きものでも腕時計はされますか?腕時計をするとすればどういったものが似合う?
148: 2014年10月02日 22:56
皆様、きものでお出掛けする際は時計ってどうされてますか?
私は洋服の時にいつも腕時計をしているため、腕時計がないと不便だなと感じます。
皆様はきものでも腕時計はされますか?腕時計をするとすればどういったものが似合うでしょうか?
ご意見いただけたら嬉しいです。
149: 2014年10月03日 01:45
着物のときに腕時計してますよ
時計もTPO(フォーマル向き・ビジネス向き・カジュアル向き)に合わせること、
なるべく引っかかりや色移りがなさそうなデザインのものを選ぶこと、
この2つさえ押さえておけばそう失敗はないと思います
グレーチェックのウールに赤い革バンドの腕時計をしたり、
仕事で着る紬にアームが細い金属の腕時計をしたり、好きに楽しんでいます
懐中時計派・茶道で着るので腕時計はNG派・・・など色々な方がいるでしょうが、私の場合はこんな感じです
格から言うと労働着~普段着着物がメインなので、あまり“決まり”に雁字搦めにならずに済んでいることも大きいと思います
ご参考になれば良いのですが
150: 2014年10月03日 14:39
帯にスマホ挟んでるので、腕時計しないです。
洋服の時は帯が無くてスマホは鞄の中なので、腕時計しています。
151: 2014年10月03日 14:40
洋服の時に腕時計していて、和服の時にしないと
つい何も巻いてない手首を見て「あっ時計してないんだった」ってなります。笑
152: 2014年10月03日 18:21
私は腕時計普段からしないので、和服のときもしないです。ちなみにカバンは「たたみへり」のカバンで、和服用に買ったけど、大きさがちょうどよくて普段(洋服)のときも、つまり365日使ってます。
和服に合う時計のイメージは、セイ○ーの細めの皮ベルト。黒か茶。あと、バングルっぽい作りになっていてぱっと見鼈甲にみえるのありますよね。あれも和服に合いそうな気がします。
153: 2014年10月03日 23:21
>>150
さんと同じだ
七宝名入りの懐中時計を根付けぽく
付けようかなあ
154: 2014年10月04日 11:07
148です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
こんなにたくさんのご意見をいただけるなんて感激しました!
腕時計を合わせてみようとおもいます。ご意見いただいたような似合いそうな腕時計も探してみます!
たしかに帯に入れればスマホでも便利…
懐中時計も素敵ですね!
まとまりのない文章で申し訳ありません。でも感謝の気持ちでいっぱいです。
ご意見ありがとうございました!
元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html
関連する記事
- ・ 大学に一人はいる着物で通学する男( 40 コメント )
- ・ みんな歌舞伎とか心から面白いと思って観に行くの?( 48 コメント )
- ・ お水というか、そういう商売の方の着物の着方の特徴みたいなものってありますか?( 25 コメント )
- ・ 披露宴には帯留めは向かない。使っても五大宝石まで( 0 コメント )
- ・ よく聞く『織りの着物に、染めの帯〜』といったお約束的なのって長着と羽織にもあるの?( 0 コメント )
- ・ 素材がウールの袴を正絹の長着の上に着けてもいいのでしょうか?( 0 コメント )

コメントする
煽り・荒らしはスルーでお願いいたします。煽り・荒らしやそれに反応したコメントは削除する場合がございます。
悪質な煽り・荒らしコメント・過度な連投・自演された方については、コメント規制させていただきます。