へちまの帯枕がやっと完成した



へちまの帯枕がやっと完成した

44: 2015年04月17日 21:54

へちまの帯枕がやっと完成したー
長さの足りてるへちまをやっと探し当ててから数か月放置してたけどw
腰パッドと帯枕は自作出来ても、帯板までは無理そうだから買うか・・・

45: 2015年04月17日 22:08

>>44
へちま帯枕おめでとうございます!
これから暑くなるからちょうどいいタイミングですね!
帯板、いつもは市販品を使ってるけど、ちょっと家で着るときとかは厚紙を折ったものとかを使っちゃってます。
DMで届いた定型サイズぎりぎりの大きさの封筒とか、何気にサイズ感がちょうどいい。
祖母は広告を折って適度に使い捨てていたみたいです。
子どもの頃に浴衣を着た際に、帯板がなくて使わない下敷きを半分に割って代用したこともあります。
通気性は悪いけど、実は身の回りのもので代用ができますよ〜

46: 2015年04月17日 22:54

>>45
ありがとうございます
夏用の帯板はメッシュを持ってますが、メッシュよりへちまの方が涼しいらしいです
着物と帯との間に空気の抜ける層が出来るのがいいんでしょうか・・・
厚紙とかだと自分サイズに出来るので太って見えなくていいですね

関連夏の着物。紐など省略できたら暑さ軽減できるかと…みなさんどのように省略されてます?


47: 2015年04月18日 03:28

>>44
帯板自作したよ~
プラ版(クリアポケットの表紙くらいの硬さのもの)が家にあったので、適当な大きさに切って、好きな端切れで袋を縫って綴じて、かわいいのできました。
夏以外は使えそうかな?と思っていますが。

49: 2015年04月18日 14:26

>>44,46
へちまって帯枕や帯板作れるんですね~!
思わずググってみたら、案外作れる…かも…?

へちまは食べ物だと思ってて「タワシにするなんて勿体ない」派ですが、
和装小物だと思うと 作ってみたいな~って思えちゃう不思議w

元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-20786.html




 

コメント一覧 : へちまの帯枕がやっと完成した

  1. 着物の名無しさん   2015年04月28日 19:06

    風呂にも使えるし土に還るしへちま最強

  2. 着物の名無しさん   2015年04月28日 19:18

    44ですが、早速使ってみたところ普通の帯枕と変わらずに使えました
    まだそこまで暑くはないので涼しさはわかりませんでしたが、電車で背もたれに凭れても潰れることもなく上々です
    バスト下の補正パッドも鋭意制作中です

    お風呂グッズだと15cmくらいが多いのに、最近ハンズに20cmサイズが置かれるようになって助かってます

コメントする