9月末に単衣を着る場合、長襦袢も袖は単衣の方がいいでしょうか?



9月末に単衣を着る場合、長襦袢も袖は単衣の方がいいでしょうか?

89: 2014年09月09日 19:04

9月末に単衣を着る場合、長襦袢も袖は単衣の方がいいでしょうか。
手持ちの長襦袢が、正絹の胴抜き袖無双・麻の紋紗・正絹絽しかありません。
連れが正絹絽の長襦袢を着る予定なので、胴抜きか紋紗の二択なんですが・・・。
礼装ではないのでその日の気温によって決めても問題ないでしょうか?

90: 2014年09月09日 22:05

問題ありません。9月中は夏襦袢、絽でよろしいのでは。個人的には単衣にするのは10月初旬、中旬から袖無双が目安です。12月まで袖無双です。
残暑厳しければずれ込んで参ります。

縮緬や羽二重の袷襦袢は12月1月、綸子の袷は2月でしょうか。
春が訪れる3月になればまた綸子や縮緬の袖無双になります。
4月の長襦袢はまた単衣です。春は柄の襦袢も楽しい時期です。

とは申しましても、市販の既製品の袷用長襦袢は、今は、ほぼ袖無双を袷の間中お召しの方が多いかと。
替え袖だけ季節に合わせ、身頃は常に晒木綿やキュプラの方もいらっしゃいますでしょう。
現代は冷暖房がございますからね。

上記は目安ですから後は地域、天候、体感で。

普段着ならば紋紗や麻襦袢はほぼ一年中着る方もいます(半襟は季節に合わせます)。

着物に着られるのではなく生きた人間が着物着るんですから、杓子定規ばかりが良いとは思いません。

91: 2014年09月09日 22:09

夏の絽の着物には絽や麻の襦袢、紗の着物には紗が基本的によろしいでしょうけど(暑いですし透けますのでね)、長襦袢は比較的柔軟に考えています。

92: 2014年09月09日 22:18

自分のお茶の師匠が臙脂色の夏大島に秋草模様の麻帯に芯をご自分で入れて透けない帯になさって、八月末の端境期に締めていらした。
賢いなあと。素敵だった。

関連袖無双と絽の長襦袢。単の着物に合わせるとしたら着物のルール的にはどちらになるの?

関連秋単衣の小物のきりかえ。人によって言うことがものすごく違って驚いた


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html




 

コメント一覧 : 9月末に単衣を着る場合、長襦袢も袖は単衣の方がいいでしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2014年09月12日 11:17

    中で調整(襦袢)って聞きました
    無双だと替え袖の手縫いやミシンの縫い目が目立たないって好きなブロガーさんが書いてらした

  2. 着物の名無しさん   2014年09月12日 13:49

    それワイやで

  3. 着物の名無しさん   2014年09月12日 17:49

    わ~ご本人!?

    いつも楽しく拝見してます!

コメントする