中学校の卒業式に来賓として呼ばれてる。こういうときは色無地より訪問着かなあ?
521: 2015年03月10日 08:27
今月、近所の中学校の卒業式に来賓として呼ばれてる
授業の一環で浴衣の着付け教えたから、みたい
こういうときは色無地より訪問着かなあ
それとも色留?
522: 2015年03月10日 08:47
>>521
色無地で良いでしょう。
523: 2015年03月10日 09:57
>>521
控えめに祝意を表すなら色無地
花を添えて祝意を表したいなら華やいだ訪問着
どういう雰囲気で来賓として呼ばれたのかが分かれ目のような気がします
524: 2015年03月10日 10:31
付け下げに1票!
526: 2015年03月10日 11:58
>>522さん523さん524さん
ご意見ありがとうございます
どうやら子供らに感謝状を頂く?とかで、一緒に出席する防犯会長は色留だというので、どうするべきか迷っています
防犯会長ほど貢献していないので訪問着つけ下げあたりが良いのかな
色無地が無難だとも思うのですが、この辺りは保護者の方も訪問着が殆どらしく色無地は見ないそうです
この際スーツに逃げようかとも思い始めた笑
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/post-11974.html
関連する記事
- ・ 店員さんに「大島や結城には洒落袋じゃないと〜」と言われてなんだかモヤっと( 0 コメント )
- ・ よく見ると羽織の襟をかえさないまま着ている人がとても多い!( 25 コメント )
- ・ 単衣用の袋帯ってあるのでしょうか?( 0 コメント )
- ・ 振袖の袖を切って仕立て直した訪問着。どんな機会に着てらっしゃる?( 0 コメント )
- ・ 訪問着の時にアクセサリー(ピアス・リング等)は付ける?( 41 コメント )
- ・ 黒羽織を子どもの卒園式で着たいのですが羽織紐はどのような物を選ぶといいですか?( 0 コメント )
TOPページに戻る

コメントする
煽り・荒らしはスルーでお願いいたします。煽り・荒らしやそれに反応したコメントは削除する場合がございます。
悪質な煽り・荒らしコメント・過度な連投・自演された方については、コメント規制させていただきます。