着物で家事されるとき帯はどうされてます?



着物で家事されるとき帯はどうされてます?

382: 2015年05月14日 10:48

日常的に着物で家事されてる方に質問。
皆様着物で家事されるとき帯はどうされてます?
半幅の方が多いかと思いますが、私は函館刑務所の前掛けをしてるので
半幅でも邪魔なので、帯はせず胸紐の上に前掛けをしてたいるのですが
動いてると前合わせが乱れてしまいます。
ちなみに長着は腰紐2本だけで着る派なのですが、
帯の代わりに伊達締めとかを締めたら乱れないでしょうか?

383: 2015年05月14日 11:38

「函館刑務所の前掛け」で(OvO)となったのですが、今人気なんですね!初めて知りました。
半幅でも邪魔になる‥というのがよくわからないのですが、伊達締めがあると収まりがいいかもしれませんね。
参考になるかわかりませんが、半幅より細い角帯ではどうでしょう。子どもたちに袴を着せる時、角帯を小さめの文庫みたく作って、袴紐をその結び目に引っ掛ける‥というか、結び目の上で交差して結んでました。それではダメなのかな?

なんて、トンチンカンなこと言ってたらどうしよう(^_^;)

384: 2015年05月14日 12:06

私は胸紐省略して伊達締めか、コーリンベルトとマジックテープのゴムベルトですねー

385: 2015年05月14日 12:43

「函館刑務所の前掛け」調べてみたら確かにいいかんじだ!他にも「マル極製品」で調べるとカジュアル着物に合わせたいグッズがちらほらあります!特に男性にお勧めしたいです。

半幅で前掛けしても帯の途中で挟む形になるから、ずりおちないか最初は不安でしたねー。文庫とか後ろが膨らむ帯結びはとくに。かるた結び覚えたので、今は比較的気になりませんが。
あと、前掛けの紐が巻ける程度に低く帯を結ぶという手もあります。ちょっとばばくさくみえるかもですが・・・

397: 2015年05月15日 09:37

382です。
皆様レスありがとうございます。
オバサンなんで帯結びの位置が低めなので、(下線がへそぐらい?) 前掛けの紐が帯の真ん中ぐらいになっちゃうんですよね。(^_^;)
帯が痛んだり汚れたりするのも嫌だし、帯より上に前掛けをすると、バカボンの着物姿みたいになって不細工だし。(^_^;)
角帯はいいかもしれませんね! 前掛けを外してそのままちょっとコンビニにも行けるし。
息子の浴衣用があったから試して見ます。

かるた結び、試してみたんですが前で結び終わって後ろに回すときにどうしても緩んでしまう・・・(>_<)
緩まず上手くまわすコツありませんか? (普段はほとんど矢の字です)

398: 2015年05月15日 11:02

>>397さん
帯を回すときには、帯を全部しまわないで、そこを持って回し、後ろで残りを入れ込むようにすると
何とか収まります
もしくは、息を大きく吸って!腹凹ませて一気に・・・右回りです
矢の字でも貝ノ口でも同じですよ
かるた結びが緩むのは最初の折り上げた場所を持って回さないから・・・かもしれないけど
全体を持って多めにずらす、そして少し戻す。のが良いかと
言葉で書くと分かりづらいですねすみません

関連最近、帯結びは半巾でカルタ結びばかりしています。皆さんは普段はどのような結びを…?

関連着物の時どんな装備で家事されてますか?


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-20786.html




 

コメント一覧 : 着物で家事されるとき帯はどうされてます?

  1. 着物の名無しさん   2015年05月24日 13:53

    函館刑務所の前掛け?でググってみたら昔の酒屋の前掛けと同じ様な物なんだね。
    おじさん!(◎_◎;)違った、ビックリ

  2. 着物の名無しさん   2015年05月24日 14:30

    割烹着を着ないのはなぜですか?前掛けの方が便利なのかな?

  3. 着物の名無しさん   2015年05月24日 14:40

    おじさん家のPCいきなり電源落ちてしまったorz
    刑務所の前掛けでビックリしたと書きたかったです。

  4. 着物の名無しさん   2015年05月24日 14:51

    普段着とはいえ、汚すと面倒だから割烹着が最高だと思う

  5. 着物の名無しさん   2015年05月24日 16:35

    割烹着より引っぱりの方が好みなんですが、割烹着の方が安い&かわいい柄がいっぱい。

  6. 着物の名無しさん   2015年05月24日 21:33

    元スレ382ですw まとめられてるーw
    冬場は引っ張り+前掛け、夏場は暑いのでたすき+前掛けです。
    割烹着は引っ張りと同じ条件かと思いますが、長さが裾までないのでどちらにしても前掛け必須です。

  7. 着物の名無しさん   2015年05月25日 00:24

    確かにこの時期になると割烹着は着なくなって,たすき掛けばかりになりますよね.

    長い割烹着を自作するとか.帯はウールのものにするとか,意外とキュッと締まります.

    そういえば,昨年骨董市で柄のある半幅くらいに見える幅の伊達締めのつもり?ゴムベルト?発見しました.時々してます.後ろ姿は無残だが急な宅急便とかなら誤魔化せるレベル.

  8. 着物の名無しさん   2015年05月25日 01:36

    旅館の従業員さんが、2部式作り帯の胴だけみたいな帯+前掛けでした。

  9. 着物の名無しさん   2015年05月25日 01:48

    おじさんのPCが壊れなくてよかった

  10. 着物の名無しさん   2015年05月25日 12:11

    お~昼ご飯前に覗いて見ればご心配をお掛けしました(m´・ω・`)m ゴメン…
    おじさんのPCの電源がいきなり落ちて本人がフーリズしました。
    原因はPCの電源を挿してるタップのスイッチ部を枕にした猫でした orz
    お昼食べよ。

コメントする