体重の増減があっても着れるのが着物の良いところですよね



体重の増減があっても着れるのが着物の良いところですよね

979: 2015年07月09日 17:37

流れを切ってしまうかも。ごめんなさい。

一言だけ言わせて。
20㎏太ったけど、お嫁入りの時に作った絽の喪服が着れた!
銀婚式間近で初めての出番だったけど、作ってもらってて良かったと思いました。

980: 2015年07月09日 18:49

体重の増減があっても、着れるのが着物の良いところですよね。
年齢を重ねると、体重も増加、私も同様です。

981: 2015年07月09日 18:52

同じ太るにせよ、どこにお肉がつくかでかなり変わりそう
万遍なくなら分散されて大丈夫そうだけど、うちの母はお腹周り中心だから難しそうだわ

982: 2015年07月09日 21:14

お気に入りの色大島が身幅ぎりぎりだから、それが着られる体型は維持したい‥いや、お直しという手があるのはわかってるんですが気分的に(笑)

983: 2015年07月09日 21:18

>>980さん

私も年齢と共に だいぶ体重が増えて若い頃に比べて体型も変わってしまったけど、25年前に嫁入り着物と一緒に誂えてもらった浴衣は今年も現役でまだ着られます!
流行り廃れのない無難な絞りの浴衣を持たせてくれた母に感謝です(*^^*)

984: 2015年07月10日 08:54

独身の時に作った着物、出産で下半身がむちむちに。入学式はギリギリなんとか…。ケツ圧で破る前に身幅出ししなきゃ

985: 2015年07月10日 09:15

>>982
私は痩せることにしました
身幅が完全にアウトで、時間もなかったんで1週間で三キロ落として、
一年かけて12キロ痩せました
今の体型を維持できなければお直し決定です(涙

987: 2015年07月10日 10:28

ケツ圧わかりますー!
私も借り物の着物をケツ圧でビリっとしちゃったことがあります。
焦りました(>_<")
幸い、昔のシッカリした生地でしたので
縫い目の糸がきれてしまっただけで済み
本体にはほぼダメージ無かったようでほっとしましたが。。。
ダイエットせねば!と改めてケツ意しました!

988: 2015年07月10日 11:50

ケツ意ワロタww

やっぱりすんなりした柳腰にあこがれるんだよなー
もう骨格的に無理なのはわかっているけどorz

991: 2015年07月10日 13:36

ケツ圧…((((;゚Д゚))))
すぐに下半身太りするから、体型キープちゃんとせねば!
着物着るようになって、気持ちが緩んで、デブりつつあったよ。
補正が減ってきて楽になるから油断してた。
私も、ケツ意しました!!

992: 2015年07月10日 15:55

>>987
周りでは、友人同士で、着物の貸し借りをしている方もわりといます。どちらかと言うと、「着る機会がないから、着てちょうだい」と頼んでないのに積極的に貸してくれる方が多い感じです。
でも、ケツ圧でビリッってこともあるみたいよ~と、どちらにも、注意しておきます。
そんな事があっても、「ごめんね~」「いいわよ~」と笑って解決できる間柄でないと、ですね。

993: 2015年07月10日 18:56

うわあ、出先で裂けたらショックで血の気が引いちゃうね‥
もしそうなっちゃったらどうするのがベストなんだろう?長羽織とか持参してたらなんとかなるだろうけど‥。後学のためにお聞きしたいのですが、こんな動きだと危ない、とかありますか?

997: 2015年07月10日 23:14

987です。
992さん
それはうらやましい関係ですね
なかなか貸し借りするには信頼関係がないと難しいですね。

993さん
私のケツ圧ビリリは
かがんで落ちたものを拾おうとした時に
背中心の縫い目が切れちゃいました。
そのときは、穴が開いた訳でも無かったので
そのまま過ごしてしまいましたが、
やっぱり長羽織で隠すですかねぇ。。。

998: 2015年07月11日 05:56

以前の記事に、「旅行の時は安全ピンと裁縫道具、両面テープを念のために持っていくとよい」と書いてありましたよ。
アンティーク着物の時には、少なくとも両面テープと安全ピンは持っていたほうがいいのかも。裁縫道具持ってても、出先じゃ縫うわけにもいかないですからね。あとは、無意識に腰を引くときにも、着物を引きつらせないよう気をつけることかな。難しいですよね。

関連着物のお尻のあたり。糸が2~3センチに渡りほつれている。これどう直したらいい?

関連着物って本当に腰周りの肉々しさが出てしまうのね


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-20786.html




 

コメント一覧 : 体重の増減があっても着れるのが着物の良いところですよね

  1. 着物の名無しさん   2015年07月16日 00:01

    いや、痩せろよ……20キロって…

  2. 着物の名無しさん   2015年07月16日 07:07

    着物において体重の変化というのは ケツ定的なケツ陥じゃないんだな。
    まあ太ってしまっても、ケツ死の覚悟で挑めばケツ果がだせますから

  3. 着物の名無しさん   2015年07月16日 08:30

    あら、もうまとめに・・。喪中の979です。

    主人の祖母の葬儀だったんですけど、家からの出棺で、ホント忙しかった。
    通夜が二晩あったし、祖母も百歳越えての大往生だったから、
    それなりに覚悟も準備もしていたつもりだったのだけど、
    葬儀の朝、和装下着をつけてから、
    絽の喪服だけ身幅を出してなかったのを思い出して、冷や汗が流れました。これが第一の修羅場。

    でも、背紋を少しずらして着付けて、褄もやや中よりだったと思うけど、許容範囲内だったと思います。
    叔母たちより上座に座る立場の私が洋装だったら、何を云われたやら。今、考えても恐ろしい。

    普段は煩い親族からも、綺麗に着付けているとお世辞の一つももぎ取り、
    浄日が済んでから、ホッとして、つい主人に、
    「20㎏太ったけど、お嫁入りに持ってきた喪服が着れました」と言ってしまって、第二の修羅場。

    あれから祖母を思い出しては涙し、少し痩せなさいコールにうなだれる悲しい日々を過ごしています。

  4. 着物の名無しさん   2015年07月18日 10:23

    下の子が生後6ヶ月の時に、上の子が小学校を卒業。
    体重は戻っていたから安心してたら、式服が入らなくてビックリ!!体型は戻ってなかった。
    急遽、付け下げを着ることにしたけど、前日に気づいてなかったらアウトだったでしょう。

コメントする