男30代。海外より友人が来るのですが着物を着てと…。当日の格好で改善点あれば教えて



男30代。海外より友人が来るのですが着物を着てと…。当日の格好で改善点あれば教えて

641: 2018年04月16日 22:00

質問です。
当方男30代です。
前提として、五月に海外より友人が観光に来るのですが、その時に着物を着てと言われております。
当日は観光案内もするので、おそらく一日、最高気温25℃の夏日もありえる中で、七時間から八時間程度歩くと予想されます。
なので、友人にはざっくりと「着てやらんことも無いが、正装は無理。崩していいなら着てやる」と説明済みです。

本題としましては、当日の格好を
・帽子
・スタンドカラーシャツ&UNIQLOのステテコ
・夏着物
・sousouの地下足袋(陸王みたいなやつ)
で行こうかと思うのですが、改善点(この方が快適など)があれば教えて頂けますでしょうか?

642: 2018年04月16日 22:43

地下足袋は暑いんじゃないなぁ。
いざ脱ぐ場面になったら手間取るし。
かなり歩くみたいだから、スニーカーの方が良いんじゃないかと思ったりする。
シャツの下にもユニクロのエアリズム着た方が快適じゃないかな。
うちの主人には、夏はエアリズムのタンクトップにシャツクールをスプレーして着させてる。
男性は、羽織無しの着流しならかなり涼しいから、汗と蒸れの対策ができてれば、25度程度なら楽勝だと思う。

643: 2018年04月16日 23:02

>>641さんへ
麦わらカンカン帽子にスタンドカラーシャツ、良いと思いますが陽気として暑いかも?と
地域にもよりますがGWあたりだと、半袖シャツ一枚でちょうど良い場合もありますし…
スタンドカラーシャツ無しで麻の長襦袢に麻の長着だけで充分かもしれません。
衿合わせの崩れが気になる様なら『衿止め』を使用されるのも素敵だと思います。
(既に愛用されてたらスミマセン)
7時間8時間、観光で地下足袋風の靴ですが履き慣れた足に合う物ならともかく、
新調されるなら靴擦れが心配です。指の股があわなかったりがあります。歩くのシンドイ。
あと小上がりのある飲食店に立ち寄る予定なら脱ぎ履きがメンドくスマートじゃない。
足袋ソックスや五本指ソックスにスリッポンもコーディネートのオススメです。

644: 2018年04月16日 23:32

回答ありがとうございます。
地下足袋について説明不足だったので補足します。

地下足袋での長時間歩き回る点については問題ありません。
運動靴としても使えるようなラバーソールに、布製のアッパー素材が使われているのでジョギング程度なら難なく使えるようなものです。
加えて、地下足袋のスタンダードな形のハイカットではなく、ローカットのくるぶし丈のものなので脱ぎ履きも大丈夫です。

そうですね、シャツの下もUNIQLOで買っておきます。
衿止めは知りませんでした。太めのネクタイピンでも代用できそうですね。GW中にでも一度着崩れしないか確認してみます。

関連草履や雪駄/下駄以外の履き物で履いても不自然でないものってブーツぐらい?【男の着物】

関連洋装時に手ぶらで外出する男の人は着物着てる時荷物どうしてるの?(特にスマホ)


元スレ: http://www.kimonolog.com/archives/post-39052.html




 

コメント一覧 : 男30代。海外より友人が来るのですが着物を着てと…。当日の格好で改善点あれば教えて

  1. 着物の名無しさん   2018年05月13日 22:23

    無事に楽しめたかなぁ

  2. 着物の名無しさん   2018年05月14日 14:06

    なんかその他人の服を指定する外国人て変じゃないか?
    異国情緒に惹かれるのは分かるし、本人たちが一緒に楽しめたなら結果オーライだけど。
    自分なら「観光するから民族衣装着てください」とか他人に言わないから。

    昔外国人の結婚式に呼ばれたとき着物で来てと言われた時は授乳中だったので訪問着なんて着るの無理で洋服で参加したらあからさまにがっかり顔されたことがあった。

  3. 着物の名無しさん   2018年05月14日 14:32

    いいじゃない
    そういった海外の人は着物に憧れがあるんだよ

  4. 着物の名無しさん   2018年05月14日 15:42

    気の置けない間からなんじゃないかな?
    自分が同じことを言われたら喜んで着てあげるな
    ついでに着せてもあげたい

  5. 着物の名無しさん   2018年05月15日 09:35

    海外の人はとりあえず要望をはっきり言うでしょ
    日本人と違ってディスカッションが上手だから、その要望が負担になるなら相手もしっかり言ってくれるだろうって前提がある
    どちらか良いか悪いかはさておき、純粋な文化の違いだと思う

  6. 着物の名無しさん   2018年05月15日 14:13

    ※2
    私は言わないので他人にも絶対言わせないしいう奴信じられないってのはお気持ち警察って言うんだよ

  7. 着物の名無しさん   2018年05月15日 21:19

    「着てやらんことも無いが、正装は無理。崩していいなら着てやる」
    ってなんでそんなに偉そうなんだろう。
    実際にはそんないいかたしてないんだろうけど…

  8. 着物の名無しさん   2018年05月16日 11:49

    仲が良いからこその「しゃーねーなw お前の為に着てやるから見とけ(にやり」って軽口にしか読み取れないけど?でも暑い時の着物は大変なんだぜ…って説明して、来日してからそのトモダチに浴衣でも着付けてあげればいいのにと思った。

  9. 着物の名無しさん   2018年05月17日 00:40

    このリクエストでこの返事が成立するってかなり馴染んだ友人関係だって想像出来ないのかな
    友人がそんな趣味持ちなので駄目元でお願いして、断ったり条件付きでもそれはそれで全然気にしない仲と当たり前に思った

  10. 着物の名無しさん   2018年05月19日 03:57

    スレ主さんのおっしゃる地下足袋って、「sousouの地下足袋」とあるから、運動足袋かな。地下足袋スニーカーみたいな。それなら脱ぎ履きも楽そう。

    ところで衿止め(合わせ留め)って、太めのネクタイピンで代用できますか。襦袢の衿なら大丈夫かもしれませんが、着物の衿に使うとしたら、掛け衿の一部を解かなきゃいけない? そのままだとたぶん見えてしまうと思うのですが。
    アメピンを使っている方のブログは見つかりました(ご本人はヘアピンとおっしゃってました)ので、ピンチタイプでなく、スライドさせるタイプのタイピンなら可能かもしれませんね。
    ただ、なんとなく太いタイプよりも細いほうが使いやすく思えたので、質問させていただきました。

  11. 着物の名無しさん   2018年05月20日 02:14

    衿止めはS字型の両端を衿の重なった部分上下それぞれの縫い目に差し込んで使うもので
    正しく取りつければ表からは見えない仕組み
    構造も用途も違うからタイピンで代用するのは難しいんじゃないかなぁ…
    ごくシンプルな品なのに意外と代替品がないのですよ

  12. 着物の名無しさん   2018年05月20日 11:11

    襟止めはざっくり縫った半襟に差し込んでつけるものだから長着に直接つかいたいなら
    ヘアピンぐらいの太さじゃないと解かなければ厳しい
    自分は惜しげない浴衣やウソツキなら大きめの安全ピンで裏からざっくりとめちゃってるわ

  13. 641   2018年05月21日 08:42

    おはようございます、まとめられてた641です。

    今二、三話題になってるのでタイピンの衿止め転用について報告をします。
    GWに実験したところ、「止まるには止まるが、違和感あり」という結果で、結局採用しませんでした。
    やはりネクタイピン自体に厚みがあるので邪魔になります。
    専用のものにはちゃんと理由があることを再認識しました。
    以上、報告です。

コメントする