結城紬のヒゲ紬の反物を単衣に仕立てるのっておかしいですか?



結城紬のヒゲ紬の反物を単衣に仕立てるのっておかしいですか?

540: 2017年11月20日 23:08

最近結城紬のヒゲ紬の反物を貰ったのですが、これを単衣に仕立てるのっておかしいですか?
結城の単衣ならあったかいし、木綿の単衣みたいな感覚で着れるかなーなんて思っているのですが
(あと単衣なら祖母に縫ってもらえるというのが一番の理由笑)
皆さまならどうされます?

541: 2017年11月20日 23:27

紬を単衣で仕立てて通年使うのは十分ありだと思うよ
実際、厚手の結城紬は単衣仕立てで通年着てるっていう人もいるし

543: 2017年11月21日 12:44

>>540
地域はどちら?
東京なら単でも真冬いけます
というか、あったかすぎて袷の結城着ていられない
単仕立てにするべきだったと歯噛みしているところ

545: 2017年11月21日 14:35

おばあさまに着物を縫ってもらえるなんて素敵!
厚みとかを見てもらって、お二人で相談して決めるのも楽しそうですね。

546: 2017年11月21日 15:23

本当に!!私もおばあちゃんが元気なうちに着物に目覚めたかったな
片方和裁士、片方女学校出でどっちも仕立てることはできたのに結局浴衣を1枚か2枚仕立ててもらっただけだった

547: 2017年11月21日 15:29

結城じゃないけど真綿の紬買った時に、袷にしちゃダメよと言われたわ。自分は胴抜きにしたけど、某かんたーびれさんは胴抜きより単の方が使い勝手がいいと言ってるね。

548: 2017年11月21日 16:35

胴抜き仕立てでも胴裏無しの八掛のみ仕立て(袖口と振りはある)があるみたいね。
胴裏無しだとくけ目が膝辺りにくるけど節があるような紬ならほぼ目立たないらしい。
袷で八掛がチラ見えする部分だけしか八掛を付けない、究極になんちゃっての胴抜き仕立て(えり先の裏と衽の裏と袖口と振りだけ)の仕立てってないのかしらね?
秋冬なのに単衣の紬?って思われるのはちょっと嫌だし後ろ姿からチラ見えする八掛のお洒落も大切にしたい、でもすごく暑がりさん用にエコ胴抜き仕立てであったら便利ではないだろうか。

549: 2017年11月21日 17:42

>>548
たぶんそれ、人形仕立て、っていう気がする(チラ見えする部分だけ~)
ぐぐっても、ドールの方の人形の着物の仕立てとかが一番に出てきちゃうんだけど、まさしく上前の衽とか袖口とか、見えるとこだけつけてた、ような?

552: 2017年11月21日 19:15

548さん
そういう仕立てで。て注文すれば出来ると思うよ。ただし、表地はもちろん、胴裏も八掛も、着物1枚分で売ってるから、どうしても半端が出ちゃうけどそれでよければ?あとはベンベルグなどを必要分買ってつけてもらうとか。かなぁ。

553: 2017年11月21日 19:43

548さん 

難しく考えなくても単に仕立ててもらって、八掛風、そして袖口に振りだけ布を縫い付けておけばよいのでは。裾はガロンテープ感覚で。

で、洗濯するときは外す。袷仕立てよりももっと気軽に八掛(風)を変えることができるし。

関連ウールの単衣が冬でも良くて紬の単衣はダメだという考え方が納得いきません

関連人形仕立ての着物。持ってる人いますか?メリットデメリットなどお聞かせ願いたい


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-38841.html




 

コメント一覧 : 結城紬のヒゲ紬の反物を単衣に仕立てるのっておかしいですか?

  1. 着物の名無しさん   2017年12月09日 13:59

    結城のヒゲ紬なんかあるのね

    石下の結城だろうけど

  2. 着物の名無しさん   2017年12月09日 15:59

    一時期氾濫したなんとか大島みたいに、別のところで作った名前だけ借りてる紬なのかなぁと思うね。

  3. 着物の名無しさん   2017年12月09日 19:07

    以前オークションで見つけたピッタリサイズの男物の髭紬を、嬉々として夫に買ってあげたら、「なにこれ、凄い糸屑ついてるね」言われて妻しょんぼり。
    そういうものだと説明したけど、コロコロテープかけて自分で確認してたわ。
    やはり、髭紬の認知度は一般的に低いのかね。

  4. 着物の名無しさん   2022年08月02日 16:38

    この話読んで、今単の結城を仕立ててもらっているところ。
    届いたら、使わなくなったヘロヘロのスカーフ縫い付ける予定。今から楽しみ

コメントする