振袖を羽織もしくは道行に仕立て直したい。袖を切らずに羽織へ仕立て直しは可能?



振袖を羽織もしくは道行に仕立て直したい。袖を切らずに羽織へ仕立て直しは可能?

969: 2019年01月21日 19:52

私の振袖を羽織もしくは道行に仕立て直したいのですが、袖を切らずに羽織へ仕立て直しは一般的に可能でしょうか?
振袖→訪問着 へ袖を切らずともできる、と上にありましたので…
柄行き的には小紋柄の振袖なので羽織にして沢山着たいな、と。只、娘が産まれたので、袖を切って小紋+名古屋帯へのリメイクはまだ先にしようかなと。

970: 2019年01月21日 20:33

一般的に可能じゃありません。
問題は袖だけではないので。
小紋柄ならば裾下部の柄が折り返しに入ってしまう問題は考えなくてもいいけど、羽織やコートにするばあい、前身頃から袖口布と、羽織の場合はマチを、道行の場合は小衿をとるし(裁ち落とす)、羽織やコートの裾線になった所はある程度筋汚れがついてしまうので、洗い張りしてもたぶん取れない。
袖も折り返して中に入れればって簡単に言うけど、実際に縫う厚みは倍になるし、丸みの部分はスチームでペッタンコに潰すからその折りジワは洗い張りしたぐらいじゃきれいにならないと思う。
一般的に、羽織やコートにする場合は、もう着物には戻さない前提だから。
手縫いした着物は何度も仕立て替えできると言っても、なんでもかんでもできるわけじゃないからね。

971: 2019年01月21日 20:48

>>969
柄合わせ考えなければできるけど着物と羽織は構造違うからやめとけとしか言えないわ
まず裾を背中まで折り返すから柄なくなるし、脇にマチも入るからどこかしら切らないといけないんじゃないかな
衿は衽をつなげるからそこも変な柄出ちゃうしね

972: 2019年01月21日 21:26

道行にしたら、基本的にはもう他のものには出来ないよ。帯にするぐらいかな。

973: 2019年01月21日 21:43

969です
短時間にたくさんの回答ありがとうございます!
道行、羽織は元に戻せないとのこと、ありがとうございます。(どうりでググっても出てこない)
自分で上着にして沢山着るか振袖のまま娘に受け継ぐか、ゆっくり考えてみます。
今では自分に似合わない色柄で選ばないですが、若かったので勢いでカバーできていました…

974: 2019年01月21日 22:19

小紋柄だったら、仕立て直して本裁四身で七歳で着せてあげても可愛いと思う。寸法直しで十三参りにも大丈夫なはず。

関連大人の着物を七五三の着物に仕立て替えをされた方がいたらどんな感じだったのかお聞き…


975: 2019年01月22日 00:14

私は自分の振袖をそのまま綺麗に置いてあるタイプ。最後に着てから十数年ぶりに丸洗いに出して、今は姪の所に貸してます。姪のママ振りもあるから最後まで悩むつもりみたい。娘の本番までにはさらに数十年あるからどうするかわからないしそのまま上手に保管できてたらいいなと思う。数年おきに虫干しして予習させてます。
振袖はいじらないけど、若すぎる色の花柄小紋の色掛けは考えてますよ。淡い黄色地に赤やピンクの小花が前面に。どうにかカッコいい感じにできないかな。

976: 2019年01月22日 02:18

普通の振袖は振袖以外の何かにするとか無理だからねー。袖を短くしても「すごい派手な振袖だった着物」にしかならないし。いつか誰かが着てくれないかなー…て、そのままとっておくのが一番だと思うよ結局は。

関連振袖の袖を詰めて訪問着にされた方はいらっしゃいますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-39234.html





コメントする : 振袖を羽織もしくは道行に仕立て直したい。袖を切らずに羽織へ仕立て直しは可能?