上っ張りの生地で悩んでいます。対丈の水屋着を愛用の方ご意見いただけるとありがたい



上っ張りの生地で悩んでいます。対丈の水屋着を愛用の方ご意見いただけるとありがたい

7: 2016年12月18日 01:14

先日、上っ張りについて書き込んだ者です。
結局自分で作ろう!と思い立ち、図書館で本借りてきました。(和裁は裄出しする程度)
ミシンで作る予定なのですが、生地で悩んでいます。
対丈で道中着タイプ(前で合わせる)にしようと思ってるんですが、ある程度暑い時期に着用する
ことも考え、麻にしたいと思ったのですが、やはり動きにくいでしょうか?(裾さばきとか)
やはりポリが無難でしょうか。。ポリだと暑いの嫌だなーと思いまして。

対丈の水屋着を愛用の方、いらっしゃったらご意見いただけるとありがたいです。

8: 2016年12月18日 11:09

浜松木綿で二部式を作ってたので、対丈とは違うと思いますが。。。

厚手だとは思わなかったんですが、暑かったです。
麻も厚手だと暑いので、薄手の麻とか、割烹着程度の薄い木綿の方が涼しいかも。

裾捌きは、着物着てる上に着るので、あまり気にならないような気がします。
打ち合わせ深い方が、暑いですけど、膝に水をばしゃーとした時安心だし。。。
とジレンマがあります。

色々改良工夫ができるのが自作のいい所です。
楽しそうなので、私も在庫布を何とかしなくては。
がんばって下さいね。

11: 2016年12月18日 18:39

>>8
レスポンスありがとうございます。
やはり厚手だと暑いんですねぇ。薄手の麻にして、ひざ周り等に撥水スプレーで対応して
みようかなぁ。。悩む。
ネットで調べたら、薄物の撥水加工の正絹で作ってるのがあって、良いなーと思ったけど
予算と釣り合わない(-_-;)
とりあえず、手芸屋さんにいって、生地とにらめっこして検討してみます。

12: 2016年12月18日 22:42

洋裁用の生地で、すべりがよくて軽く撥水性のあるものがある。
手芸やさんのネット通販とかでも手に入るし、高いものではないし、膝回りの裏地にしてみるといいかもしれない。

20: 2016年12月19日 16:52

>>7さん
私がお茶をしていた頃は、化繊のレースの水屋着を使われる方が多かったです。洗濯してもシワにならず便利ですよ。

関連着物の時どんな装備で家事されてますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-35909.html





コメントする : 上っ張りの生地で悩んでいます。対丈の水屋着を愛用の方ご意見いただけるとありがたい