今の季節(9月上旬)、明綴れって大丈夫でしょうか?



今の季節(9月上旬)、明綴れって大丈夫でしょうか?

66: 2014年09月02日 19:49

今の季節、明綴れって大丈夫でしょうか?
絽の色無地一ツ紋に合わせたいのですが。芯なしで仕立てられています。

67: 2014年09月02日 23:08

単衣がしっくりするような。
絽には絽綴れの方が(せいぜい中旬まで)…
紋付き色無地だよね?
単衣に絽綴れ(9月いっぱい、厳しいところは中旬まで)はわかるけど
絽に明綴れは芯なしでも単純に暑そうです。
たとえるなら、半袖のオフィス向けの白いシャツにヌバックかハラコのベルト巻く感じでは。

68: 2014年09月03日 07:46

ご回答ありがとうございます。
そうですか。綴れ帯の季節がイマイチわからなくて。
今日着る予定だったのですが、絽の帯で一ツ紋に合わせるようなのがなくて悩んでいました。
季節を考えると少々地味めでも絽帯がいいようですね

69: 2014年09月03日 10:55

綴れ帯は色柄に拘束されなければ薄物時期を除く通年で良いのでは。
名古屋帯の中では礼装向きの綴れ帯は唐織りの名古屋帯のように格が高めの扱いでは?

芯なしなら、より単衣時期向きだと思いました。
絽の色無地でも秋らしい雰囲気で縦絽や絽縮緬ならまだ分かります。

どうしても他になければ、絽の紋付き色無地にいかにもな袷帯よりは、
今の時期は明綴れの方がマシかもしれませんが、紋付き色無地がふさわしい場ということなら、絽の帯があれば絽の帯がベターという判断です。

絽綴れか紗袋で秋らしいものが一番ですが。

襦袢はこっそり夏物で、単衣の紋付き色無地を着る選択肢はないのでしょうか?それに明綴れで。昔は襦袢の季節にまで厳しかったですが変わり目やこの気候なのでまだ許容されないかと。
麻襦袢は無理ですが。暑いですか。
お書きの情報のみでは出向かれる場の許容度や参加されるお立場のが判断つきませんので…

70: 2014年09月03日 11:06

準礼装以上は単品バラバラではなく
鉄板コーディネートを1パターンはつくってそろえた方がよろしいですよ。
長襦袢のサイズや小物、バッグや草履も考えて。

単品でいただいたり、つい購入してしまったり、お古でどれか一つだけ着られないということは勿論ありますが。

71: 2014年09月03日 11:38

セミフォーマル前提でお話をします。
綴れ帯は基本的に袷の帯と考えて下さい。
打ち込みの強さとハリからしっかりした帯になるので、締めにくい重い暑いと芯を抜く方もいて、それが季節の変わり目に丁度良いので単衣時期に好まれますが、本爪綴れは留袖にも締められるような帯です。
絽綴れは6月から薄物時期と9月上旬までに締めます。私はそうです。
軽い物やフォーマルでなければ、5月下旬から締めます。
6月に絽綴れに合わせるのは単衣着物です。
6月は透けない着物にも帯は透ける素材で帯から夏を先取りをします。
5月末暑い日に着物が袷なら、帯は単衣。
単衣着物には絽か紗袋で半襟など小物は夏物です。
6月末には絽の着物には紗の帯でより涼しさを出しますが、今は絽も紗も、6月下旬と9月上旬の一時期限定だった絽縮緬や縦絽も、薄物時期はずっと良しになっていますね。
紗袋を除いて紗は9月には締めませんし着ません。真夏のものです。
紗のコートは例外です。
紗袷は時期限定ですがこれも着用時期が伸びていきそうですね。

9月はまず、着物から単衣にして秋を先取りします。
暑くてもお彼岸までには薄物の着物は仕舞い、それから帯も着物より一足先に袷帯にします。
10月に袷着物が暑いときは胴抜きを活用します。
今は気候も違いますし地域性もありますので昔通りのセオリーや知恵が当てはまらないのでみなさん季節の変わり目は悩まれます。

その単衣の着物に絽、というのをすっ飛ばして絽の着物に綴れ帯というのは難しいですが、季節の変わり目なので、
紋付き色無地に合わない格の帯と、季節が合わないが格は合う帯なら、私は格を取り明綴れにします。
何か言われても説明はできますから。
根回しができるならさりげなくなさった方が良いです。

礼装向けの絽の帯とそうではない絽の帯(紋付き色無地に合わない)の区別がつく人の方が多いかもしれないですね…

72: 2014年09月03日 12:41

絽綴れと紗袋が夏帯の中で例外的に着用時期が長い(透け感が少ない)から応用が利く、礼装向けの綴れ帯は名古屋でも格が高い扱いというだけで、夏帯は夏帯だよね。
絽の色無地をどうしても着るなら、紋付きなら、礼装格の夏帯で秋らしい色柄の物を合わせたら。
それがなくて明綴れで、9月に夏物が気になるなら絽の色無地がそもそも無理があるというだけでは。
絽の色無地に芯なしで単衣向きな明綴れ(6月の服装)で襟や帯揚げ帯締めは夏物で通すか、単衣着物に襦袢は夏、明綴れで小物は単衣~袷用か、
あきらめて洋服の3択。
もう9月だからなあ。

バッグは全部袷用でも大丈夫かと。
草履はバッグに合わせる。
帯締めは冠組は通年だし半襟や帯揚げは、私ならどちらのケースも絽縮緬にするかな。

関連秋単衣の小物のきりかえ。人によって言うことがものすごく違って驚いた


元スレ: https://www.kimonolog.com/archives/36791308.html




 

コメント一覧 : 今の季節(9月上旬)、明綴れって大丈夫でしょうか?

  1. 着物の名無しさん   2014年09月05日 18:59

    綴れ帯という織り組織の大分類
    絽かそうでないかという織り組織の小分類
    本爪綴れという技法の分類
    綴れの名古屋帯か袋帯かという形と格の分類
    正絹の手織りの綴れ帯、機械織りの綴れ帯

    全部綴れ帯です。

コメントする