子供の習い事の先生の結婚式2次会に付き添いで行くことに。この場合、着物はおかしい?



子供の習い事の先生の結婚式2次会に付き添いで行くことに。この場合、着物はおかしい?

65: 2022年04月10日 22:02

子供の習い事の先生の結婚式の2次会に子供の付き添いで行くことになったのですが
比較的余裕のあるご家庭の多い習い事の上、太ってしまったこともあり
下手に安物を新調するのもなぁと着物で行こうかと思ったのですが、
よくよく見ると会場がエスニック(だけど結婚式の2次会で使ってもおかしくない感じの)レストランでした。
この場合、着物はおかしいでしょうか?

また着物でもOKの場合、地味目な訪問着+箔置きの袋帯は格が高すぎるでしょうか?
格を落として絵羽柄の白大島に洒落袋とかの方が良いでしょうか?落とし過ぎでしょうか?
付け下げとかはワインレッドとかモスグリーンとかの濃い色目のものばかりで、春のお祝い事には不向きなものばかりで・・・。

66: 2022年04月10日 22:45

二次会なら、白大島に洒落袋に一票。

67: 2022年04月11日 21:19

そういうときは色無地がベストなんだろうね
お持ちではない?

68: 2022年04月11日 23:48

こ、これは世に聞く「ちょっとしたパーティー」なのでは!? 私も絵羽柄の白大島に洒落袋に一票。

69: 2022年04月12日 10:39

色無地は母に「お葬式用?」と聞かれた藤色のものしかなく・・・。
上司の授賞式には「これは世にきくちょっとしたパーティーなのでは!?」と勇んで着ていったのですが
ちょっといいレストランの結婚式2次会もちょっとしたパーティーにカウントしていいのですね!
白大島に切嵌の洒落袋で行こうと思います。
ありがとうございました!

70: 2022年04月15日 15:15

藤色の無地の方が安心だと思うんだけど…。
子供が絡む場面では無難にしたほうが良いんじゃないかな。
こういうのって土地柄もあるから一概に言えないけど。

71: 2022年04月15日 22:18

私も藤色の色無地に一票。

結婚式が執り行われる季節がはっきり分からないけど、もし5月なら杜若・藤、6月なら紫陽花・花菖蒲、7月なら桔梗、8月ならラベンダー・朝顔、9月なら竜胆など紫系の花が多いですし。
帯周りを少し華やかにすれば付き添いの保護者の装いに相応しいと思います。

72: 2022年04月16日 00:10

藤色って、白系の帯合わせたら上品で素敵だと思う
なんでお葬式

73: 2022年04月16日 08:45

「法事」じゃないの?

74: 2022年04月16日 10:15

土地柄によるとは思いますが、私には、色無地(特に一つ紋付き)に礼装用袋帯では、結婚式と披露宴の招待客という感じを受けます。二次会には、仰々しくはありませんか?

75: 2022年04月16日 10:36

すみません。途中で送ってしまいました。

もし紋なしの色無地なら、遊びっぽい帯はこの場合ふさわしくないでしょうし、季節の染帯では、いかにもお茶人という印象です。
本当に、土地柄場所柄で違うでしょうが、色無地こそ、無難なようで難しそうに思います。

76: 2022年04月16日 11:46

色無地に金糸入の織りの名古屋帯(できれば吉祥文様)で解決

77: 2022年04月16日 14:07

白大島と色無地でこれだけはっきり意見が分かれるのも面白いね

今回のケースだと参加する子どもたち+その保護者世代は和装に慣れ親しんでいない年代だろうから、白大島の白色に反応する保護者が居そうで怖くて私なら白大島は止めておきます。
洋装だと花嫁とかぶる白色や白に近いシャンパンベージュや薄いピンク色を避けるよね。

78: 2022年04月16日 16:06

白というだけで鬼の首取ったかのような勢いでマナーが!と洋装和装全部ひっくるめて
鼻息荒く指摘してくる人がいる可能性を考えて私なら避けますね
本来は良くてもその時勢の一般的認識に合わないからと
聞こえよがしにあれこれ言ってくる人、冠婚葬祭の場でも意外といるので

79: 2022年04月17日 00:00

訪問着に洒落袋に一票

80: 2022年04月17日 00:02

世の中には着物でも白はNGと思う層がいるということを忘れていました…。
ご指摘いただきありがとうございます。
白大島はやめておきます。

厚かましくて申し訳ないのですが、もう一点質問させてください。
上前のおくみと前身頃は繋がっているものの、後身頃とは繋がっていないものは付け下げでしょうか?
地味〜な訪問着かと思っていたのですが、見ると前身頃と後身頃が繋がっておらず、御所車?平安絵巻?なのです。
御所車の格もググったのですがいまいちピンときません。
これと織だけどあまり格の高くない柄の袋帯or金銀糸入りの名古屋帯はおかしいでしょうか?
お知恵をお貸しください。
どうぞよろしくお願いいたします。

81: 2022年04月17日 10:12

同じように大島紬でおめでたい柄の刺繍が入ったものを持っています。八掛は共八掛ではないですが、柄はつなぎりはあるので付け下げ訪問着ではないかと言われました。

82: 2022年04月17日 11:31

上前、衽が繋がっていて上後ろ、下後ろが繋がっていないなら付下ですね。
御所車はよい柄だと思いますし結婚式二次会にも良いのではないでしょうか。
帯は袋帯の方が無難な感じがしますが金銀糸の名古屋なら良いのかも。

お子様の付き添いということなら訪問着より頑張ってる感(?)もないので付下くらいの方がいいと個人的には考えますがいかがでしょうか。

関連呉服屋に手持ちの訪問着が共八掛では無かった事を伝えると「それは訪問着では無い」と…


83: 2022年04月17日 13:38

主旨からちょっと外れますが、結婚式の二次会でも花嫁さんはウェディングドレスみたいな格好であるケースはあるんでしょうか?
自分の出席した事のあるお式では、二次会では花嫁さんもドレスというよりは綺麗めの普段着(レースのワンピース等)のような格好で来られてたので、二次会でまで白が色被りみたいな視点は全く持ってなかったので。
身内や友人として、地方の普通のお式にしか参加した事がないので、そのせいもあるかもしれませんが。

個人的には、二次会なら披露宴よりフランクでカジュアルダウンするし、見る方も無地より柄ありの着物の方が華やかで楽しいと思うので、もし自分が花嫁さんの立場なら白大島が嬉しいかなぁと思います。

84: 2022年04月17日 17:13

ありがとうございます。
どうやら手持ちの物がおめでたい付け下げ、という割とベターな選択肢のようですので、
こちらに重すぎない帯を合わせることにいたします。
皆さま、本当にありがとうございました!

85: 2022年04月17日 19:02

>>83さん
色無地推しwの77です

都内在住でこれまで出席した二次会では花嫁さんのお召し物は
①白レースのドレス(ウェディングドレスの簡易版みたいな感じ)
②振袖
③無地又は色柄もののワンピース
の3パターンで①>②>③の順で多かったです。
地域性や開催場所にも依るのでしょうね。

本来和装の白色はOKなのですが、おめでたい席で余計な波風立てたくないので予防安全として白は避けています。
長々と失礼いたしました。

86: 2022年04月17日 22:11

成人式の時に白地に赤系の古典柄の振袖を仕立ててもらったんだけど、マナー的には問題ないと知りつつ、ダメだと思う人が居るかも…と考えてしまって結局結婚式に参列するのには着れていない
もう引振袖に仕立て直して自分の花嫁衣装にしてやろう!と思ってるけどいつになるやら

87: 2022年04月18日 19:07

白地に赤なら問題なさそうだけど
花嫁より目立つな!とかファビョる奴が居そうですね
とっても素敵な振袖だと拝察しますが

88: 2022年04月19日 00:29

>>85さん
ありがとうございます、やはりそういう所もあるんですね。
というか、全体的に見れば都心のスタイルが主流でしょうから、こちらがイレギュラーという事でしょうね。
ちなみに当方、九州北部の最低賃金ワースト6位(2021年度)の県在住です。

89: 2022年04月20日 01:33

85さんと同じく都内在住ですが、これまで二次会には2回参加して、2回とも花嫁さんはウエディングドレスでした。
どちらも、披露宴を親族中心で行い、ほとんどの友人は二次会のみ参加、というパターンだったからだと思われます。
一方、披露宴にもそれなりの人数の友人を招待した身内の場合、二次会はカラードレスでした。

前だけ・後ろだけ柄が繋がった付け下げ、私も着たことがあります。
初めて見た時は「訪問着…じゃない!?」ってなりました。^^;

関連結婚式の着物。花嫁の打掛や引き振袖との色かぶりとかもNGになりつつあるみたい

関連平服OKの結婚パーティの着物。「通常」がわからず迷っています


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-50730.html





コメントする : 子供の習い事の先生の結婚式2次会に付き添いで行くことに。この場合、着物はおかしい?