スーパーで着物にリュックしょってる人を見た
276: 2011/03/02 02:04:07
昨日、スーパーで着物にリュックしょってる人を見たよ。
普段着って感じの着物だから違和感なかった。
振袖や訪問着には合わないだろうけど。
278: 2011/03/02 02:41:31
>>276
すげー
黄八丈っぽいウールでやってみようかなあ
283: 2011/03/02 14:58:07
>>276
そういう普段着的な着方をしていきたいものだね。
284: 2011/03/02 15:08:23
普段着としては着るけどリュックは別にしたくない。
285: 2011/03/02 15:27:47
着物にリュックなんて着脱してるときの姿が明らかに美しくない
287: 2011/03/02 16:22:35
リュック背負ってたのって男?女?
角帯?半幅?お太鼓?
そのへんの情報がないとジャッジしかねるw
288: 2011/03/02 16:41:13
男の人だったらまだアリな気がするかなー
帽子とかも、男性だと違和感なくおしゃれにハマるんだよね
自分も普段着物愛好ではあるけど、和服ならではの着こなしが好きでやってるから
持ち物や足元にしてもそこまでして洋服感覚で着たいとは思わない
まあ他人がやってるぶんにはなんにも思いませんが
289: 2011/03/02 17:05:57
>>276です。
着物を着ていたのは女性。
後ろ姿しか見ていないのでよくわからないけど、
普段着っぽい着物に羽織か何かを着ていたので帯は見えなかった。
薄いリュックを二つ重ねるように背負ってた。
髪はムーミンのミィみたいにてっぺんでおだんごにしてて、一目見ただけでも「いかにも着物を着慣れている」感じでした。
298: 2011/03/03 00:16:16
>>289で書かれてるような女の子を連れが「着慣れてる」というので驚いたことがある。
わりと社会的地位もきちんとした保守的な男の人だったから
ピンクの訪問着に金の袋帯みたいなのが好きかと思いきや
「そういうのは媚びてておばさんくさい」らしい。
299: 2011/03/03 00:30:23
そりゃ「わかってないなーこいつは」っていうだけであって
>わりと社会的地位もきちんとした保守的な男の人
への私怨ととれる文章になってるぞ
300: 2011/03/03 00:39:51
なんか前に着物きてる人=夜のお姉さん
ってイメージの人がいたってはなしなかったっけ
そういうイメージなんじゃないの
301: 2011/03/03 02:53:09
>>289はカジュアルだなと思うだけで着慣れてるかどうかは分からないけど。
>>298
訪問着だと大抵の人がキッチリ着付けておしとやかにしてるから、
着ない人から見たら皆同じに見えるみたいだよ。
普段着で着物=着慣れてると勘違いするのは無理ないかなと思う。
元スレ: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297521395/
コメント一覧
-
-
米1私もそう思ったわw
-
帯のかわりにウエストバッグでいいのでわ
-
二ノ宮金次郎がうかんだ
-
昔の人は風呂敷背負ってたんだから、おんなじようなものだと思う。
-
あ。なんかわかる。斜め掛けにしろ、リュックにしろ、ビローンと長い紐状態よりもキュッと締まってる感じの方が着物には似合う。。。気がしている・・・。そしてやっている。
-
半幅のカルタ結びとかなら平面だからリュック背負えるじゃない
そういう着こなしなら日常着なんだろうから普通に着慣れてると思えるけど?
みんな辛口なのねぇ -
着物でリュックだと何が不便って見た目より袖じゃない?私も半幅帯でリュックやるけど、鞄からなんか出そうと肩から降ろす度に袖の振りを引き抜かなきゃいけない。
そのうちまじで舟底袖の普段着作ろう。その場合、藍染とかだとかなり野良着感出ちゃうだろうから、案外派手めな小紋がいいかな。 -
着物にリュックはリュックの肩紐が落ちてこなくていい
-
私も今さっき着物にリュック姿の人を見た。
後ろ姿だけで年齢は分からなかったが、おかっぱぽいヘアスタイルで格子の綿ぽい着物を着てきた。
ただ帯がお太鼓っぽかったので、つぶれないのかな?とちょっと心配になったけど、見た瞬間、かっこいー!と思った。 -
リュックをお太鼓にしたような感じの
OBI-BAG toteありますね。
普通の2wayバッグとしても使えるようなので
気になってます。
ttps://www.ruchka.info/obi-bag/ -
10年前のスレからコメント欄が現代に至るまでで批判的な流れが少なくなってきてる気がするな。他人の格好、しかも明らかに普段着として使ってるとこに美しくないだなんだと小姑みたいなことを言っている時代ではなくなったんだろうねw
コメントする
煽り・荒らしはスルーでお願いいたします。煽り・荒らしやそれに反応したコメントは削除する場合がございます。
悪質な煽り・荒らしコメント・過度な連投・自演された方については、コメント規制させていただきます。
関連する記事
- ・ 簪の使い方が分からない。ピンを使わずに簪を使うコツない?( 61 コメント )
- ・ たとう紙って100均にもあるけど呉服屋のとどちらが良い?( 56 コメント )
- ・ お水というか、そういう商売の方の着物の着方の特徴みたいなものってありますか?( 25 コメント )
- ・ 10年くらい前に元舞妓さんの体験談を読んだがびっくりした( 69 コメント )
- ・ 週2日ペースで着物を着る妻を持つ夫ですが正直やめてほしい( 137 コメント )
- ・ 部屋着で着物・寝るとき浴衣の人いるけどとてもマネできない( 40 コメント )

自分のことだったりしてw