 05:55

前スレの673さんが小紋オーダーされてましたね。
私もしたことはないですが 友禅は図案からオーダーの実例を見せてもらったことはあります。 抵抗がなければデジタルプリントという手もあります。
584さんの希望が水玉や縞のような柄であれば、そんなに難しい注文ではないはず。

近くの呉服屋さん(できれば悉皆もしているところ)を探してみては。
現物を見せて相談する必要があるので直接行き来できるところがベストです。
案外タウンページが役に立ちます。

SCのお店にもいろいろありますが、新しめのチェーン展開の店舗では、そういうルートをそもそも持っていないので個々の対応ができない処は多いと思います。
フードコートで裏メニューを注文するようなものです

587:  2016年06月07日 07:40

母から譲り受けた小紋が白生地から染めたというものでした。
柄は蝶と草花が散っている典型的な紅型風?小紋柄。
店舗を持たない呉服屋さん(祖母の代から馴染みの、その地域の仕立屋さん?)で扱ってもらったとか。

588:  2016年06月07日 10:15

母が若い頃に白生地を持ち込んで染めてもらった事があるらしいですが、カタログから柄見本を選んで色指定したそうです
悉皆屋さんが水玉の型を持っていないと無理なのかもしれないですね

プリントでよければ自分のオリジナルデザイン(小紋)のデータ入稿でプリントしてくれるところがあります
「デジナ」で検索してみてください

602:  2016年06月08日 00:12

584です。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
近所に悉皆屋さんは無いのですが、古くからあるらしい呉服屋さんを見つけたので一度尋ねてみたいと思います。
SCの呉服屋さんよりは何らかの伝があることを願って。
本当にありがとうございました。

606:  2016年06月08日 03:47

584さん。まだ見てるかな?今は、染屋さんのホームページもあるから、好みの染めをしているところに直接問合せしてみてもいいかも。
小紋だと、手染めの一品ものということになるので、けっこうなお値段になると思うけど。

関連写しをつくりたいくらい好きな着物があるんだけど、そんなの請け負ってくれるところある?

関連タイダイ染め。白の木綿100%の着物が安く手に入れば遊べるかなぁ…。でも売ってない


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html




 

コメント一覧 : 白生地を縞や水玉などオリジナルの柄に染めた方はいらっしゃいますか?

  1. 着物の名無しさん   2016年06月16日 22:21

    一度、襦袢布を自分で染めてみたくって安いセール品を買ってお鍋で染めてみた。
    大変でムラムラになっちゃったので、
    あれだけながーーーーい布を均一に染めるのってすごいんだな〜と感心。
    でもお気に入りの襦袢(どうせおおっぴらには見えないし)になりました。
    次は糸で縛って水玉模様にしてみたい。

  2. 着物の名無しさん   2016年06月17日 00:16

    見本帖から柄を選んで小紋を染めてもらった事があるけどそんなに高くなかったよ。
    万筋柄を染めてもらったけど、元の白生地+染め代+八掛胴裏+仕立てで、10マンぐらいだった。

  3. 着物の名無しさん   2016年06月17日 10:42

    東北の古い城下町ですが、
    染屋さん、とみんなが言っている工場があって、
    娘時代に、母に連れられて、そこで小紋を染めてもらった事が何回かあります。

    見本帳を見て気に入って注文したら
    絵羽柄だった事があって、それは染めだけで8万円だったような。
    母のモノになってしまいましたが。
    総柄小紋は2~3万だったと思う。

    もう残ってないかな、染屋さん。
    私ももうアラフィフだし。

  4. 着物の名無しさん   2016年06月17日 12:02

    子供の頃は、京染め店て看板のかかったお店があったな。伯母の遺品にも、染め替えたらしい総柄の小紋が何反かあったし。鈴乃屋も、最初は染め替えから始まった会社だそうだし、昔は誂え染めがわりに普通だったのかもね。

  5. 着物の名無しさん   2016年06月17日 12:33

    地方では個人の染めを請け負う染工場もあるけど…
    十日町でマルチカラーのオルタネートストライプを染めて貰ったことがある

    四君子工房
    ttp://shikunshi.net/ordermade

    楽天にあるMAYUKO絹工房とか

    染め 正絹 オーダー でぐぐると割と出て
    くる

    ただ、だいたいどこでもオリジルの柄は応相談じゃない?

  6. 着物の名無しさん   2016年06月17日 12:34

    紫織庵も見本帖(膨大)からの注文染め。
    オプションで地色変更も対応してくれたよーな気がする。

  7. 着物の名無しさん   2016年06月17日 22:07

    あとは、結城紬の
    ttp://www.tsumugi.co.jp/top.php?cID=4

    下の方に「藍染め(生地・染代、指導料込み)」というのがあるよ。
    染めてもらうんじゃなく、指導受けて自分で体験って趣旨なのだけど、
    持ち込みの布とかでも結構相談に乗ってくれる。

  8. 着物の名無しさん   2016年06月18日 11:11

    友禅染めの教室もありますよ
    月謝とかいろいろ考えると高くなるかも、ですが自分で好きなように染めることもできるし
    先生にもよるかもしれませんが、、、

コメントする