最近は、制服のない小学校で卒業式に着物に袴という子供たちもいるのですね



最近は、制服のない小学校で卒業式に着物に袴という子供たちもいるのですね

54: 2016年03月18日 12:12

話を変えてすみません。西日本に住んでいるオバサンです。県庁所在地の公立小学校で卒業する子供たちが映っていましたが、華やかな小紋に袴の女の子がチラホラ。お金に余裕のない家庭もあるから、どうかなと思う人もいるかもしれないけど、私は華やかでいいかなと思いました。最近は、制服のない小学校で、卒業式に着物に袴という子供たちもいるのですね。

56: 2016年03月18日 13:11

>>54さん
大阪府在住のオバサンです。
息子が通ってた小学校では制服があったので卒業式は制服着用でしたが、
勤務先の同僚の娘さんの学校(大阪市立)は私服だったので、
仲良し数人で小振袖に袴を着た、と言って写真を見せてくれました。
数万円の出費とか早朝から美容院へ行ってセットと着付けとか大変だったけど、
なによりも本人(子供)たちが嬉しそうだったのが微笑ましかったです。

57: 2016年03月18日 13:40

最近増えてる気がする
関東だけど、クラスに2、3人はいる
みんなちょっと派手めの小振袖に袴
可愛いよね
男の先生の凛々しい羽織袴姿、女の先生の色無地に袴もすごく素敵でみとれる

関連卒業学年の担任なので卒業式に袴を着る予定。袴に付け下げや訪問着では変ですか?


58: 2016年03月18日 14:15

東日本に住んでいるオバサンです。
娘が卒業した公立小学校では、男女合わせて学年で10人くらい和装がいました。
うちは小紋は手持ち、袴は中古で数千円、着付けは祖母、ヘアセットは髪飾りを探してきて
母親(私)がしたので、出費はそれほどありませんでした。
本人も周りも喜んでいましたし、通りすがりの方にまでお祝いの言葉をかけてもらえました。
卒業生の着物を見て下級生たちが憧れ、年々増えているみたいです。
和装の先生方もいらしたし、男の子の羽織袴もかっこよかったです。

59: 2016年03月18日 17:24

最近小学校卒業の時に和装、じわじわ流行みたいですね。
うちのほうは田舎なので、公立でも制服なので
見かけることはないのですが、可愛らしいよね。男の子もいるんだねー。

60: 2016年03月18日 17:37

54のオバサンです。各地の情報、ありがとうございます。
知らないうちに、じわじわ流行しているのですね。
賛否両論あるでしょうが、和装を見つめなおすきっかけになるかもしれないですね。

関連八丈島の小学校卒業式。袴禁止令とか出している小学校の関係者に見ていただきたいと…


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html




 

コメント一覧 : 最近は、制服のない小学校で卒業式に着物に袴という子供たちもいるのですね

  1. 着物の名無しさん   2016年03月22日 04:49

    70.着物の名無しさん   2016年03月20日 13:31
    小学生が卒業式の時に着物(袴)に着るのが流行ったのって
    被災地の小学生が着ていたのが報道されたのがきっかけかな?と思ってる
    どこの小学校か忘れたけど、卒業生が着物なのは伝統なんだそうだ

    71.着物の名無しさん   2016年03月20日 15:55
    ※70
    それはあまりない

    72.着物の名無しさん   2016年03月20日 23:35
    子供の着物姿って本当にかわいい
    もっと着せてあげてほしい

  2. 着物の名無しさん   2016年03月22日 08:52

    うちの母が「小学校を卒業するような年頃の孫娘がいたら 一式誂えたいわ」とニュースを見て言ってました。
    また「十三参りが盛んな関西で流行っているのかしら」とも言ってましたが 全国的にみられるんでしょうか?

  3. 着物の名無しさん   2016年03月22日 10:21

    知り合いのご婦人が娘さんの袴に合わせる着物をあつらえて、同じ生地で帯を作って一緒に小学校の卒業式で着るという話をしてくれました。憧れます〜!

  4. 着物の名無しさん   2016年03月22日 12:41

    着物は大好きだし子供達にも着てもらいたいのは同意だが、
    袴なら大学の卒業式でも着られるのに、
    あの可愛らしい子供フォーマルが着られるのは今だけなのに
    もったいない気がする…

    と現役小学校教師の親は言ってました

  5. 着物の名無しさん   2016年03月22日 14:24

    入学式ならともかく、卒業式で可愛らしい子どもフォーマルなんて着てる子はいなかったわ
    小6だと身長や体型によっては似合わない子も多いでしょ

  6. 着物の名無しさん   2016年03月22日 15:08

    近所の小学校は1クラス1~2人袴の子がいるっぽい。
    洋装の子はAKBっぽい感じの恰好がおおいかな。

  7. 着物の名無しさん   2016年03月22日 17:26

    女児スーツの既製品ほとんどはAKB48風
    段に上がってお辞儀でパンツ見えそう
    で、既製品じゃない膝丈スカートのスーツをレンタルしようとしたら、身長160の娘が完全に事務員風になり、拒否られた
    そんなわけでうちも袴にすることにしたよ
    着物は私の紋付き色無地で地味だけどね

  8. 着物の名無しさん   2016年03月22日 21:14

    最近増えてきたようです(京都府南部)
    どんな服装でも良いと思いますが、小学校のトイレは和式メインなので、
    まだまだ冷えるこの時期、排尿に苦労する様です
    耐えきれずに漏らしたと聞くと、なんとも複雑です。

  9. 着物の名無しさん   2016年03月22日 21:32

    今年小学校を卒業した子役の子が袴だったと聞いてこの記事を見に来たが最近はちらほらいるんだね
    AKBか袴か2択って言われたら袴がいいな

  10. 着物の名無しさん   2016年03月22日 22:07

    うちは札幌だけど、女子の9割、男子の1割が袴だったよ。
    上の子が男で卒業式を先に見れてよかったよ(上の子は背広)。

    下の子(女)の時は、絶対袴!!って思った。

    地域性もあるのかもね。

  11. 着物の名無しさん   2016年03月22日 22:10

    54です。
    和装が好きですが、和装の子供の人数が増えてくると想定していなかったいろんな問題も出てきそうで、難しいですね。
    ただ、現在のネットのリサイクル市場では、若い人向けの桃色や赤色の色無地などは買い手がいないのか、しつけ糸付でも正絹で数千円。裄が短いとその半額。若い人向けの小紋も同様のような。そう考えると、小学生にはぴったりサイズで華やかな着物が激安で手に入るのではないかと思います。おばあちゃんや親戚からも、譲ってもらえるかも。袴や小物は必要ですが。

  12. 着物の名無しさん   2016年03月23日 05:28

    ところで、化粧は、どうでしたか?

  13. 着物の名無しさん   2016年03月23日 08:32

    うちも札幌。卒業生の半分が袴、ひとりは振袖だった。
    札幌圏で卒業式に袴着用率が上がってるとかで、ローカルの情報番組でわざわざ特集が組まれてたよ。
    化粧してない子ばかりだったけど特に違和感なかったな。振袖の子は薄く紅ひいてたけど、それはそれでとっても可愛かった。
    娘に白粉だけでもと思ったけど「号泣する予定だからやめて」と断られちゃった。

  14. 着物の名無しさん   2016年03月23日 08:46

    娘が袴で小学校を卒業しました。
    女子はまさにAKB風派手ジャケットにチェックミニスカか和装かの2通りで、
    4さんの「あの可愛らしい子供フォーマル」がどんなものを指すのか、ちょっと想像できません。
    ピアノの発表会のようなドレス…?
    進学する中学校の制服は着る風習の無い土地柄です。

    お手洗いは用心し、当日は朝から水分を控えました。
    冷えないように下着の上にオーバーパンツと、和装ストッキングも履かせて。
    式の会場は寒いし緊張するから、気になりますよね。
    娘は学校では一度も行かずに済みました。

    お化粧、うちの娘は眉を整える程度にして、塗りは一切しませんでした。
    他の子もほぼすっぴんでしたが、ほんのり色つきリップくらいの子はいたかもです。
    札幌の女子9割袴って、すごいですねー。
    和装って大変なことも多いけれど、子供たちのいい思い出になってくれれば嬉しいです。

  15. 着物の名無しさん   2016年03月23日 15:04

    群馬ですが、こちらもちらほら袴で卒業式を耳にするようになりました。
    こちらは殆どが公立校ですが、学校によるみたいですね。
    今年は明日が卒業式ですから、在校生で出席する子供に様子を聞いてみる予定。
    でもあんまり華美にになり過ぎたら、ほどほどにってプリントがくるんいじゃないかと思っています。

  16. 着物の名無しさん   2016年03月23日 15:48

    制服無い小学校なら仕方ないか。貧乏人は生きにくくなっていくな。

  17. 着物の名無しさん   2016年03月23日 15:51

    うちは私服だったのですが卒業式だけは来春から着る中学校の制服を着て出席でした。
    なにせ田舎なので、全員が持ち上がりで近くの公立中学に進学するので、全員同じセーラー服と学ランで卒業式。
    でも女子のスカーフだけは既定の緑色のものではなく、真っ白のものを使うのが慣習でした。中学の入学式には既定のものを着けるので、一度きりの真っ白なスカーフがうれしかったなあ。今考えるとわりと不思議な習慣だけど、中学の制服はみんなどうせ買うものだし、スカーフはたいてい知り合い、姉妹、親戚から譲りうけて使えるので、合理的かつ特別感もあってなかなか良い考えだったかも。

  18. 着物の名無しさん   2016年03月23日 17:32

    私も群馬だけど小学校の卒業式は進学する中学校の制服だった。
    袴良いなー

  19. 着物の名無しさん   2016年03月23日 19:00

    「あの可愛らしい子供フォーマル」、ひょっとして私が小学生のころによくあったようなやつかな?
    卒業式で、金ボタンのブレザー風のジャケットに
    ジャケットと合った色合いのタータンチェックのプリーツスカート
    足元はハイソックス、という服装をした覚えがある
    私が買ってもらったのは落ち着いた水色のジャケット+青系チェックのスカートだったけど
    例えばスカートが赤のタータンチェックとか黒のとか紺とか、カラーは色々あって
    当時はそんな服がよく売っていました
    たぶん似たような服を買おうとすると今じゃAKB風になっちゃうのではと

  20. 着物の名無しさん   2016年03月23日 22:07

    私は正直微妙派。
    着付けしてからトイレ困るし、お腹締めすぎて具合悪くなる子もいるらしいし。袴って短大とか大学の卒業式のイメージが強いから、なんか微妙なんだよね。

    ちなみにウチの子が通ってた学校は来年から禁止になりましたよ。やっぱり色々問題があったんだなって思った。いずれ大人になるんだし子供は子供らしい格好が一番いいなって思います。

  21. 着物の名無しさん   2016年03月23日 23:39

    袴が子どもらしくないって意味不明
    禁止になるのは保護者の見栄と暴走が原因で袴自体が悪いわけじゃないから

  22. 着物の名無しさん   2016年03月23日 23:59

    確かにトイレに困るね。

  23. 着物の名無しさん   2016年03月24日 07:03

    えっ
    うちの学校の子はみんなトイレ休憩の時間にちゃんとしてたけど
    袴は短めに着付けるし、長めのスカートと同じじゃん

  24. 着物の名無しさん   2016年03月24日 07:59

    三陸地方の小学校では入学式に袴らしい

  25. 着物の名無しさん   2016年03月24日 08:34

    うちの地元がそうだ 入学式に袴
    子ども「らしい」ってのがそもそも何をもって
    子どもらしいというのか分からないけど
    みんな嬉しそうだし華やかだしトイレにもちゃんと行ってるよ。

  26. 着物の名無しさん   2016年03月24日 08:41

    京都の川下りとトロッコのある市出身。
    卒業式は進学する中学校の制服だった。
    ほぼ全員が隣接する公立中学に進学するから、
    真っ黒な集団の卒業式だった。
    母曰く、「親としては助かったわ〜」と。
    親の財布に優しい卒業式でした。

  27. 着物の名無しさん   2016年03月24日 09:01

    19さん
    なるほど「子供フォーマル」、イメージできました。
    いまは逆に、そういうのは店頭で見つけにくいかも。
    子供本人にダサいって嫌がられそうだし。
    袴禁止になるのって、よっぽど過剰に華美だったんですね。
    家庭の事情で着飾れない子もいるからだとしたら、
    なにか変な方向の気遣いのようにも思う。

  28. 着物の名無しさん   2016年03月24日 09:20

    54です。
    地域差があり、日本は狭いようで広いのだなと思いました。

    ところで、袴ですが、今の袴はスカートのようになっているのもあるらしいですね。
    でも子供にとっては、着物も着てるし難しいのでしょう。

    ちなみに、私は中学の頃、剣道をしていて、股のある袴を着ていました。
    でも、トイレではわざわざ脱ぎません。片方の足をもう片方側に入れるのです。
    (股の部分はわりと低い位置にあるので簡単)
    そうするとロングスカート同様になりますから、脱がずにトイレに行けました。
    式典用の袴や、男の子の袴も同様かどうかは分かりませんが。

  29. 着物の名無しさん   2016年03月24日 09:38

    ひきつづき54です。
    剣道の袴は、股の部分が低い位置で簡単と書きましたが、古い記憶なので曖昧。
    苦労してたかもしれないし、後ろだけ外したかな。ごめんなさい。

    今の袴の場合は、みなさん、どうしているのでしょうか。
    式典用だと、もう、みんなスカート状なのでしょうか。

  30. 着物の名無しさん   2016年03月24日 09:41

    女の子の袴は、ほぼ全てスカート型(行灯)
    男の子の袴は本来はズボン型(馬乗り)だが現在はスカート型が主流

  31. 着物の名無しさん   2016年03月24日 09:50

    袴について
    女袴(卒業式なんかに来てるのはこれ)はスカート型の行灯袴
    男物も貸衣装などは行灯がほとんど
    武道(剣道・弓道・合気道など)は男女とも襠(まち)のある馬乗り
    仕舞は襠あり

    襠の高さは弓道女子用は低めだけど
    動きの激しい武道では高めのようです

    お茶をされる男性はどうなんでしょう?
    オクに出てるのは行灯が多いように感じます

  32. 着物の名無しさん   2016年03月24日 12:49

    >男の子の袴は本来はズボン型(馬乗り)だが現在はスカート型が主流

    武士はズボン型の馬乗り、町民は行燈ね。農民もか。
    羽織の形も武士と町民で違います。

  33. 着物の名無しさん   2016年03月24日 13:04

    着た経験なけりゃ、そりゃトイレも不自由だろうさ。武道やってる子なら余裕だろうけど。
    何しても大目に見てもらえる子どものうちに、1度でも普段着以外の着用を経験しとくのって、勉強になると思うんだよ。

  34. 着物の名無しさん   2016年03月24日 13:50

    女子の袴は最初からスカート型でしょ
    剣道着と違って普通の長着は丈が長いから、剣道袴みたいに股の位置高くなんて出来ないし
    そもそも上衣の丈が武道用と普通の着物では全然違うんだから、式典用や普段着用の袴が武道用と同じなわけがない

    小6にもなればトイレくらい簡単だよロングスカートと同じなんだから

  35. 着物の名無しさん   2016年03月24日 13:57

    読んできて、女子の袴姿なら着物は短く着付けるし袴はスカート式だろうから
    どうして6年生にもなってトイレに困るんだろう?と思った。

  36. 着物の名無しさん   2016年03月24日 13:58

    過 保 護

  37. 着物の名無しさん   2016年03月24日 18:30

    ちゃんと理由がある訳じゃないけど小学生が袴で卒業式って嫌だ。気持ち悪いとさえ思う

    でも一律AKBもやだなぁ……

  38. 着物の名無しさん   2016年03月24日 19:12

    知らんがな

  39. 着物の名無しさん   2016年03月24日 19:54

    金の無い保護者にはキツイ世の中だなあ。
    子供に掛ける金は出来るだけ勉強のほうにまわしたいのに。

  40. 着物の名無しさん   2016年03月24日 19:56

    お客さんの子供が公立小を袴で卒業してて驚いたなー
    最近は小学生も袴なのか!って思ったけど、大人びた子で似合ってた
    訊いたらAKB風か袴かみたいな感じだそう
    大学でいいじゃん的意見があったけど、その人は大学行くかどうかわからんからって言ってたわ
    確かにそうだね

  41. 着物の名無しさん   2016年03月24日 20:03

    中学の制服に何万円とかかるからね…
    希望は聞いてあげたいけど。

  42. 着物の名無しさん   2016年03月24日 20:23

    54です。
    袴の情報、ありがとうございます。
    馬乗り、行燈と言うのですね。勉強になります。
    そして、卒業式などに着るのは、今は、ほとんどが行燈(スカートタイプ)なのですね。

    ※40
    大学に行くかどうか分からない家庭もあって、だから、この機会に袴を着せたいというのもあるのかなと私も思っていました。

  43. 着物の名無しさん   2016年03月24日 21:19

    こういうスレのコメント欄だからだろうけど、小学校の制服派ってもしかして少数派なの?
    小学校は制服だったよ。田舎の小学校か都会の私立小学校が制服多いのかな?

  44. 着物の名無しさん   2016年03月24日 21:47

    学生服生産量日本一県だから、公立小学校でも制服がデフォ。
    なので卒業式に袴とかものすごく違和感を受ける。

  45. 着物の名無しさん   2016年03月24日 22:11

    東京の23区内公立小学校はほとんど私服だと思う。
    20代の子どもたちも実家の姪っ子も私服。卒業式は女子はAKB風がほとんど、
    男子はブレザーもしくは中学の制服(これもブレザータイプ)だったりで、袴姿は
    皆無でした。

  46. 着物の名無しさん   2016年03月24日 23:31

    男の人のズボン型の袴は和裁の範疇じゃないと聞いたことがあるけどほんとかな
    すごく難しいとか。

  47. 着物の名無しさん   2016年03月25日 19:55

    範疇じゃないってこともないけど、自分が和裁修業したのは都内の和裁所で百貨店の仕事がメイン。でも、帯は帯専門の仕立て屋さんに、袴は袴専門の…に回るので、全く仕立て経験がない。
    今も仕立ての仕事はしてるけど、帯を買ったら仕立てに出してる。

  48. 着物の名無しさん   2016年03月26日 01:11

    東京は20年位前は都立高校も私服の所多かったから、卒業式に袴の女子もいたな。生徒会長は黒の紋付袴で答辞述べてた。

  49. 着物の名無しさん   2016年03月26日 18:08

    「あの可愛らしい子供フォーマル」って、濃紺のワンピースに白い襟とカフスが付いてるイメージ。男の子なら、やっぱりネイビーのブレザーに共布の半ズボン、それに白シャツみたいな。確かにどちらも中学生以降はあまり着ないかも。

    小学生の袴は羨ましいけど(自分のときにはない文化だったし)、実際に見たら、やっぱり驚くのかな。想像すると、なかなかかわいいのだけど。

  50. 着物の名無しさん   2016年03月27日 10:52

    うちの地区は学校から指定されて卒業式は中学の制服です。和装増えてるんですね。
    きもののや◯とから卒業式用の着物のセールスの電話が来て、なんど「中学の制服で出ることに決まってるので」と説明しても「そんなバカなことはございませんよ」「近頃のお母様はなにもご存じないのね」「そんなことではお嬢様が恥をかくことになりますよ、お可哀想」と失礼なこと沢山言われました(笑)

  51. 着物の名無しさん   2016年03月27日 15:31

    札幌ですが三年前の娘の時は5人位が、袴でしたね。
    それを見た1つ下の女の子達が次の年に袴着たいと3倍位に増えたそうです。袴じゃない女の子はAKB風が殆ど。男の子はスーツでしたね。

    9割が袴って、同じ札幌でも、どの辺なんでしょうね。結構違うもんですね。

  52. 着物の名無しさん   2016年03月27日 19:56

    ブラウスにジャンパースカートにボレロ、みたいなのだよね>子供フォーマル
    私も好きだけど、もともと発表会とかで着るように持ってるんじゃないなら卒業式だけのために買わないかもね。
    AKB風はスカートとか単体なら普段着に流用できなくもないし、一回限りでお金かけるなら着物に袴で華やかにって気持ちもわかる。

    この間、幼稚園の卒園式に袴で出る子を見かけた。すごく可愛かったんだけど、裾も振袖の袖も自転車移動の風になびいて、車輪にまきこんだりどこかに引っかけたりしないかハラハラした。

  53. 着物の名無しさん   2016年04月06日 19:48

    馬乗り袴はマチを縫うのが大変なくらいでほかは行灯袴と大差ないです(でもそのマチを間違えると大変なことになる!)
    結構都内でも小学生で袴レンタルのお子さんが多いみたいですね
    実際に着用しているところは見ていないのですが貸衣装屋さんで働いていると意外と返却物の中に混じっているので驚きました(笑)

  54. 着物の名無しさん   2016年06月27日 09:11

    知人が卒業式に着物着せてきた親に憤りを感じたって言ってたよ。
    写真撮るときは着物の柄があるんでと最前列に並べて撮影、周囲の子には座らせて袴なんで座れないからお前ら座れってと自分の子は立ち姿で集合撮影。
    洋装よりお金がかかってるし自慢したいんだろうけど行動が最低で嫌な雰囲気になったそう。

  55. 着物の名無しさん   2016年06月27日 13:02

    ※54
    その子の親もそんな対応で一人だけ着物見たいな目立つ格好ならそうなるでしょうね

  56. 着物の名無しさん   2016年07月10日 11:46

    小中高とずっと制服だったから、卒業式でみんなバラバラの服ってびっくりした。
    たぶん一度きりになるよね、レンタルするのかなぁ。

  57. 匿名   2016年07月17日 17:37

    学校の先生から袴を着るのを直さない限り 無理かな!
    先生の袴姿なんか見たって何とも思わんが。

    子供達の袴姿の子供が増えて派手になりすぎたから歯止めをかけたんでしょ。
    袴を着た子供は小学生でもあまり賢くない子が着てた。親が過保護の子が着てた。何となくあの子着るよな。と思った子が着ていた。着る子供の親が何となくわかる。

    長男の時代は袴なんかきてる子供いなかったな。先生も着なかったし、
    それが当たり前だった。中には父子家庭が三組いて中学の服着させて卒業式出た。
    父子家庭の家にとっては助かったと思うよ。

  58. 着物の名無しさん   2016年07月17日 19:28

    ???
    歯止めをかけたって誰が?
    そんな話あったっけ? 私が読み落としてるだけ?

    ※57は袴が親の敵かなにかなの?
    二段落目から感じる執念が怖い……

  59. 着物の名無しさん   2016年07月17日 20:30

    女の子でも紋付着せたら色無地か黒紋付きに袴着せたら凛々しくて格好いいだろうな~

    袴にしろ洋服にしろ要は盛装でなく正装感が大事だよね~
    AKB風なスーツはやっぱり変だし
    袴でもはではでしいコスプレ感漂うのはいただけないかも

    場にふさわしい清楚な格好がいいよね

    学校の先生の袴もかっこよくて昔憧れたな

  60. 着物の名無しさん   2016年07月18日 00:29

    かわいいですよね子供の袴
    最近は近所の小学校でも校門の前で記念撮影しているのを見かけます。
    先生の袴姿もかっこいいので大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

  61. 着物の名無しさん   2016年09月20日 11:55

    ウチの小学校は今年から卒業式の子供の和装(女の子の袴)は禁止になりました。
    6月には禁止通知が書面で届く徹底ぶり。
    (卒業式の袴の予約が6月頃かららしいのでそれに合わせたものと…)
    トイレの問題とかいろいろ書いてありましたが、華美になり過ぎるのを止めたかったのかな…と。
    2年前、長男の卒業式で袴姿の女の子が何人かいてとても華やかで可愛かったので、自分も娘の時には袴!って思ってたのにものすごく残念です。

  62. 着物の名無しさん   2016年09月20日 12:30

    ※61さんは残念でしたね。
    ご都合がつくようなら、写真館で家族写真でも撮影してはいかがですか。

  63. 着物の名無しさん   2016年10月01日 13:04

    ※62さん。
    本当に残念に思います。
    卒業式記念に写真を撮る予定なので、その時に袴をはかせて鬱憤を晴らしたいと思います!

コメントする