浴衣帯っていうのは一重の半幅帯のことでよいのでしょうか?



浴衣帯っていうのは一重の半幅帯のことでよいのでしょうか?

538: 2016年06月02日 12:16

質問です。
いわゆる浴衣帯っていうのは、一重の半幅帯のことでよいのでしょうか?
ネットで可愛いと思った半幅が浴衣帯という名称で販売されておりまして、確認したいのです。
そういえば浴衣以外で半幅を締めない母が、私が持っている通年の袋帯状の半幅帯を見て
「半幅にも袋帯があるの?」と驚いていたこともあったな、とも思いだしまして、確証が欲しいのです。
ご存知の方いらっしゃったらご回答お願いします。

540: 2016年06月02日 12:37

>>538
浴衣に使うことを想定した帯、ということだと思います。
夏場には使わないだろうなと思うどっしりした単の半幅帯も、麻を袷仕立てにして『浴衣帯』という名前で売られている半幅帯もあります。
浴衣に使うか、夏以外か、それとも通年かは、素材や柄も含めた総合的な判断になると思いますよ。

541: 2016年06月02日 20:00

浴衣の帯と半幅帯は素材が違いますね。
浴衣帯はとにかく柔らかい。半幅は素材は色々。
よって、変わり結びなどする場合には浴衣帯が楽ということにはなる。
幅はほぼ一緒。リバーシブルなのも最近は同じ。
でも、厚みと素材が違う。ヘロヘロしている感じがするのも浴衣帯かな。
半幅帯は物によっては博多帯などものすごくしっかりしている。

542: 2016年06月02日 20:35

浴衣でしか使いにくい帯(見た目が安っぽいか、兵児帯など女性の普段着には現在あまり使われないもの)が『浴衣帯』として売られているケースと、浴衣にも使えますよというアピールで『浴衣帯』になっているケースが。

538さんの仰るのがどちらなのかは、今の情報ではわかりませんね。

543: 2016年06月02日 21:34

>>540-542さん
538です。ご回答ありがとうございました!
画像では表面しか確認できず、帯の端が袋になっている様子もなかったので一重なのかな? と思っていたのですが、浴衣帯という名称だといろんな場合が想定できるんですね。
兵児帯でなかったことだけは確かです。
浴衣帯という言葉に惑わされずに、素材等確かめてから購入を決めようと思います。

関連浴衣の帯。最近って幅の広い浴衣帯が主流?

関連兵児帯というのは浴衣専用で普段着物に使うものではないのでしょうか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-32408.html




 

コメント一覧 : 浴衣帯っていうのは一重の半幅帯のことでよいのでしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2016年06月09日 16:03

    半幅の袋帯は、小袋帯とも言う。

  2. 着物の名無しさん   2016年06月20日 08:50

    私も同じこと考えてた!
    ネットで「浴衣帯」を買ったら、小袋帯状態で重くて暑くて、質感も浴衣には不似合いなどっしりした感じ。でも柄は波に千鳥(泣)
    あっさりした薄手のが欲しいよー

コメントする